[Ducretet Thomson] G.ティッサン・ヴァランタン(pf) / フォーレ:主題と変奏Op.73, 即興曲3番Op.34, 夜想曲4番Op.36, 舟歌3番Op.42

[ 1252-006 ] Germaine Thyssens-Valentin, Gabriel Fauré ‎– Theme Et Variations

通常価格:¥ 33,000 税込

¥ 33,000 税込      



商品コード: 1252-006

作品名:フォーレ:Pf作品集/主題と変奏Op.73 | 即興曲3番Op.34, 夜想曲4番Op.36, 舟歌3番Op.42
演奏者:G.ティッサン・ヴァランタン(pf)
プレス国:フランス, France
レーベル:Ducretet Thomson
レコード番号:270C 086
M/S:モノラル, monaural
枚数・大きさ:10インチ, 25cm×1
評価/レコード:7/6
評価/ジャケット:B : 背にテープ貼りあり
キズ情報:A面2時に殆ど出ない小スレで7とした, B面12時に目立つスレあり・微かに~極小で30回程度出る, 当番号としては悪い盤質では決してない
レーベルタイプ:【フランスでのオリジナル】---石像内溝, La Voix de Monde, 6時にMede in France, フラット重量, (P)なし, 表記されたレコード番号:270 C 086, Rights Society:BIEM, Price Code:série Arttistique, スタンパー/マトリクス:LD 1469-LM3-+/LD 1470-LM2 (手書き文字スタンパー・Ducretet Thomsonタイプ), Ducretet Thomson録音を示すLD***で始まりレコード番号を含まない手書き専用マトリクス使用, 補助マトリクス:ストレートMスタンパー・M3 170733/M3 170730, 再補助マトリクス:ストレート・パテキュラー(Patéculaire)・XPART 283432/XPART 270772, 両面に手書きマトリクスとストレートMスタンパー・ストレート・パテキュラーの3種併存のPathéプレス, 1950年代スタンパーによる1955年頃製造分, selmerロゴ付き中溝レーベル存在しないと思われる, これより古いプレスは存在せず, 最古レーベル・最厚プレスである, 更に古いマトリクスが存在するか不明, ステレオ存在せず, RIAAカーヴではない, Ducretet Thomson音源のDucretet Thomson製作プレス, オリジナル, original
ジャケット:【フランスでのオリジナル】---厚紙, 表記されたジャケット番号:270 C 086, Price Code:なし, 背文字:なし(初期の証拠), (P)(C)なし, ジャケット裏年号:なし, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:不明(年号記載ないが当ジャケットである), 製作:Compagnie Française Thomson-Houston, 印刷:Imprimerie Keller. Paris, 12"存在せず, 10"でこれより古い厚紙上開タイプ存在しないと思われる, これより古いタイプ存在せず, オリジナル, original
トピックス:フランスでのモノラル録音, 1955年頃:Compagnie Française Thomson-Houstonによりコピーライト登録・同年Ducretet Thomson:270C 086(当装丁)にて初リリース, フォーレ全集シリーズ以前の単独小品集, 完全初回録音, 最も入手難な1枚, VOL.ナンバー無しの番外, シリーズ別音源と思われる, 入荷4度目の珍品で盤質7は過去に入荷なし, 7/6で最高レベル, これは完全なオリジナルだけに盤質7/6は当然と言える, 盤質5が普通だろう, サーフェース音は通常より多めである, 演奏:★★★★★, 音質:★★★★★

商品詳細:Vol.ナンバーの付いた12"のシリーズとは別の、最初期の録音。T.ヴァランタンは、12"に5枚で全集を作った。殆どが'50年代後期~'60年代にかけたGGパテプレスが多い。これは、'50年代初~中期のフラット盤で、音質は当然こちらが上だ。A面が3つの小品、そしてB面が主題と変奏Op.73。どこまでも流麗で、洗練の極みとも言うべき芸術的ピアニズム。フォーレは、これを抜きにして語れまい。近年、殆ど入荷のないスーパーレア盤!

ヴァランタンの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)