[DECCA] G.ショルティ指揮シカゴso.cho. K.テカナワ(s) A.Z.v.オッター(a) 他 / バッハ:マタイ受難曲B.244(全曲)

[ 1265-007 ] Bach/Sir Georg Solti, Chicago Symphony Orchestra, Te Kanawa, von Otter, Rolfe Johnson, Krause, Blochwitz, Bär ‎– Matthäus-Passion

通常価格:¥ 11,000 税込

¥ 11,000 税込      



商品コード: 1265-007

作品名:バッハ:マタイ受難曲B.244(全曲)/Part One 1-17--Part One 18-31-- | -- Part I 32-35-- Part II 36-44--Part II 45-55-- | -- Part II 56-70--Part II 71-78
演奏者:G.ショルティ指揮シカゴso./cho. K.テカナワ(s)A.Z.v.オッター(a)H.P.ブロホヴィッツ(t)/福音史家 O.ベーア(br)A.R.ジョンソン(t)T.クラウセ, R.コーン(bs) M.ヒリス合唱指揮 他
プレス国:英国, United Kingdom
レーベル:DECCA
レコード番号:421 1771
M/S:デジタル・ステレオ, digital・stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×3, 箱入り3枚組, 3 single records
評価/レコード:8 前半2枚の片面にシール剥がした跡が軽度に残る・音質には関係なし
評価/ジャケット:A : 裏右下にバーコードシールテープ留めあり
キズ情報:
レーベルタイプ:銀赤輪/黒土手, グルーヴガード, 4時にMade in Holland, 表記されたレコード番号:421 178-1/421 179-1/421 180-1, Price Code:記載なし, Rights Society:記載なし, (P)1988, スタンパー/マトリクス:PDZAL 19536 1G/PDZAL 1963 3G・PDZAL 19638 3G/PDZAL 19639 1G・PDZAL 1940 1G/PDZAL 1941 1G(ラウンド小文字スタンパー・PHILIPSタイプ), 英国DECCA規格のデジタル製造を示すPDZAL***で始まりレコード番号を含まないオランダPHILIPS専用マトリクス使用, 補助マトリクス:判読不能, 再補助マトリクス:なし, 1980年代のスタンパーを用いた1988年頃のPHILIPSプレス, ED1~ED5の英国プレス存在せず, これより古いレーベル存在せず, 最古レーベル・最厚プレスである, 更に古いマトリクス存在しないと思われる, 英DECCA音源の英DECCA製作PHILIPSプレス, オリジナル, original
ジャケット:全面厚紙表ツヤ箱, CD用リブレット付き, 表記されたジャケット番号:421 177-1, 背文字:あり(黒色・白背景), (P)(C)1988, ジャケ裏年号:なし, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在する番号:不明(年号記載ないが当ジャケットであると思われる), 製作:The Decca Record Company Limited. London , 印刷:不明・オランダ製, オリジナル, original
トピックス:1987年3月シカゴ・オーケストラホールでのデジタル録音, 録音技師:John Pellowe / Simon Eadon, プロデューサー: Andrew Cornall, 1988年The Decca Record Company Limited. Londonによりコピーライト登録・同年421 1771(当装丁)で初リリース, CD/カセット/LPの3種同時発売, LPは非常に量が少なった, 激レア・デジタル!内容も第一級!, LPは希少タイトル, 演奏:★★★★★, 音質:★★★★

商品詳細:英版(蘭プレス)の珍しいマタイ受難曲。指揮者を見て驚く方は多いだろう。1988年の発売。箱入りでCD用リブレットが付く。1912年生まれのショルティはこの時74歳。彼にとって初のバッハ録音となった。1969年にシカゴso.の音楽監督に就任して18年目であった。この録音はこの時期にあって敢えてモダン(現代)楽器で行った。自分が音楽活動の仕上げの時期にさしかかったことを意識し、どうしても録音しておきたかった名作に取り組んだのだろう。極めて客観性の高い解釈であり、無駄な音が感じられない。しかし音楽は厚ぼったく独特の熱を帯びている。1980年代のデジタル録音で古典様式としては注目すべきレベルに達している。合唱も申し分なく、バッハ好きが棚に永久保管して全く悔いのない名演と思う。激レア・デジタル!

ショルティの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)