[Angel] M.リンパニー(pf) A.コリンズ指揮ニューロンドンso. 他 / コレクターズ・シリーズ・「モーラ・リンパニー」全7点8枚バラセット
商品コード: 1257-064p
商品詳細:フランス人コレクターが個人として40年に渡って収集した演奏家別のコレクションをそのまま「コレクターズ・シリーズ」としてセットで出すことにした。当社では初の試みとなる。長年かけた厖大な時間はお金には換算できない。また縁あって集まったコレクションを散逸させず後世に受け継ぐことも国を跨いだ文化継承になるだろう。レーベルは複数にまたがり、オリジナル盤だけとは限らない、また意に沿わない国の盤が混じることもある。それらをご承知の上でご検討いただけると幸いである。基本バラセットである。今回は「モーラ・リンパニー」。モーラ・リンパニー(1915- 2005)は英国コーンウォル出身で本名はメアリ・ジョンストン(Mary Johnstone)。ロンドンの王立音楽アカデミーに入学する。12歳で演奏会デビューを果たす。このときから現在の名に変更した。リンパニーという苗字は、母親の旧姓(Limpenny)の綴りを変えたものである。ロンドンで、クララ・シューマン門下のマティルデ・ヴェルネに、ウィーンでパウル・ヴァインガルテンについて研鑽を重ねる。1938年にウィグモア・ホールでロンドン・デビューを果たし、1938年にブリュッセルのイザイ国際コンクールで2位に入賞。第二次世界大戦までのイギリスで最も人気のあるピアニストの一人となった。1940年にアラム・ハチャトゥリアンのピアノ協奏曲の英国初演を行う。1979年にチャールズ皇太子のため御前演奏を行い、同年CBEに、1992年にデイムに列せられた。デイムは男性の「ナイト」の女性版である。長年モナコやフランスに暮らし、フランスで臨終を迎えた。リンパニーはロシア音楽を愛しており、ハチャトゥリアンの他にラフマニノフやプロコフィエフを好んで演奏した。他にショパン演奏は比類なき美しさを誇る。優しいタッチと上品な表現を心情とするリンパニーのスタイルはソロでも協奏曲でも全てを上品に格調高く演奏するトップランクのピアニストとして人気が高い。リンパニーの柔らかい音色のソロがしっかりと効果的でロシアものでも十分纏まりのある美しい作品として感じることができる。
リンパニーの在庫一覧へ
