[DECCA] J.クリップス指揮ロンドンso. / モーツァルト名序曲集 / 魔笛, コシ, フィガロ, ドン・ジョヴァンニ, 後宮, 劇場支配人

[ 1251-025 ] Mozart - Josef Krips, The London Symphony Orchestra ‎– Famous Overtures By Mozart

通常価格:¥ 2,200 税込

¥ 2,200 税込      



商品コード: 1251-025

作品名:モーツァルト:序曲集(6曲)/歌劇「魔笛」, 歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」, 歌劇「フィガロの結婚」 | 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」, 歌劇「後宮からの誘拐」, 歌劇「劇場支配人」
演奏者:J.クリップス指揮ロンドンso.
プレス国:英国, United Kingdom
レーベル:DECCA
レコード番号:LXT 2684
M/S:モノラル, monaural
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7/6 : 極軽度の難あり
評価/ジャケット:A
キズ情報:A面2時/8時に極小4+小4+極小3回出る点あり
レーベルタイプ:【英国でのオリジナル】---金ツヤ内溝, 12時にMade in England, フラット重量, Rights Society:記載なし, (P)なし, TAX Code:C/T(1948年4月~1953年4月を示す), スタンパー/マトリクス:ARL 751-3A/ARL 752-1A (ラウンド大文字スタンパー・英DECCA旧タイプ), DECCA規格のモノラル製造を示すARL***で始まりレコード番号を含まない英国型専用マトリクス使用, マトリクスのイニシャルAは Guy Fletcher(ガイ・フレッチャー)のカッティング担当を示す, 補助マトリクス(3時):G/H, 再補助マトリクス(9時):1/3, 1950年代のスタンパーによる1952年頃の製造分, 旧番号存在せず, 金内溝ツヤレーベルの最初期分, これより古いレーベル存在せず, 最古レーベル・最厚プレスである, 更に古いマトリクス存在するか不明, カッティング担当の前任者:なし, ステレオ存在せず, RIAAカーヴではない, DECCAグループ・英国音源の英DECCA制作プレス, 工場:Decca Record Co. Ltd., Pressing Plant.UK, 英国でのオリジナル, original
ジャケット:【英国でのオリジナル】---折返両面紙ペラ, 裏面下にMade in England, 表記されたジャケット番号:LXT 2684, Price Code:なし, 背文字:なし(初期の証拠), ジャケ裏年号:なし, (P)(C)なし, 当社入荷履歴の最古裏年号/存在が確認された年号:52?(当ジャケットではない・年号記載なしはこれより古い?), 製作:The Decca Record Company Limited. London., 印刷:Mears & Caldwell Ltd. London, 紙タイプの最初期分, 英国にこれより古いタイプ存在せず, このあとグレー系の色に変わる, 英国でのオリジナル, original
トピックス:1951年12月17日/1952年1月2-4日ロンドン・キングズウェイ・ホールでのモノラル録音, 録音詳細不明, 英国では1952年頃The Decca Record Company Limited. Londonにてコピーライト登録・同年DECCA:LXT 2684(当装丁)にて初リリース, フランスでは1952年頃フランスDECCA:LXT 2684(同一番号)にて初リリース, モノラル・オーディオファイル, これは英国での初年度リリース分オリジナルと思われる, 圧巻の録音!モノラル・オーディオファイル!

商品詳細:クリップスの全曲録音は、後宮とドン・ジョヴァンニの2曲だけ。但し、オケはウィーンpo.で、このロンドンso.ではない。したがって、このLPは序曲集として録音されたもので、全曲とは関係ない。しかし、ロンドンso.とはLW、LXTにモーツァルト交響曲40/41/39/31番を入れており、またカーゾンとのPf協もあったように、相性は良く、ウィーンpo.との名演を彷彿とさせるダイナミズムを見せてくれる。LXT特有の小さな爆発が所々で感じられ、血沸き肉踊るモーツァルトの真骨頂が味わえると断言したい。モノラル期に於けるモーツァルト:序曲集の決定盤!

クリップスの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)