[MELODIYA] S.リヒテル(pf) / スクリャービン:練習曲(12曲)Op.2-1, Op.8-5, 8, Op.42-2~6, Op.56-4, Op.65-1~3, Pfソナタ6番Op.62

[ 1278-054n ] Scriabin - Sviatoslav Richter – Etudes. Sonata

通常価格:¥ 6,600 税込

¥ 6,600 税込      

数量


商品コード: 1278-054n

作品名:スクリャービン:Pf作品集/3つの小品 Op.2~練習曲 Op.2-1, 12の練習曲Op.8~第5番 ホ長調Op.8-5, 8つ練習曲Op.42~第2番 嬰ヘ短調Op.42-2, 同~第3番 嬰ヘ長調Op.42-3, 同~第4番 嬰ヘ長調Op.42-4, 同~第5番 嬰ハ短調Op.42-5, 同~第6番 変ニ長調Op.42-6 | 12の練習曲Op.8~第8番 変イ長調Op.8-8, 4つの小品 Op.56~第4曲 練習曲 Op.56-4, 3つの練習曲 Op.65~第1番 変ロ長調Op.65-1, 同~第2番 嬰ハ長調Op.65-2, 同~第3番 ト長調Op.65-3, Pfソナタ第6番 Op.62
演奏者:S.リヒテル(pf)
プレス国:旧ソ連, Soviet Union
レーベル:MELODIYA
レコード番号:Д 010011
M/S:モノラル, monaural
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:B : 外周テープ貼り・底シミあり
キズ情報:
レーベルタイプ:【旧ソ連でのオリジナル世代】---▽Аккорд大レーベル(プレ・メロディア後期), フラット重量, 6時にMade in USSR, 表記されたレコード番号:Д 010011/Д 010012, ГОСТ 5289-56, TУ-なし, Repertoire group:Вторая 2 гр., Price Code:1-00, Год выпуска(発行年):なし, スタンパー/マトリクス:33Д 010011 2-1/33Д 010012 2-1 (ラウンド小文字スタンパー・MELODIYA通常タイプ), 露語表記・国内仕様, 1960年代のスタンパーによる1962年頃製造分, ГОСТがあればГОСТ 5289-56で最初(当盤), プレ・メロディア後期レーベルの最初期分, プレ・メロディア前期/中期レーベル存在せず, これより古いレーベル存在せず, 最古レーベル・最厚プレスである, 更に古いマトリクス存在するか不明, ステレオ存在せず, RIAAカーヴであると思われる, MELODIYA音源のMELODIYA製作プレス, レニングラード「Leningrad」レニングラードスキー工場製作, 旧ソ連でのオリジナル世代, original generation
ジャケット:【旧ソ連でのオリジナル世代】---共通デザイン上開カラーペーパー裏穴(レニングラード・Аккорд), 表記されたジャケット番号:なし, Price Code:なし, 背文字:なし(カラーペーパーにはない), 露語表記・国内仕様, ジャケット裏年号:Apt.なし Зак.なし, (P)(C)なし, 製作/印刷:Ленинградский Завод Грампластинок, オリジナル世代, original generation
トピックス:練習曲:1952年1月4日, ソナタ6番:1955年6月20日モスクワでのモノラル・ライブ録音, 録音詳細不明, 1962年MELODIYA:Д 010011(当装丁世代)にて初リリース, これは初年度リリース分のオリジナル世代, 入荷の少ない希少タイトル, 内容は想像を超えて良い, 演奏:★★★★★, 音質:★★★★+

商品詳細:神秘主義的思想を音楽に結びつけ、神秘和音や音と色彩の合一など前衛的な作品を残した、現代音楽の先駆者の一人として知られるスクリャービン。しかし、一時は「ロシアのショパン」と呼ばれるほど、美しくロマンティックなピアノ曲を多く書いている。リヒテルは最初期から晩年に至るまでに書かれた練習曲の中から12曲を選んで演奏している。練習曲全部が1952年、ソナタ6番が1955年モスクワでのモノラル・ライヴ録音。練習曲、ソナタともに1回限りの録音。リヒテルもロシア人ピアニストの一人であるから当然スクリャービンの録音もある。聴いてみると、なかなか良い。ネイガウスやソフフロニツキーとは異なるが、演奏の満足度においては同等と言える。スクリャービン録音は極めて少ないことを考えると、リヒテルファンには必聴の1枚ではないだろうか? MELODIYAファンにも必ず満足いただける1枚であることを保証する。

リヒテルの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)