[His Master's Voice 他] R.オロスコ(pf) C.デュトワ指揮イキリス室内o. 他 / コレクターズ・シリーズ・「ラファエル・オロスコ」全8点8枚バラセット・EMI・PHILIPS
商品コード: 1245-026p
商品詳細:あるフランス人コレクターが個人として40年に渡って収集した演奏家別のコレクションをそのまま「コレクターズ・シリーズ」としてセットで出すことにした。当社では初の試みとなる。長年かけた厖大な時間はお金には換算できない。また縁合って集まったコレクションを散逸させず後世に受け継ぐことも国を跨いだ文化継承になるだろう。レーベルは複数にまたがり、オリジナル盤だけとは限らない、また意に沿わない国の盤が混じることもある。それらをご承知の上でご検討いただけると幸いである。基本バラセットである。今回は「ラファエル・オロスコ」。内容は順不同での全8点8枚バラセット。格安とした。ご興味のある方は是非この機会に!ラファエル・オロスコ(1946 – 1996)はスペイン・コルドバ出身のピアノ奏者。地元の音楽院の教師だった父親と叔母の下で6歳よりピアノの手ほどきを受けた。その後マドリード音楽院でホセ・クビレス等の薫陶を受けたが、キジアーナ音楽院のグイド・アゴスティのマスター・クラスに参加したり、アレクシス・ワイセンベルクの指導を受けたり、ロンドンでグイド・アゴスティに師事したりした。1966年にリーズ国際ピアノ・コンクールで優勝を果たして演奏活動を行うようになり、ヘルベルト・フォン・カラヤン、カルロ・マリア・ジュリーニ、ロリン・マゼール、ダニエル・バレンボイム、リッカルド・ムーティやリッカルド・シャイーらと共演して名声を確立していった。1987年には生地であるコルドバ市より金メダルを贈呈された。ケン・ラッセルの名映画「恋人たちの曲/悲愴」ではピアノ演奏を担当。スペインでは特に偉大なピアニストの一人として高く評価されている。オロスコのショパンの解釈は、独特で詩的な音楽性で綴られるショパンであると評価されている。スペイン系のピアニストとしてショパン弾きと評された唯一のピアニストではないだろうか。ポーランド系でもパリ音楽院系でもない独自の世界感が素晴らしい。活躍は1967年頃からでEMIとPHILIPSに多くの録音を残している。50歳でエイズで亡くなった。異彩のピアニストだった。
オロスコの在庫一覧へ
