[Music For Pleasure] I.ピヴェトー(Pf) / Pf小品集(10曲)/ショパン, バッハ, モーツァルト 他

[ 1228-028p ] Ivète Piveteau – Petits Chefs-D'oeuvre Pour Piano

通常価格:¥ 5,500 税込

¥ 5,500 税込      

数量


商品コード: 1228-028p

作品名:Petits Chefs-D'oeuvre Pour Piano/ショパン:幻想即興曲Op.66, シューマン:子供の情景 Op.15~第7曲 トロイメライ Op.15-7, シューベルト:即興曲集 D 899 Op.90~第2番 変ホ長調Op.90-2, ショパン:ワルツ9番 変イ長調Op.69-1「告別」 | ベートーヴェン:Pfソナタ第14番 Op.27-2「月光」~第1楽章, ショパン:12の練習曲集Op.10~第12番 Op.10-12 「革命」, バッハ:平均律クラヴィア曲集第1巻~第1番 前奏曲とフーガ ハ長調 B.846, モーツァルト:Pfソナタ11番 K.331~第3楽章「トルコ行進曲」, ショパン:夜想曲第2番 変ホ長調 Op.9-2
演奏者:I.ピヴェトー(Pf)
プレス国:ベルギー, Belgium
レーベル:Music For Pleasure
レコード番号:2M 045-96457
M/S:モノラル, monaural (STEREO/MONO)
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:A
キズ情報:A面5/7時に軽無音スレあり
レーベルタイプ:【フランス製造のベルギーでのオリジナル】---橙黒mfp, 12時にMade in France, グルーヴガード厚, Price Code:なし, Rights Society:SACEM, (P)なし , スタンパー/マトリクス:96457 A 21/96457 B 21 (ラウンド小文字スタンパー・Pathéタイプ), EMIグループ・La Voix De Son MaîtreのPathé Marconi製造を示しモノラル製造を示すレコード番号の下5桁で始まるフランス型フランス専用マトリクス使用, 補助マトリクス:ラウンドMスタンパー・M6 305768 2/M6 305769 2, 再補助マトリクス:なし・パテキュラー(Patéculaire)はない, ラウンドタイプ2種併存のPathéプレス, 1970年代製造のスタンパーによる1975年頃製造分, 旧番号存在せず, これより古いレーベル存在せず, ベルギーでの最古レーベル・最古プレスである, 更に古いマトリクス存在せず, ステレオ存在せず, EMIグループ・ベルギー音源のベルギーMusic For Pleasure制作Pathéプレス, 工場:Pathé Marconi EMI, Chatou, フランス製造のベルギーでのオリジナル, original in Belgium
ジャケット:【フランス製造のベルギーでのオリジナル】---表コートペラ, 表記されたジャケット番号:2M 045-96457, Price Code:Ⓡ, 背文字:あり(黒色・白背景), (P)1975(C)なし, ジャケ裏年号:なし, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:不明(年号記載ないがフランスでは当ジャケットである), 製作:Music For Pleasure Ltd..by EMI Records, 印刷:I.D.N Brevete S.G.D.G.(Imprimerie Du Nord/Parent of Garrod & Lofthouse Ltd.), ベルギーでこれより古いタイプ存在せず, フランス製造のベルギーでのオリジナル, original in Belgium
トピックス:【初入荷の希少タイトル】---1975年以前のベルギー・Studio Morgan Brussels・でのモノラル録音, 録音詳細不明, 1975年Music For Pleasure Ltd..by EMI Records Belgiumにてコピーライト登録・同年ベルギーMusic For Pleasure:2M 045-96457(当装丁)にて初リリース, レーベルにはSTEREOの表記あるが実際はモノラル・但し非常に良い音質でモノラル・オーディオファイルレーベルである, レコード番号もモノラルを示すので録音は1960年代前期ではないかと思われる, 演奏も大変良い, 当社初入荷の希少タイトル, フランスで製造されたがベルギーのみの発売と思われる, 一見再版のように見えるがこれがオリジナルで内容は非常に良い, 大推薦!演奏:★★★★★, 音質:★★★★★

商品詳細:イヴェッチ・ピヴェトー(?)はフランス生まれのチェンバリスト、オルガニスト、ピアニスト。パリ音楽院でマルグリット・ロンに師事した。ピヴェトーはグスタフ・レオンハルトに師事し、後にニューヨークのジュリアード学校ヘ招聘された。ピヴェトーのLPは多くなく、ル・シャン・デュ・モンドにフランスのバロック音楽( LDX 78809)、ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの完全なピアノ・ソナタをCDで(アルペジオARG 001–005 / ARG 006)、Music For Pleasureにローズライン・ピヴェトールのヴァイオリンとクロイツェル・ソナタを録音している( MFP 6068)。これはMusic For Pleasureに2枚ある中の1枚でソロによるピアノ小品である。ベルギーのMusic For Pleasureで英国/フランスからは出ていないと思われる。しっかりした造形を作り、音離れのよい、適格で音を切って繋げるタイプの上手いピニストである。技巧もしっかりしていて、なかなかの実力派といえる。再版のように見えるレーベルだがこれがオリジナルでベルギー録音であり、ベルギーのみの発売と思われる。世の中にはマルグリット・ロンの生徒ながら生涯LPを出すことのなかったピアニストが大勢いたことは事実である。ピヴェトーは僅かではあるがこのような形で自身の演奏を世に出したことは快挙といえる。それだけの実力を備えた音楽家であることはこれを聴けばすぐにわかる。

ピヴェトーの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)