[CALLIOPE] A.ゴログ(pf) / ブラームス:ハンガリー舞曲(ピアノ独奏版)1~10番, ヘンデルの主題による変奏曲とフーガOp.24

[ 1234-022 ] Brahms - André Gorog

通常価格:¥ 3,300 税込

¥ 3,300 税込      



商品コード: 1234-022

作品名:ブラームス:ハンガリー舞曲(ピアノ独奏版)1~10番 | ヘンデルの主題による変奏曲とフーガOp.24
演奏者:A.ゴログ(pf)
プレス国:フランス, France
レーベル:CALLIOPE
レコード番号:CAL 1626
M/S:ステレオ, stereo, (Gravure Universelle)
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:8/7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【フランスでのオリジナル】---灰/黒竪琴, 2時にMade in France, 3時にReal Phase Stéréo, グルーヴガード厚手, Rights Society:DP, (P)なし, Price Code:なし, スタンパー/マトリクス:CAL 1626 A T3 L+ XX /CAL 1626 B T1 L+ XX (ラウンド小文字スタンパー・IPG/仏DECCAタイプ), CALLIOPEステレオ製造を示すCAL***で始まりレコード番号を含む専用マトリクス使用, カッティングマスター:イニシャルTのFrançois Terrazzoni, 補助マトリクス:なし, 再補助マトリクス:なし, 1980年頃のスタンパーを用いた1980年頃の製造分, 旧番号:なし, 仏IPG(仏DECCA)プレス, これより古いレーベル存在しないと思われる, 最古レーベル・最厚プレスである, 但しアズキ/白土手レーベルと平行発売された可能性もある, 更に古いマトリクス存在するか不明, モノラル存在せず, RIAAカーヴである, CALLIOPE音源のCALLIOPE制作仏DECCAプレス, 工場:Société Française du Son, オリジナル, original
ジャケット:【フランスでのオリジナル】---見開両面コート, Real Phase Stéréo, 表記されたジャケット番号:CAL 1626, Price Code:WE 661, 背文字:あり(灰色・白背景), (P)1980(C)なし, ジャケ裏年号:なし, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:不明(年号記載ないが当ジャケットである), 製作:Calliope Productions Jacques Le Calvé., 印刷:Imprimerie Offset France, これより古いタイプ存在せず, シングルタイプある可能性あるが順序は不明, 供給:WEA Filipacchi Music, オリジナル, original
トピックス:1979年11月パリでのステレオ録音, 録音技師:Georges Kisselhoff, プロデューサー:Jacques Le Calvé, 1980年Arpègeによりコピーライト登録・同年CALLIOPE:CAL 1626(当装丁)にて初リリース, 名録音技師Georges Kisselhoffが手掛けた優秀録音・オーディオファイル!使用ピアノ: Bösendorfer Imperial 1979

商品詳細:ピアニスト、アンドレ・ゴログはパリ・エコールノルマル音楽院の教授を務める。詳しい経歴は不明だがマルグリット・ロン、コルトー、ルービンシュタインと多くの重鎮の薫陶を受けたピアニストで、コンクール戦績等でも知られる名手である。ジョルジェ・エネスク。コンクールとジュネーヴ国際音楽コンクールの両方でグランプを獲得している。当盤はブラームスのピアノ曲で綴られた作品集で"ヘンデル変奏"も素晴らしい出来であるが、特筆すべきは"ハンガリー舞曲"である。ハンガリー舞曲は連弾版とオーケストラ編は有名だが、ここではゴログ一人でピアノ独奏版で10曲を弾いている。フランス風とも言えるアゴーギクを多用した演奏であるが、舞曲ということもあり絶妙なバランスで調和したテンションの上がる1枚である。アンドレ・ゴログはこれまでにCHORUSというマイナーレーベルに大半の録音があるピアニストでメジャーレーベルには録音はないと思われる。なかなかの技巧を身につけたタイプだが表現力も大変豊かである。一人で演奏するにはかなりの難易度を要求されるピアノ独奏版だがテンポを自在に操りながら、有名なメロディーをリズミカルに時に独自の間合いで楽しく聴かせる。B面のヘンデル変奏曲を聴けばどのような腕前を持ったピアニストかわかる。ピアノ好きには楽しめる1枚だろう。ゴログはCALLIOPEのこの1枚のみの録音と思われる。CHORUSに入れたバッハ作品集やショパン:Pf名曲集はなかなかの名盤と言える。

ゴログの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)