[Pathé] L.フーレスティエ指揮コンセール・コロンヌo. L.ジュルフィエ(s) E.ロスタン(nar)/シャブリエ:楽しい行進曲 他

[ 1089-052b ] Chabrier - Louis Fourestier ‎–Orchestre De L'Association Des Concerts Colonne

通常価格:¥ 5,500 税込

¥ 5,500 税込      

数量


商品コード: 1089-052b

作品名:シャブリエ:楽しい行進曲, 歌劇「グワンドリーヌ」~序曲, 気まぐれなブーレ, 狂詩曲「スペイン」, 音楽に寄せる頌歌, ハバネラ
演奏者:L.フーレスティエ指揮コンセール・コロンヌo. L.ジュルフィエ(s)E.ロスタン(nar)レイモン・サン・ポール女声合唱団
プレス国:フランス, France
レーベル:Pathé
レコード番号:DTX 117
M/S:モノラル, monaural
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:B : 左上一部色落ちあり
キズ情報:
レーベルタイプ:濃緑/銀内溝Disque invassable, フラット重量, 33 DTX 117, Rights Society:BIEM, (P)なし, スタンパー/マトリクス:21/21(ストレート小文字スタンパー・パテタイプ), フランスPathéモノラル録音を示すXPTXスタンパー使用, 当然M6スタンパーと2種併存のパテプレス, 1950年代のスタンパーによる1953年頃製造分, 1953年頃初リリース, ステレオ存在せず, これより古いレーベル存在せず, Disque invassableのロゴが付く初回分, 最古レーベル・最重量プレス, 更に古いマトリクス存在せず, 仏Pathé音源の仏Pathé製作パテプレス, オリジナル, original
ジャケット:折返ツヤペラ, 背文字:なし(初期の証拠), ジャケ裏年号:なし, (P)(C)なし, 裏文字:あり(仏語), 写真:不明, 原画/被写体:Alain Carrierのイラスト, デザイン:, ライナーノーツ:Serge Berthoumieux, 製作:Les Industries Musicales Et Electriques Pathé Marconi., 印刷:Carron & Fils-Lyon. Paris, ツヤ紙ジャケの初出分, オリジナル, original
トピックス:1952年頃パリでのモノラル録音, 録音詳細不明, 1952-3年Les Industries Musicales Et Electriques Pathé Marconi.によりコピーライト登録・同年Disque invassableロゴ付きフラット盤で初リリース, これはおそらく翌年1953年頃のツヤペラ初回ジャケに入ったケースでDisque invassableロゴ付きの完全初回プレス, Disque invassableロゴ付レーベルは最初期なので状態の良いプレスは殆ど存在しないのが実情, これもパーフェクトではないがキズによる周回ノイズはない, 今ではフランス国内でも入手の難しい1950年代初期プレス

商品詳細:いかにもフランスらしい一枚。シャブリエの管弦楽曲5曲(ピアノ原曲あり)と、合唱曲1曲(ソプラノ・ソロと合唱+オケ)。特に、最後のハバネラはピアノ・ソロ曲で、一度は耳にしたことのあるメロディー。指揮のフーレスティエは、1892-1976年仏・ブルゴーニュ生まれの大指揮者。録音に恵まれなかった為、クリュイタンスのように有名になることは無かった?クリュイタンスのさらに先輩格として、圧倒的に完成度を誇る指揮者。フランスの生んだ巨匠の1人だ。エスプリに富んだ曲と演奏に、悦楽を味わうひととき!




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)