[PHILIPS] W.ハース(pf), N.リー(pf)--6枚目のみ参加 / ドビュッシー:Pf作品全集(完結・四手作品含む)

[ 1232-063 ] Debussy, Werner Haas Avec Noel Lee ‎– Integrale De La Musique Pour Piano Seul

通常価格:¥ 5,500 税込

¥ 5,500 税込      



商品コード: 1232-063

作品名:ドビュッシー:Pf作品全集(完結・四手作品含む)
演奏者:W.ハース(pf), N.リー(pf)--6枚目のみ参加
プレス国:フランス, France
レーベル:PHILIPS
レコード番号:6747 181
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×6, 箱入り6枚組, 6 single records
評価/レコード:8/6
評価/ジャケット:A
キズ情報:第1面6時(葉ずえを渡る鐘)に極小~小70回ほど出る点スレ, 8時に極小20回出る点あり, 第1面以外は問題なし
レーベルタイプ:【フランスでの再版/箱の第2版】---黒/銀3本線中黒, 表記されたレコード番号:6599 857-862, 枠内3時にMade in France, グルーヴガード厚, Rights Society:SACEM, (P)なし, スタンパー/マトリクス:PHI 659857 1Y DU10 380 CIDIS/PHI 659857 2 380 CIDIS---以降省略 (ラウンド小文字スタンパー・仏PHILIPSタイプ), 仏PHILIPS製造を示すPHI***で始まりレコード番号を含まない専用マトリクス使用, 補助マトリクス:A5/A6---以降省略, 再補助マトリクス:なし, 380は編集/カッティングマスターがC.I.D.I.S. Louviersで行われたことを示す, CIDISはプレス工場CIDIS.Phonogram, Antony工場を示すCompagnie Industrielle de Distribution de l'Image et du Sonの略で1969年~1979年4月まで稼働していた, 1970年代のスタンパーによる1977年頃製造分, 単売にこれより古いレーベル存在する, 箱では緑/黒3本線レーベルが最初, 最古レーベル・最厚プレスではない(箱の場合もそうではない), 箱では更に古いマトリクス存在する, 単売にモノラル存在するが箱にはない, RIAAカーヴである, PHILIPS音源の仏PHILIPS製作仏PHILIPSプレス, 工場:CIDIS.Phonogram, Antony, フランスでの再版/箱の第2版, 2nd issue for Box
ジャケット:【フランスでの再版/箱のオリジナル・タイプ】---外周5面茶クロス紙張表茶クロス紙箱, リブレット付, 表記されたジャケット番号:6747 181, Price Code:PG 606, 背文字:あり(白色・茶クロス紙背景), ジャケ裏年号なし, (P)(C)なし, 当社入荷履歴上で最古裏年号/存在が確認された年号:不明(フランスでは当ジャケットではない・単売あるが箱では当箱である), 製作:Société Phonographique Française Polydor S.A, 印刷:Imp.CIDIS Louvers, 箱では同一デザインだが細部で異なるタイプが存在すると思われる, フランスでの再版/箱のオリジナル・タイプ, original for Box
トピックス:1964-8年モノラル/ステレオ録音, 録音詳細不明, 録音順に単売が存在, FONTANAからモノラルが1964年頃~順次初リリースされた, ステレオは836 807-11 DSYで1967年頃から順次初リリースされた, 1970年頃N.リーとの4手作品が終了した後に6枚の箱物としてPHILIPS:6747 181(緑/黒3本線レーベル・同一デザイン箱(細部異なる))にて初リリース→1977年頃同一番号・黒/銀3本線中黒・当箱入りに変更される(当盤), 初出全集箱に対して1970年のフランス・アカデミー・ディスク大賞を受賞した, バラ5枚が初出になる(連弾のバラが存在するか不明), 過去にバラ5枚のハースだけのバラ全集を紹介したことがある, モノラル単売:仏FONTANA:698 504/510/514/515/516, ステレオ単売:仏PHILIPS:836 807-11 DSY, 今回格安とした

商品詳細:ヴェルナー・ハースは1931年独シュツットガルトの出身。日本では、濁音のない「ウェルナー」として一般的に知られている。13歳で初めて公式の場で演奏を行う。1947年から54年までシュトゥットガルト音楽大学にてリリー・グローバル・アッシュに師事、同時期に1956年まではワルター・ギーゼキングの個人指導も受けていた。コンサートピアニストとして欧州各地を精力的に活動していたことで認められPHILIPSと契約し、そこでこのドビュッシー全6枚のピアノ曲全集で、1970年グランプリ・デュ・ディスクを受賞。ラヴェルの全集も同年アムステルダム・エジソン賞を受賞した。これからという1976年にフランス・ナンシーで自動車事故で急逝。享年45歳だった。このドビュッシー・ピアノ作品全集が彼のメジャー・デビュー作品。初出は仏FONTANAのバラになるが6枚をバラで集めるのはなかなか簡単ではない。これは1970年代後期のプレスだが全てが揃う箱である。箱は当デザインが最初である。フランス人以外でドビュッシー・ピアノ作品全集を録音したピアニストはノエル・リー等、居たことは確かだが、公式に大きな評価を勝ち得たのはヴェルナー・ハースが最初と思われる。演奏は端正で粒立ちの美しい、大きめの音像が特徴。フランス作品を得意としたドイツ人であり、生粋のフランス人とは異なるタイプの正確無比をベースとしたドビュッシーの美的側面を描き出す。

ハースの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)