[DECCA] H.クナッパーツブッシュ指揮パリ音楽院o. / R.シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」Op.20, 交響詩「死と変容」Op.24

[ 1260-043p ] Richard Strauss, Hans Knappertsbusch Conducting L'Orchestre De La Société Des Concerts Du Conservatoire De Paris ‎– Don Juan/ Tod Und Verklärung

通常価格:¥ 22,000 税込

¥ 22,000 税込      



商品コード: 1260-043p

作品名:R.シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」Op.20 | 交響詩「死と変容」Op.24
演奏者:H.クナッパーツブッシュ指揮パリ音楽院o.
プレス国:英国, United Kingdom
レーベル:DECCA
レコード番号:LXT 5239
M/S:モノラル, monaural
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【英国でのオリジナル】---銀外溝, 12j時にMade in England, フラット重量, Rights Society:BIEM, (P)なし, Tax Code:R/T(1955年10月~1957年6月を示す), スタンパー/マトリクス:ARL-3154-2A/ARL-3155-1A (ストレート小文字スタンパー・DECCAタイプ), DECCA規格モノラル製造を示すARL***で始まりレコード番号を含まない専用マトリクス使用, マトリクスのAはGuy Fletcher(ガイ・フレッチャー)のカッティング担当を指す, 補助マトリクス(3時):K/G, 再補助マトリクス(9時):1/2, 1950年代のスタンパーによる1956年頃の製造分, 旧番号存在せず, 金文字レーベル存在せず, 銀外溝レーベルの最初期分, これより古いレーベル存在せず, 最古レーベル・最厚プレスである, 更に古いマトリクス存在せず(2A/1Aが最古), これより古い3時存在する, カッティング担当の前任者:なし, ステレオ存在せず, RIAAカーヴである, 英DECCA音源の英DECCA制作プレス, 工場:Decca Record Co. Ltd., Pressing Plant, UK, オリジナル, original for mono
ジャケット:【英国でのオリジナル】---ラウンド折返両面コートペラ・Scalloped' Flipback (ホタテ貝の意味), 表記されたジャケット番号:LXT 5239, Price Code:なし, 背文字:なし(初期の証拠), ジャケ裏年号:JU.8/56, (P)(C)なし, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:8/56(当ジャケットである), 製作:The Decca Record Company Limited. Lond, 印刷:JUはJames Upton Ltd. Birmingham and London, これより古いタイプ存在せず, オリジナル, original
トピックス:【入荷の少ない希少タイトル】---1956年5月パリでのモノラル録音, 録音詳細不明, 英国では1956年The Decca Record Company Limited. Londonによりコピーライト登録・同年英DECCA:LXT 5239(当装丁)にて初リリース, SXL未発売である, 27年間で入荷3度目の希少盤, 金レーベルは存在しない, ステレオ音源が存在したらしく2004年にステレオが初めてCDで発売されたらしい(当社のお客様にはどうでもよいことですが), クナッパーツブッシュ/パリ音楽院o.という珍しい共演, 米国ではLondon Records:LL 1478で初リリース, 非常に希少なLP!, モノラル・オーディオファイルプレス!演奏:★★★★★, 音質:★★★★★

商品詳細:1956年モノラルのみ発売、クナのLPの中でもとりわけ入手困難な一枚。ウィーンpo.ではなくパリ音楽院o.を振る。一聴で、それとわかるダイナミズムと格調の高さの融合。ドイツの生んだ国際的指揮者ハンス・クナッパーツブッシュ。彼の音楽は、ドイツという枠を破り、国境や人種を超え、単なる音楽さえも超えるのでは?と思わせる、哲学性とエンタテイメント性を併せ持った類い稀なる指揮者だった。天才的器楽奏者が曲を超える瞬間に出くわすことがあるが、クナッパーツブッシュは指揮者でそれを感じさせる僅かな一人。ハンス・クナッパーツブッシュ( 1888- 1965)はドイツの現在のヴッパータールで、蒸留酒製造業者の次男として生まれた。ケルン音楽院で学んだ。そこで彼は院長のフリッツ・シュタインバッハから指揮法を学ぶ。1912年までの期間、当時バイロイト音楽祭の芸術監督であったジークフリート・ワーグナーと、当音楽祭で活躍したワーグナー指揮者、ハンス・リヒターのアシスタントを務めた。国際的な地位を占めるワーグナー指揮者としての彼の成長期となった。情熱的なワーグナー崇拝者であったといわれる。活動の拠点をオーストリアに移した1944年までウィーン国立歌劇場の運営に大きく関わり、1929年にデビューしていたザルツブルク音楽祭にも1937年から再び出演した。また、その年以降、終生ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団を何度も指揮した。1955年11月からは再建後に新しくオープンしたウィーン国立歌劇場でリヒャルト・シュトラウスの『ばらの騎士』を指揮した。しかし、これが彼のウィーン国立歌劇場への最後の出演となり、1956年に劇場監督を引き継いだヘルベルト・フォン・カラヤンはもはや彼と関わらなかった。バイロイト音楽祭の常連指揮者として活動したが、1964年の公演でクナッパーツブッシュはひどく転倒して股関節を骨折し、そこから完全に回復することはなかった。翌年の1965年に亡くなる。ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団から最も敬愛された指揮者として語り継がれている。DECCAのプロデューサーであるジョン・カルショウは、録音に対して非協力的であったと述べており、プロデューサー泣かせの指揮者だったことは事実である。しかし1950年代後半には多くの素晴らしい録音をDECCAに残したことも事実である。これはモノラル期の1956年パリ録音。ロンドン録音だったらステレオもあり得た時期だが、その代わりオケはパリ音楽院o.。ウィーンpo.とは一味異なるクナ・パワー漲る演奏!

クナッパーツブッシュの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)