[COLUMBIA] S.フランソワ(pf) / ショパン:14のワルツ

[ 1257-059b ] Samson François, Chopin ‎– Les Quatorze Valses

通常価格:¥ 2,750 税込

¥ 2,750 税込      

数量


商品コード: 1257-059b

作品名:ショパン:14のワルツ(全14曲)/ワルツ第1番 変ホ長調『華麗なる大円舞曲』Op.18--ワルツ第2番 変イ長調Op.31-1「華麗なる円舞曲」--ワルツ第3番 イ短調Op.34-2--ワルツ第4番 ヘ長調Op.34-3『猫のワルツ』--ワルツ第5番変イ長調Op.42「大円舞曲」-- | --ワルツ第6番 変ニ長調Op.64-1『小犬のワルツ』--ワルツ第7番 嬰ハ短調Op.64-2-- | --:ワルツ第8番 変イ長調Op.64-3--ワルツ第9番 変イ長調Op.69-1『別れのワルツ』--ワルツ第10番 ロ短調Op.69-2--ワルツ第11番 変ト長調Op.70-1--ワルツ第12番 ヘ短調Op.70-2--ワルツ第13番 変ニ長調Op.70-3--ワルツ第14番ホ短調 Op. Posthume
演奏者:S.フランソワ(pf)
プレス国:フランス, France
レーベル:COLUMBIA
レコード番号:FCX 966
M/S:モノラル, monaural
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7/6 : 軽度の難あり
評価/ジャケット:A
キズ情報:A面10時に無音ヘアラインあり, B面8時に極小9回出る小スレあり
レーベルタイプ:【フランスでのモノラル・第2版(新録音)】---紺/銀音符段なし, 6時にMade in France, グルーヴガード厚手, 表記されたレコード番号:33 FCX 966, Rights Society:DP, (P)なし, Price Code:Ⓐ, スタンパー/マトリクス:XLX 1016 22C/XLX 1017 22 (ラウンド小文字マトリクス・EMI/Pathéタイプ), EMIグループCOLUMBIA系フランス録音モノラル製造を示すXLX***で始まりレコード番号を含まない専用スタンパー使用, 補助マトリクス:ラウンドMスタンパー・M6 1244519/M6 231118, 再補助マトリクス:なし・パテキュラー(Patéculaire)はない, ラウンドタイプ2種並存のPathéプレス, ステレオ存在する, 1960年代のスタンパーを用いた1966年頃の製造分, 旧番号存在せず, 紺/銀音符段付きレーベル存在する, モノラル最古レーベル・最古プレスではない, 更に古いマトリクス存在する(21/21が有ると思われる), RIAAカーヴである, EMIグループCOLUMBIA系フランス音源の仏COLUMBIA製作Pathéプレス, 新録音モノラル・第2版, 2nd issue for mono
ジャケット:【フランスでのモノラル・第2版】---棒付ボード(細目紙薄手・ツルツル表面), 当ジャケットにはリブレットは元々付かない , 表記されたジャケット番号:FCX 966, Price Code:なし, 背文字:あり(棒上に金色型押・黒クロス紙背景), 内ジャケ窓なし(窓付き存在せず), (P)(C)なし, ジャケット裏年号:なし, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:不明(年号記載ないが当ジャケットではない・棒付ボード粗目あり), 製作:Les Industries Musicales Et Electriques Pathé Marcon. Paris , 印刷:IDN - Made in France "Luxétui" - Breveté S.G.D.G., 棒付ボード(粗目紙厚手)タイプが存在する, モノラル第2版, 2nd issue for mono
トピックス:1963年1月14-15日・29-30日パリ・サル・ワグラム(Salle Wagram)でのモノラル/ステレオ2回目録音, 録音詳細不明, フランスでは1964年Les Industries Musicales Et Electriques Pathé Marconi によりコピーライト登録・同年1月仏COLUMBIA~モノラルがFCX 966(紺/銀段付レーベル・グルーヴガード厚手盤・棒付ボード(粗目紙厚手)タイプ)で初リリース(粗目紙厚手ボード入り)→1966年頃・同一番号(紺/銀音符段なしレーベル・棒付ボード細目ジャケット入り)・当盤--と変遷する, ステレオは1964年頃SAXF 966(段付き)→1966年SAXF 966(段なし・薄手ボード)→CVC 966(白SCニッパー中ステ・折返しコート)→CVB 966(白SCニッパー小ステ)→2C 069-10602(カラー切手ニッパー)→同一番号(カラー切手ニッパー・三方開コート)----と変遷する, これは初出ではないが1960年代中期の初期モノラルプレスで音質は良い, 人気のフランソワ, 1970年代のステレオよりずっと良い!SAXF 966は高額!旧録音は1958年12月2~4日パリ・Salle de la MutualiteでFCX 30205(紺/銀音符内溝レーベル・Plaisir Musicalレーベル・フラット重量盤・灰クロス紙自ジャケット入り)がモノラルのみ初出

商品詳細:ごく最近フランソワがショパンの14のワルツを2回録音していたことが判明した。きっかけはFCX 30205というどう見ても再版にしか見えないフランソワのワルツ集を調べていたときに、何故かこのプレスは1963年1月録音ではあり得ないフラット重量盤であったからである。オリジナルが紺/銀音符段付きグルーヴガード厚手レーベルで再版がフラット重量盤という事はいかなフランスでもあり得ないことである。そこでFCX 30205は1958年のモノラル旧録音であることが判明した。これまでFCX 30205を当1963年録音のモノラル再版として販売してきたので、運よく安価で購入されたお客様は実に幸運であったことを述べたい。これはよく知られた1963年1月の14のワルツ集のモノラル盤である。曲順まで全く同じであり、別録音であると気が付く方は僅かだろう。よく聴いてみると少し節回しが異なる。1958年の旧録音よりフランソワ節が濃厚で良い意味でエキセントリックに感じられる。半面パワーの点で減退していることは言える。フランソワのパワーは不要と思われるかもしれないが、ピアノを弾くには想像以上のパワーが必要であり、更には自身を追求し最大限に表現するには凄まじいパワーがいるのである。細部を見れば、パワーが減った為に、スムースだった部分に力みが感じられ、旧録音より滑らかさの点で不自然に感じられる部分はある。これは両者を丹念に聴き込んで初めて感じることである。最初から1963年の録音しか知らなければ大きな問題はない。最大の違いは細部の運指や表現より、新録音は全体に明るい雰囲気である。その為、新録音の方がより健康的なショパンに感じる。旧録音ではフランソワらしい退廃的なムードが濃厚であった。何方もフランソワの演奏だがこれらの違いがある。要は好みの問題であり、最近判明した旧録音に興味を持たれた方は是非お試しいただきたい。新録音のステレオはかなり高額だが、モノラルヴァージョンならそうでもない。

フランソワの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)