[MELODIYA] K.コンドラシン指揮モスクワpo. / ベートーヴェン:交響曲4番Op.60, プロメテウス序曲

[ 1257-043n ] Beethoven - Kiril Kondrashin, Moscow Philharmonic Orchestra – Symphony No. 4 In B Flat & Prometheus Overture

通常価格:¥ 7,700 税込

¥ 7,700 税込      



商品コード: 1257-043n

作品名:ベートーヴェン:交響曲4番Op.60--第1楽章Adagio - Allegro Vivace--第2楽章Adagio-- | --第3楽章Menuetto (Allegro Vivace)--第4楽章 Allegro Ma Non Troppo, バレエ音楽「プロメテウスの創造物」Op.43~序曲
演奏者:K.コンドラシン指揮モスクワpo.
プレス国:旧ソ連, Russia
レーベル:MELODIYA
レコード番号:C 01041
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:B : 中度のリングウエアあり
キズ情報:
レーベルタイプ:【旧ソ連でのオリジナル世代】---紺/銀DL(ダブルレター), CTEPEO ○○33, Made in USSR, 外周1.5㎝の盛上り, グルーヴガード厚, ГОСТ 5289-なし, TУ-Φ-16, Repertoire group:Вторая なし, .Price Code:なし, Год выпуска(発行年):なし, スタンパー/マトリクス:33C01041 3-8/33C01042 3-2 (ラウンド小文字スタンパー・MELODIYA通常タイプ), 露語表記・国内仕様, 1960年代のスタンパーによる1965年頃製造分, プレ・メロディアレーベル存在せず, DLレーベルの最初期分, 最古レーベル・最厚プレス世代である, ГОСТがあればГОСТ 5289-61が最初, 更に古いマトリクス存在するか不明, モノラル存在する, RIAAカーヴである, MELODIYA音源のMELODIYA製作プレス, モスクワ・オールユニオン「 Vsesoyuznaja Studija Gramzapisi」シサユーズナヤ工場製作, オリジナル世代, original generation
ジャケット:【旧ソ連でのオリジナル世代】---紙ペラ(モスクワ・オールユニオン), 表記されたジャケット番号:33C 01041-2, Price Code:なし, 背文字:なし, 露/英語表記・国内/輸出共用仕様, ジャケット裏年号:Apt.なし Зак. なし, (C)なし, 製作/印刷:Всесоюзная студия грамзаписи. Запись, オリジナル世代, original generation
トピックス:【ステレオ・オリジナルは当社初入荷の希少盤】---1965年モスクワでのモノラル/ステレオ録音, 録音詳細不明, 1965年MELODIYA:Д 016021/C 01041(DLレーベル・当装丁)にて初リリース, これは初年度リリース分のステレオ・オリジナル, ソ連時代ベートーヴェンは4番のみ録音, ステレオ・オリジナルは当社初入荷の希少盤

商品詳細:キリル・ペトローヴィチ・コンドラシンは1914年モスクワ生まれ。モスクワ音楽院でボリス・ハイキンに師事。1943~46年のボリショイ劇場の常任指揮者。1958年第1回チャイコフスキー国際コンクールの優勝者であるヴァン・クライバーンの凱旋公演の指揮者として、アメリカへ随行し西側に知られた。1960年モスクワpo.の常任指揮者に就任するも1978年オランダへ亡命。ソ連時代ベートーヴェンは4番(1965年)のみ録音された。中庸の美的感性を持つがやはりロシア人、爆演あり。

コンドラシンの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)