[独BASF-Harmonia Mundi] W.クルムバッハ(org)/バッハ:クラヴィア練習曲集第3部(全27曲)
通常価格:¥ 3,850 税込
¥ 3,850 税込

商品コード: 1086-002
商品詳細: バッハ特有の作品名として曲種別ではなく、その成立から分類した時にクラヴィア練習曲という作品郡に出くわす。1つの意思を持った大きな一作品としての存在を表す。クラヴィア練習曲第3部は通称オルガン・ミサと呼ばれOrg曲21曲の「教理問答書コラール」+4つのデュエット、前奏曲とフーガB.552の前奏曲を先頭にフーガを後ろに配しサンドイッチ構造に。バッハの指示通りに演奏しなければ意味がない。過去ほとんどの録音がこの指定に則って録音している。W.クルムバッハによる1700年代のオルガンを使っての完全な録音。録音場所はフランクフルトとバイロイトの中間に位置する(バンベルクの北)バイエルン州イッツグルントのラームという小さな町のランドマークであるシュロース・キルヒ(城の教会)で正式には三位一体のプロテスタント・ルター派城教会である。1732年に築。オルガンはその教会に備えつけられたハインリヒ・ゴットリーブ・ハーベストの1732年製を用いた。このオルガンがなかなか良い音を出し、我々を悠久のバッハ世界へと誘ってくれる。優れた録音。なお最後に関係のないパッサカリアB.582が追加されているが理由は不明。