[His Master's Voice‎] V.d.ロス・アンヘレス(s) J.P.ジャキヤ指揮ラムルーo./カントルーブ:オーヴェルニュの歌~15曲

[ 1139-033 ] Victoria De Los Angeles, The Lamoureux Orchestra, Paris, Jean-Pierre Jacquillat, Canteloube ‎– "Pastorale" - More Songs Of The Auvergne

通常価格:¥ 4,400 税込

¥ 4,400 税込      



商品コード: 1139-033

作品名:カントルーブ:オーヴェルニュの歌~15曲
演奏者:V.d.ロス・アンヘレス(s)J.P.ジャキヤ指揮ラムルーo.
プレス国:英国, United Kingdom
レーベル:His Master's Voice
レコード番号:ASD 3134
M/S:ステレオ, クワドロフォニック, Quadrophonic・stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:8/7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:モノクロ切手ニッパー, Stereophonic/Quadraphonic, グルーヴガード厚, 4時にMade in Gt.Britain, Rights Society:記載なし, (P)1975, Price Code:なし, スタンパー/マトリクス:Q2LA 9168-1/Q2LA 9169-1(ラウンド小文字スタンパー・英国EMIタイプ), 英国EMI系のフランス録音・ステレオ製造(QS)を示すQ2LA ***で始まりレコード番号を含まないQuadraphonic専用マトリクス使用, 補助マトリクス(3時):GD/M, 再補助マトリクス(9時):1/1, 1970年代のスタンパーによる1975年頃製造分, カッティング担当を示すマトリクスはない, 旧番号存在せず, カラー切手ニッパーレーベル存在せず, モノクロ切手ニッパー・6時にMade in Gt.Britainが存在するか不明, 英国でこれより古いレーベル存在しないと思われる, 最古レーベル・最厚プレスであると思われる, 更に古いマトリクス存在せず, モノラル存在せず, RIAAカーヴである, His Master's Voice音源のHis Master's VoiceL制作EMIプレス, 工場:不明, オリジナル, original
ジャケット:両面コートペラ, 歌詞リブレット付, 背文字:あり(黒色・白背景・上赤), 裏文字:あり(英語解説と英語タイトル), ジャケ裏年号:なし, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:不明(記載ないが当ジャケットであると思われる), (P)(C)1975, 写真撮影者:不明, 原画/被写体:作者不明の絵画とタイポグラフィー, デザイン:EMI Group., ライナーノーツ:James Harding, 製作:E.M.I. Records Limited , 印刷:Garrod & Lofthouse Ltd., これが英国でのオリジナルと思われる, これより古いタイプ存在せず, オリジナル, original
トピックス:1969年2月10・11・13・14・19日パリ・サル・ワグラムでのステレオ録音, 録音技師:Paul Vavasseur, プロデューサー:Ronald Kinloch Andertson, 録音監督:René Challan, 英国では1975年英His Master's Voice:ASD 3134(当装丁)にて初リリース, フランスでは1975年La Voix De Son Maître:2 C 069-02515(カラー切手ニッパー)にて初リリース, ロス・アンヘレスは他にも録音しており最終的に全曲録音を果たしている, ASD 2826で9曲別の録音あり

商品詳細:英国EMI系の'70年代プレスは、オリジナルの判別が難しく、なかなか市場に出てこないのが現実だ。これは1969年のフランス録音、英オリジナル。SQ4ch対応である。カントルーブ編曲によるフランス、スペイン等のトラディショナル・ソング集である。オペラ・アリアのようなものではまったく無い。その為、オケは伴奏程度で、出しゃらばらず、ロス・アンヘレスに思う存分唄わせている。そのタイトル通り、田園を思わせる静かな曲調が多く、オペラ嫌いの方でも、これなら彼女の唄を心ゆくまで楽しめるはず。

ロス・アンヘレスの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)