[Club National du Disque] A.チッコリーニ(pf) / モーツァルト:Pfソナタ2番K.280, Pfソナタ9番K.311

[ 1249-005 ] Mozart, Aldo Ciccolini

通常価格:¥ 3,300 税込

¥ 3,300 税込      

数量


商品コード: 1249-005

作品名:モーツァルト:Pfソナタ2番K.280 | Pfソナタ9番K.311
演奏者:A.チッコリーニ(pf)
プレス国:フランス, France
レーベル:Club National du Disque
レコード番号:CND 1505
M/S:モノラル, monaural
枚数・大きさ:10インチ, 25cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【フランスでのサードパーティ・第2版】---紺/銀帯段付, 6時にMade in France, グルーヴガード厚手, Rights Society:DP, (P)なし, Price Code:Ⓐ, スタンパー/マトリクス:OXLA 126 22B/OXLA 127 22F (ストレート小文字スタンパー・EMI/Pathéタイプ), 英国EMIグループ系フランス録音の10"モノラル製造を示すOXLA***で始まりレコード番号を含まないフランス型フランス専用マトリクス使用, 補助マトリクス:ストレートMスタンパー・M3 152253/M3 185361, 再補助マトリクス:パテキュラー(Patéculaire)はない, 本体とMスタンパーのストレート2種併存のPathéプレス, 1950年代のスタンパーを用いた1959年頃の製造分, 旧番号(正規番号)存在する(La Voix De Son Maître), 12"は存在せず(あっても再版), これより古いレーベル存在するが時代はほぼ同じ, 当番号にも内溝フラット盤が存在する(1955年頃分), サードパーティの最古レーベル・最厚プレスではない, 更に古いマトリクス存在するか不明, ステレオ存在せず, RIAAカーヴである(フラット盤はそうではない), 英国EMIグループ・フランス音源のClub National du Disque製作Pathéプレス, 工場:Pathé Marconi EMI, Chatou, フランスでのサードパーティ第2版, 2nd issue for Third Party
ジャケット:【フランスでのサードパーティ・オリジナル・タイプ】---折返表ツヤペラ, 表記されたジャケット番号:CND 1505, Price Code:なし , 背文字:なし(初期の証拠), ジャケ裏年号:なし, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:不明(年号記載ないがClub National du Disqueでは当ジャケットである・正規番号存在する), (P)(C)なし, 製作:Culb National du Disque , 印刷:記載なし・フランス製, フランスではLa Voix De Son Maître~正規盤がリリースされたが数は少なく・すぐにサードパーティに切り変わる, これより古いタイプ存在する, フランスサードパーティでのオリジナル・タイプ, original type for Third Party
トピックス:1953年12月8日パリ・サル・ドゥ・ラ・ミュチュアリテでのモノラル録音, 録音詳細不明, 1954年頃Les Industries Musicales Et Electriques Pathé Marcon. Parisによりコピーライト登録・同年La Voix De Son Maître:FBLP 1028(銀大ニッパー内溝レーベル・フラット盤)にて初リリース(当社未入荷), すぐに発売が中止され1955年頃からサードパーティのClub National du Disque:CND 1505(紺/銀帯内溝レーベル・フラット盤・当ジャッケット入り)で同一マスターを使ったPathéプレスで代わりに発売される→1959年頃同一番号・当紺/銀帯段付レーベル・グルーヴガード厚手盤・当ジャッケット入りに変更, FBLP 1028とCND 1505(フラット盤)は1年程度の違いしかなく同一マスター・同一プレスである, 音質は大差ないと思われる, FBLP 1028があれば3万円を超える高額盤となる, CND 1505も1960年代のグルーヴガード厚手盤が多いのが実情でフラット盤は滅多にない

商品詳細:FBLP 1028が初出だが、幻に近いほどの希少盤。こちらも'50年代の初期盤なので音質の差は大きくないだろう。チッコリーニは仏COLUMBIAと仏VSMでモーツァルトのソナタを計4枚(いずれも10")録音しているが、今となってはどれも貴重。特に状態の良いオリジナル盤は殆ど残っていないのが実情。チッコリーニにはモーツァルトが最も似合うように思う。古い時代の彼は意外に力強い芯のある音で、ふわふわした所がない。このフラット盤で十分満足のいく音質!FBLP 1028は超高額なのでCND 1505は安価で重宝する。同じスタンパーで製造されたパテプレスにつき音質差は僅かであろう。

チッコリーニの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)