[La Voix De Son Maître] C.シルヴェストリ指揮ウィーンpo. / リスト:ハンガリー狂詩曲2番, ラヴェル:スペイン狂詩曲, エネスク:ルーマニア狂詩曲1番

[ 1257-051 ] Constantin Silvestri, Vienna Philharmonic Orchestra ‎– Rhapsodies For Orchestra

通常価格:¥ 6,600 税込

¥ 6,600 税込      



商品コード: 1257-051

作品名:ラプソディー集/エネスク:ルーマニア狂詩曲1番Op.11, リスト:ハンガリー狂詩曲2番 | ラヴェル:スペイン狂詩曲
演奏者:C.シルヴェストリ指揮ウィーンpo.
プレス国:フランス, France
レーベル:La Voix De Son Maître
レコード番号:ASDF 635
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7/6
評価/ジャケット:A
キズ情報:A面9時極小~小15回出る点あり
レーベルタイプ:【フランスでのステレオ・第2版だが同一レーベル】---銀大ニッパー段付大STÉRÉO, 9時にMade in France・3時に33 1/3 Tours minule, グルーヴガード厚手, 表記されたレコード番号:ASDF 635, Rights Society:記載なし, (P)なし, Price Code:Ⓐ, スタンパー/マトリクス:2YVH 5-1 /2YVH 6-3 (ラウンド小文字スタンパー・EMI/Pathéタイプ), EMIグループ・オーストリア録音のステレオ製造を示す2YVH***で始まリレコード番号を含まない英国型フランス専用マトリクス使用, 補助マトリクス:ストレートMスタンパー・M6 219520/M6 218550, 再補助マトリクス:パテキュラー(Patéculaire)はない, EMI系ラウンド本体とストレートMスタンパーと2種併存のPathéプレス, 1960年代のスタンパーを用いた1962年頃の製造分, フランスにASDF 162の旧番号存在するが番号以外マトリクスまで全く同一, 旧番号と当番号には銀大ニッパー段付大stéréoレーベル存在する(1961/1962年分), ASDF 635にも銀大ニッパー段付レーベルが存在する(1962年頃分), 赤白SCニッパー段付大stéréoレーベル存在しないと思われる, これより古いステレオレーベル存在する, ステレオ最古レーベル・最厚プレスではない, 更に古いマトリクス存在するか不明, モノラル存在する, RIAAカーヴである, EMIグループ・オーストリア音源の仏La Voix De Son Maître製作Pathéプレス, 工場:Pathé Marconi EMI, Chatou, フランスでのステレオ・第2版, 2nd issue for stereo in Fr.
ジャケット:【フランスでのステレオ・第2版】---棒付厚手ボード(粗目紙厚手・ザラザラ表面), 横長金ステレオシール付き, 表記されたジャケット番号:ASDF 635, Price Code:なし, 背文字:あり(棒上に金色型押・黒クロス紙背景), 棒付内袋に窓なし(窓付存在せず), (P)(C)なし, ジャケット裏年号:なし, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:不明(年号記載ないがステレオは当ジャケットではない・裏番号のみ異なる), 製作:Les Industries Musicales Et Electriques Pathé Marcon. Paris , 印刷:S.I.A.T.(Société Imprimerie Art et Techniques S.A.) Paris, 棒付ボードジャケットの初期分だが裏番号にはASDF 162があり, これより古いステレオタイプ存在する, フランスでのステレオ・第2版, 2nd issue for stereo in Fr.
トピックス:1959年1月26-29日ウィーン・ムジークフェラインザールにてモノラル/ステレオ録音, 録音詳細不明, 英国では1961年The Gramophone Co. Ltd. Hayes・Middlesex・England, によりコピーライト登録・同年His Master's Voice:ALP 1842/ASD 417(W/Gレーベル)にて初リリース, フランスでは1961年頃La Voix De Son Maîtreからモノラル:FALP 635, ステレオ:ASDF 162(銀大ニッパー段付大stéréoレーベル・当デザイン装丁ジャッケット入り・裏番号FALP 635/ASDF 162)→1962年頃ASDF 635・銀大ニッパー段付大stéréoレーベル・当ジャッケット入り・裏番号:番号FALP 635/ASDF 635・当盤→1963年頃ASDF 635・銀大ニッパー段なしレーベル大stéréoレーベル・当ジャッケット入り→1964年頃同一番号・赤白SCニッパー段なし大stéréoレーベル・当ジャッケット装丁入り)---と変遷する, ASDF 100番台は希少で高額, これはフランス・ステレオ第2版だがステレオ・オーディオファイルLP, ウィーンpo.との爆演が聴けるなかなか無い録音, 演奏:★★★★★, 音質:★★★★★

商品詳細:シルヴェストリが1959年にウィーンで録音したラプソディ(狂詩曲)集。東西3人の作曲家のラプソディを集めている。このLPは、ルーマニア生まれのシルヴェストリだからこそ表現できる、ラプソディの原点がある。狂詩曲とは自由奔放な形式で民族的または叙事的な内容を表現した楽曲。異なる曲調をメドレーのように繋げたり、既成のメロディを引用したりすることが多い。19世紀半ばにフランツ・リストが作曲した「ハンガリー狂詩曲」(全19曲)がおそらく最も大規模かつ有名な作品であり、後年の作品はそれに何らかの影響を受けたものと考えられる。ガーシュウィンの「ラプソディ・イン・ブルー」は知名度が大変高く、ポピュラー音楽の分野にも影響を与えている。特にエネスクのルーマニア・ラプソディは、他の指揮者では得られない完成度があり、聴く者を楽しくさせてくれること受け合い。ラベルのスペイン・ラプソディも北国の人間では表現出来ない洗練された情熱を体感できる。音も第一級ずば抜けて凄い。ステレオはASDF 162→ASDF 635となる。但しこの番号はASDF 635でもASDF 162と番号以外全く同一レーベルである。

シルヴェストリの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)