トピックス:Pf協奏曲23番:1954年10月ウィーンでのモノラル録音, 録音詳細不明, オランダでは1955年頃N.V. Philips Phonografische Industrieによりコピーライト登録・同年PHILIPS:20番:A 00752 R, 23番:A 00753 Rの10"×2枚(アズキ/銀Minigrroove□33 1/3レーベル・フラット盤)にて初リリース, 1956年に12"化されて1956年12月にはPHILIPS:A 00315 Lで12"リリース(アズキ/銀Minigrrooveレーベル・フラット盤・当ジャケット入り)にて初リリース→1960年頃アズキ/銀33 1/3 PHILIPS狭内溝レーベル・グルーヴガード厚手盤・当ジャケット入り→1965年頃アズキ/銀3本線狭内溝レーベル・グルーヴガード厚手盤・当ジャケット入り→1968年頃赤/銀3本線狭内溝レーベル・グルーヴガード厚手盤・当ジャケット入り--と変遷する, それとは別に1959年頃Hommage a ***が始まリハスキルはL 02084 L(当装丁)にてこの3曲入りでシリーズ初リリースとなった, K.330/573は10"・A 00724 Rが初出, Hommage a ***はオリジナルではないが12"・3曲入りとしての価値がある, K.330/573の2曲は最初の12"盤になる, これは1959年頃製造されたフランスでのHommage a Clara Haskilの最初のプレスになる, 23番はザッハーとの1回だけ録音で再録音はない, モーツァルト生誕200年記念企画のための録音でハスキルはもう1枚モーツァルト:Pf協奏曲9番K.271/ロンドK.386(A 00259 L)がMozart Jubilee Edition 1756-1956にある