[MELODIYA] A.ゴリデンヴェイゼル(pf) A.シェレシェフスキー指揮ソビエト国立放送so. / モーツァルト:Pf協奏曲20番K.466

[ 1252-031n ] W. Mozart - A. Goldenveizer, USSR Radio Symphony Orchestra, A. Shereshevsky – Concerto No. 20 For Piano And Orchestra In D Minor, K. 466

通常価格:¥ 19,800 税込

¥ 19,800 税込      

数量


商品コード: 1252-031n

作品名:モーツァルト:Pf協奏曲20番K.466
演奏者:A.ゴリデンヴェイゼル(pf)A.シェレシェフスキー指揮ソビエト国立放送so.
プレス国:旧ソ連, Russia
レーベル:MELODIYA
レコード番号:Д 03892
M/S:モノラル, monaural
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:A : 軽度のシワあり
キズ情報:
レーベルタイプ:【旧ソ連でのオリジナル世代】---赤/金33ツヤ小レーベル(プレ・メロディア前期レーベル), Dologigrayushy 33, OБOPOTA B MИHУTУ, フラット状(MELODIYAに垂直に切れたはっきりしたフラット盤はない), ГОСТ 5289-56, TУ-なし, Repertoire group:Вторая гр, Price Code:10-00, Год выпуска(発行年):なし, スタンパー/マトリクス:Д 03892 2-1/Д 03893 2-1 (手書き文字マトリクス・MELODIYA初期タイプ), 露語表記・国内仕様, プレ・メロディア前期レーベルの最初期分, 1950年代スタンパーによる1957年頃製造分, これより古いレーベル存在せず, ステレオ存在せず, RIAAカーヴではない, MELODIYA音源のMELODIYA制作プレス, モスクワ・アプレレフカ「Aprelevsky」工場製作, オリジナル世代, original generation
ジャケット:【旧ソ連でのオリジナル世代】---カラーペーパー両穴(モスクワ・アプレレフカ), パラフィン紙残存, 背文字:なし, 露語表記・国内仕様, (P)(C)なし, Price Code:なし, ジャケット裏年号:Apt.なしЗак.80-Тираж-300.000, 他の記号:なし, 製作/印刷:Апрелевский Завод Грампластинок, 最初期タイプと思われる, オリジナル, original
トピックス:1957年又はそれ以前のモスクワでのモノラル録音, 録音詳細不明, 1957年MELODIYA:Д 03892(プレ・メロディア前期レーベル)の当装丁にて初リリース, プレ・メロディアの入荷は非常に少なく盤質7は滅多にない, 演奏:★★★★★, 音質:★★★★

商品詳細:ロシア4大教師の1人、A.ゴリデンヴェイゼルによるモーツァルトのコンチェルト20番である。当盤は露メロディアLP初のモーツァルトのPfコンチェルトというだけでなく、重鎮ゴリデンヴェイゼルの究極の1枚である。オケ・パートも含めてゴリデンが完璧にコントロールした完全無欠の演奏であるが、特筆すべきは2楽章である。いきなり途中で止まってしまいそうなスロー・テンポで始まるが、ゴリデンの異常感覚的なタッチが聴こえてくると、周りの空気までが凍りつくほどの狂気のモーツァルトである。こんな演奏は現代ではありえないが開祖がやればすなわち何人も到達できない極限の芸術となりえる。ハスキルも影が薄れて感じるほどの名人だけに許された境地であり、若手が真似をすれば大けがをする際物といえる。ゴリデンヴェイゼルの恐ろしさを音で体現した恐ろしいLP!

ゴリデンヴェイゼルの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)