[DECCA] E.アンセルメ指揮スイス・ロマンドo. / ボロディン:交響曲2番, 3番(未完), イーゴリ公~序曲

[ 1300-026 ] Borodin, Ernest Ansermet, L'Orchestre De La Suisse Romande – Symphonies 2 and 3 / Overture: 'Prince Igor'

通常価格:¥ 7,700 税込

¥ 7,700 税込      



商品コード: 1300-026

作品名:ボロディン:交響曲2番ロ短調 | 交響曲3番イ短調(未完), 歌劇「イーゴリ公」~序曲
演奏者:E.アンセルメ指揮スイス・ロマンドo.
プレス国:英国, United Kingdom
レーベル:DECCA
レコード番号:LXT 5022
M/S:モノラル, monaural
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7 : A面に紙シール貼りあり
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【英国でのオリジナル】---金内溝, 12時方向にMade in England, 10時に破線〇 LONG PLAYNG 33 1/3 RPM, 2時にffrr耳マーク, フラット重量, Rights Society:BIEM/Hawkes, 表記されたレコード番号:LXT 5022, Tax Code:N/T(1953年4月~1955年10月を示す)・最古, (P)なし, スタンパー/マトリクス:ARL 2403-1A/ARL 2404-2A (ラウンド大文字スタンパー・英DECCA旧タイプ), DECCA規格モノラル製造を示すARL***で始まりレコード番号を含まない英国型専用マトリクス使用, 補助マトリクス(3時):I/H, 再補助マトリクス(9時):1/1, カッティング担当:イニシャルAはGuy Fletcher(ガイ・フレッチャー)を示す, 1950年代のスタンパーを使った1955年頃製造分と思われる, 金内溝レーベルの最初期分, これより古いレーベル存在せず, 最古レーベル・最厚プレスである, 更に古いマトリクス存在するか不明, ステレオ存在するがDECCAでは1971年リリース, RIAAカーヴではない, カッティング担当の前任者:なし, 英DECCA音源の英DECCA製作プレス, 工場:Decca Record Co. Ltd., Pressing Plant.Surrey, U.K., オリジナル, original
ジャケット:【英国でのオリジナル】---ラウンド折返両面コートペラ"aka scalloped" (ホタテ貝の意味), 表記されたジャケット番号:LXT 5022, Price Code:なし, 背文字:なし(初期分), ジャケ裏年号:WRR/55.1, (P)(C)なし, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:WRR/55.1(当ジャケットである・一致), 製作:The Decca Record Company Limited. London, 印刷:WRR--W.R.Royle & Son LTD.London, 折返紙ペラタイプ存在せず, これより古いタイプ存在せず, オリジナル, original
トピックス:1954年10月・11月 スイス・ジュネーヴ・Victoria Hall, Geneva・でのモノラル/ステレオ録音, 録音技師:Roy Wallace, プロデューサー:Victor Olof, 編集/カッティングマスター:Guy Fletcher, 1955年The Decca Record Company Limited. Londonによりコピーライト登録・同年DECCA~モノラルのみLXT 5022(当装丁)にて初リリース, ステレオテイクがありDECCAでは1971年ECS 576で初リリース, 米国ではLONDON:CM 9126/CS 6126(1959年リリース)でステレオ初期盤が発売された, これは英国での初年度リリース分オリジナル, 英国盤は当社入荷2度目の希少タイトル!, 演奏:★★★★★, 音質:★★★★+

商品詳細:アンセルメの隠れた名盤として知る人ぞ知るボロディンの交響曲集。1954年10月に録音されDECCAでは1955年のモノラルのみLXT 5022で初リリースされた。ステレオテイクもあったようで米国向けLONDONレーベルでのみ1959年頃CS 6126でステレオが発売された録音である。ボロディンの交響曲自体さほどメジャー作品とは言えないながらも、交響詩「中央アジアの草原にて」を連想させるような民俗的でありダイナミックな楽想の曲である。ロシア五人組の一人として知られるアレクサンドル・ボロディンはロシア管弦楽作品集では必ず登場する作曲家であり、CMなどでもおなじみの歌劇「イーゴリ公」の作者である。A面の交響曲2番はロシア系の管弦楽好きなら見逃せない1曲だろう。録音は非常に少ないため、アンセルメ/スイス・ロマンドo.は迷う事のない決定盤である。ロシア作品を得意とするアンセルメ/スイス・ロマンドo.である、聴かずとも必ず満足させくれるはずである。交響曲1番は若書きである殆ど録音されない楽曲。また3番は急死により未完に終わった交響曲である。グラズノフが残されたスケッチ及び作曲者がピアノで試演した時の記憶を元に第1楽章と第3楽章を補筆しているが、第2楽章と第4楽章は資料がほぼ無かったこともあり、全曲の補完には至らなかった。しかし晩年作品ゆえにボロディンらしい旋律を持つ、未完の第1楽章と第3楽章のみで録音される曲である。B面余白には歌劇「イーゴリ公」~だったん人の踊りではなく序曲が収録されている。10分以上の長さがあり、序曲だけで楽しめる。録音が少ない曲だけにアンセルメ/スイス・ロマンドo.の説得力ある演奏に委ねてみてほしい。

アンセルメの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)