[COLUMBIA] W.マウツジンスキ(pf) /ショパン:15のマズルカ/5・7・15・17・20-23・25・27・32・41・45・47・49番

[ 1158-047 ] Malcuzynski, Chopin ‎– Mazurkas

通常価格:¥ 2,200 税込

¥ 2,200 税込      



商品コード: 1158-047

作品名:ショパン:15のマズルカ
演奏者:W.マウツジンスキ(pf)
プレス国:フランス, France
レーベル:COLUMBIA
レコード番号:FCX 932
M/S:モノラル, monaural
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:6
評価/ジャケット:A
キズ情報:極小さな点が散見される, 5回以上連続するノイズは殆どないが散発ノイズは多い為6とした, 1960年代の盤には多いタイプ
レーベルタイプ:紺/銀段付, 6時にMade in France, グルーヴガード厚手, 表記されたレコード番号:33 FCX 932, Rights Society:DP, (P)なし, Price Code:A, スタンパー/マトリクス:XLX 979 21/XLX 980 21B(ラウンド小文字スタンパー・Pathéタイプ), 英国EMIグループCOLUMBIA系フランス録音のモノラル製造を示すXLX***で始まりレコード番号を含まないフランス型フランス専用マトリクス使用, 補助マトリクス:ラウンドMスタンパー・M6 222384/M6 222510, 再補助マトリクス:P/P・パテキュラー(Patéculaire)はない, ラウンド本体とラウンドM6スタンパーと2種併存のPathéプレス, 1960年代のスタンパーを用いた1963年頃の製造分, 内溝フラット盤は存在せず, 紺/銀段付の初回分, Disque incassableの表記付レーベル存在せず, これより古いレーベル存在せず, 最古レーベル・最厚プレスである, 更に古いマトリクス存在するか不明(21/21あるか不明), ステレオ存在する(SAXF 249), RIAAカーヴである, 仏COLUMBIA音源の仏COLUMBIA製作Pathéプレス, 工場:Pathé Marconi EMI, Chatou, モノラルのオリジナル, original for mono
ジャケット:棒付厚手ボード(粗目紙厚手), 表面:ザラザラ, 表記されたジャケット番号:FCX 932, Price Code:Série de Luxe(記載なし) , 背文字:あり(棒上に金色押型・黒クロス紙背景), 裏文字:あり(仏語解説と仏語タイトル・リブレット存在せず), (P)(C)なし, ジャケット裏年号:なし, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:不明(記載ないが当ジャケットである), 写真撮影者:不明, 原画/被写体:Gotzenbergerによる絵画「Frédéric Chopin・1838」Abdre Meyerコレクション所蔵とジュベール工房(記載なし)のタイポグラフィー, デザイン:アトリエ・ジュベール(Atelier Joubert)と思われる, ライナーノーツ:Jacques Seiller, 製作:Les Industries Musicales Et Electriques Pathe Marconi. Paris, 印刷:S.I.A.T. Paris, ペラタイプ存在せず, フランスでこれより古いタイプ存在せず, モノラル・ステレオ同一デザイン, モノラルオリジナル, originalfor mono
トピックス:1961年パリでのモノラル/ステレオ録音, 録音詳細不明, 1963年Les Industries Musicales Et Electriques Pathe Marconi. Parisによりコピーライト登録・同年モノラル:FCX 932(当装丁)にて初リリース, ステレオ:SAXF 249→CCA 932→ 2C 045-01450とステレオのみ番号変遷する, 英国では1963年英COLUMBIA: 33CX 1821/ SAX 2465で初リリース→SREG 1048→ CFP 40082とステレオのみ番号変遷する, これはフランス・モノラルのオリジナル, SAXF 249の入荷は25年間で2度しかなく高額, SAX 2465は更に高額となる, ポーランド系正統派スタイル, 演奏:★★★★+, 音質:★★★★

商品詳細:1950年代から録音を残すマウツジンスキのショパン・マズルカ集。1914年ワルシャワ生まれ、ショパン直系の指導とパリ音楽院の両方を身に付けた本物の実力派。1937年22歳の時、第3回ショパン・コンクールで3位、1940年パリ・デビューし仏COLUMBIAと契約。1960年よりショパン・コンクール審査員。生粋のショパン弾き。ポーランド風の暗調で湿った空気感が個性。このマズルカの味わい深さは格別。年齢を重ねる毎に愛着の沸く一枚になるだろう。モノラルの芯の強い音!マズルカは、ポーランドに根付く民族のメロディーだけにポーランド派で味わいたい。これならお薦めできる。

マウツジンスキの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)