[DECCA] ウィーン八重奏団メンバー (W.ボスコフスキー(vn) G.ブライテンバッハ(va) A.ボスコフスキー(cl) R.ハンツル(fg), 他) / ベートーヴェン:七重奏曲Op.20

[ 1251-055 ] Beethoven, Members Of The Vienna Octet – Septet Op.20

通常価格:¥ 9,900 税込

¥ 9,900 税込      

数量


商品コード: 1251-055

作品名:ベートーヴェン:七重奏曲Op.20
演奏者:ウィーン八重奏団メンバー(W.ボスコフスキー(vn)G.ブライテンバッハ(va)A.ボスコフスキー(cl)R.ハンツル(fg), 他)
プレス国:英国, United Kingdom
レーベル:DECCA
レコード番号:SXL 2157
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【英国でのステレオ・第2版】---大デッカ溝ED2, Made in England by~, グルーヴガード厚, TAX Code:K/T(1963年7月~1968年11月を示す), Rights Society:記載なし, (P)なし, スタンパー/マトリクス:ZAL-4461-2L /ZAL-4462-5L (ストレート小文字スタンパー・英DECCAタイプ), 英DECCA規格ステレオ製造を示すZAL***で始まりレコード番号を含まない英国型専用スタンパー使用, 補助マトリクス(3時):B/B, 再補助マトリクス(9時):1/1, カップリングマスター:イニシャルLは George Bettyes(ジョージ・ベティーズ)を示す, 1960年代製造のスタンパーによる1967年製造分, 旧番号存在せず, ED1レーベルが存在する, これより古いステレオレーベル存在する, ステレオの最古レーベル・最厚プレスではない, 更に古いマトリクス存在する(1E/2Dあり), 更に古い再補助マトリクスは存在する, モノラル存在する, RIAAカーヴである, カッティング担当の前任者:Stanley Goodall/Jack Law, DECCA音源のDECCA製作プレス, 工場:Decca Record Co. Ltd., Pressing Plant.Surrey, U.K., ステレオ・第2版, 2nd issue for stereo
ジャケット:【英国でのステレオ・第2版】---三角デッカ・表コートペラ, 表記されたジャケット番号:SXL 2157, Price Code:なし, 背文字:なし(初期の証拠・裏面に印刷あり), ジャケ裏年号:なし, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:R.S. 5.60(当ジャケットではない・旧タイプあり), 製作:The Decca Record Company Limited. London, 印刷:Robert Stace Ltd. London , 三角デッカ・ラウンド折返表コートペラ・"aka scalloped" (ホタテ貝の意味)が存在する, これより古いタイプ存在する, ステレオ・第2版, 2nd issue for stereo
トピックス:1959年3月2日/6日ウィーン・the Sofiensaal, Vienna.・でのモノラル/ステレオ録音, 録音技師: James Brown, プロデューサー:Erik Smith, 編集/カッティングマスター:George Bettyes (前任者はStanley Goodall/Jack Law), 1959年The Decca Record Company Limited. Londonによりコピーライト登録・同年DECCA: LXT 5529/SXL 2157(ED1レーベル・ホタテ貝裏5.60のジャケット入り)にて初リリース, これは1967年頃製造の大デッカ溝ED2レーベルの第2版盤が1966年頃製造の折返なしの第2版ジャケットに入るケースで第2版となる, ED1とED2の差はさほど大きくはない, 米国ではLondon Records:CM 9129/CS 6132

商品詳細:ベートーヴェンの大規模室内楽。1800年ウィーンにて作曲。皇女マリア・テレジアに献呈された由緒正しい名作。弦4、管3の変ホ長調という明るい作品。皇女に捧げられただけあって、誰の耳にも快く感じられるモーツァルト的な作品。ウィーンで作られた曲であるから、ウィーン八重奏団の演奏ならば、間違いはないだろう。第1Vnをボスコフスキーが務めた栄光の時代。ウィーンの香りたっぷりの幸福な30歳のベートーヴェンが感じられる。ボスコフスキー達の艶やかな弦の音は、まさにウィーン!!

ボスコフスキーの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)