[Le Club Français Du Disque] G.ヴァント指揮ケルン・ギュルツェニヒso./ベートーヴェン:交響曲2番

[ 1133-055b ] Beethoven ‎– Symphonie N° 2 En Ré Majeur / Opus 36 Günter Wand Orchestre Du Gürzenich De Cologne

通常価格:¥ 4,400 税込

¥ 4,400 税込      

数量


商品コード: 1133-055b

作品名:ベートーヴェン:交響曲2番Op.36
演奏者:G.ヴァント指揮ケルン・ギュルツェニヒso.
プレス国:フランス, France
レーベル:Le Club Français Du Disque
レコード番号:40
M/S:モノラル, monaural
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:赤白/黒中溝, 5時にMade in France, フラット重量, Rights Society:記載なし, (P)なし, Price Code:なし, TAX Code:なし, マトリクス/スタンパー:SA 555-80-/SA 555-81 B(手書き文字スタンパー・Le Club Français Du Disqueタイプ), Le Club Français Du Disque録音・モノラル製造を示すSA***で始まりレコード番号を含まない専用マトリクス使用, 補助マトリクス:なし, 再補助マトリクス:なし, 1950年代のスタンパーによる1956年頃の製造分, 旧番号存在せず, フラット盤の最初期分, これより古いレーベル存在せず, 最古レーベル・最厚プレスである, 更に古いマトリクス存在しないと思われる, ステレオ存在せず, RIAAカーヴではないと思われる, Le Club Français Du Disque音源のLe Club Français Du Disque制作・プレス, 工場:不明, オリジナル, original
ジャケット:ツヤペラ, オリジナルリブレットのコピー付, 背文字:なし(初期の証拠), ジャケ裏文字:あり(仏語タイトル), (P)(C)なし, ジャケット裏年号:なし, 当社入荷記録で最古の裏年号/存在が確認された年号:不明(年号記載ないが当ジャケットである), 写真撮影者:不明, 原画/被写体:作者不明のイラストとタイポグラフィー, デザイン:Le Club Français Du Livre Group, ライナーノーツ:筆者名の記載なし(リブレット), 製作:Le Club Français Du Livre, 印刷:不明・フランス製, これより古いタイプ存在せず, オリジナル, original
トピックス:1954年ケルンでのモノラル録音, 録音詳細不明, 1956年頃Le Club Français Du Disqueによりコピーライト登録・同年当装丁にてモノラルのみ初リリース, ステレオは存在しない, Le Club Français Du Disqueはベートーヴェン交響曲全集を二人の指揮者に依頼した, 6/8番はF.レーマン指揮チェント・ソリo., 1/2/3/4/5/7/9番がG.ヴァント指揮ケルン・ギュルツェニヒso., 8枚組の全集ロングアルバム(22/40/58/99/105/111/132/139)もリリースされたが1度入荷したのみ・番号・プレスは単売と同じ

商品詳細:G.ヴァントはクリュブ・フランセにベートーヴェンを7曲録音しているが、ステレオは5・7番の2曲のみ。'70年代に入ってブルックナー等で一躍脚光を浴びた。1912年独ヴッパータール生まれ、'46年からケルン市の音楽監督に就任し、ケルン放送so.、ケルン・ギュルツェニヒo.と多くの録音を行った。指揮者が加齢と共にテンポを遅くしていくのに対し、ヴァントは最初期録音も晩年も殆ど同じであったという。この「運命」も不動のテンポ感で進んでいく。表現もオーソドックスで中庸の美。尚6/8番はF.レーマン指揮チェント・ソリo.が担当して全集化している。

ヴァントの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)