[SUPRAPHON] M.ペトラシュ(vc) P.アダメッツ(pf) / ドビュッシー:Vcソナタ, コダーイ:無伴奏VcソナタOp.8
商品コード: 1256-024
商品詳細:当社入荷2度目の珍しいタイトル。録音こそ1981年だが東欧なので音質的な心配はない。チェロ奏者ミロスラフ・ペトラシュ(1948-)はチェコ生まれ。過去10年以上にわたってチェコのトリオと活動を行ってきた。オストラバヤナーチェク音楽院でイワンMěrkaに、音楽・舞台芸術アカデミーのダンス学部の授業では、教授のアレクサンダー・ヴェチュトモフにも師事。彼は1970年、プラハの春コンクールの受賞者である。1975年にイタリアのフィレンツェで開催されたGasparCassado国際コンクールのファイナリストである。1999年からはMilan Langer(ピアノ)とDanaVlachová(バイオリン)が一緒に演奏するチェコのトリオのメンバーになってる。1983年からプラハ音楽アカデミーでチェロを教えている。チェコの楽壇では若手ながらこの2曲は恐らくSUPRAPHONで最初の録音と思われる。非常に低い音までスムースに出していてスケールも大きい。特にコダーイ:無伴奏Vcソナタはゆっくりしたテンポでしっかりした音程と歌うような表現は近年では比類のない奏者だろう。チェロ1本で一大スケールの音楽を構築し、ロングトーンにおける音は秀逸。1981年の録音とは信じ難い重たい音を出している。あまり言及されることはない第2楽章の導入部のインパクトは大きい。すぐに変わるテーマへの切り替えなど第2楽章以降が特に聴きものである。有名なシュタルケルとは全く異なるアプローチを取る独自の解釈には目を見張るものがある。
ペトラシュの在庫一覧へ
