[PHILIPS] H.シェリング(vn) H.シュミット・イッセルシュテット指揮ロンドンso. / ベートーヴェン:Vn協奏曲Op.61

[ 1284-033 ] Beethoven - Henryk Szeryng, London Symphony Orchestra, Hans Schmidt-Isserstedt – Violinkonzert D-dur

通常価格:¥ 16,500 税込

¥ 16,500 税込      



商品コード: 1284-033

作品名:ベートーヴェン:Vn協奏曲Op.61/第1楽章 Allegro, Ma Non Troppo-- | --第2楽章 Larghetto--第3楽章 Rondo
演奏者:H.シェリング(vn)H.シュミット・イッセルシュテット指揮ロンドンso.
プレス国:フランス, France
レーベル:PHILIPS
レコード番号:835 330 LY
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【フランスでのステレオ・オリジナル】---赤白/銀4本線2重内溝センターホール白, 枠内3時に33 1/3 ○○ 銀文字でMade in France Trésors Classiques, グルーヴガード厚手, 表記されたレコード番号:835.330 LY, Price Code:Ⓐ, Rights Society:DP, (P)なし, スタンパー/マトリクス:OPHI C AA 835 330 1Y 1 670 114 01/OPHI C AA 835 330 2Y 1 670 113 01 (ラウンド小文字スタンパー・仏PHILIPSタイプ), PHILIPS規格のステレオ製造を示すOPHI C AA***で始まりレコード番号を含むフランス専用スタンパー使用, 補助マトリクス:1G/AF, 再補助マトリクス:なし, フランスの670はPHILIPSグループの工場を示すとともにカッティングマスターがPhonodisc B.V.による事を示す, 1960年代のスタンパーによる1965年頃製造分, フランスにステレオ旧番号存在せず, フラット盤存在せず, フランスにHI-FI STEREOレーベル存在せず, フランスでこれより古いステレオレーベル存在せず, フランスでのステレオ最古レーベル・最厚プレスである, 更に古いマトリクス存在せず, モノラル存在する, RIAAカーヴである, カッティング・マスターの前任者:不明, PHILIPS音源の仏PHILIPS制作プレス, 工場:Société Phonographique Philips, フランスでのステレオ・オリジナル, original for stereo in Fr.
ジャケット:【フランスでのステレオ・オリジナル】---三方開厚紙背緑布貼, 10時に□紺色ベースに黄色でCollection Trésors Classiques 水色でHI-FI STEREOロゴ, レコードホルダーに蓋付き(PHILIPSの型押し付き), 表記されたジャケット番号:835.330 LY, Price Code:Artistique, 背文字:あり(金色型押・緑布背景), (P)(C)なし, ジャケット裏年号:なし, 当社入荷履歴上で最古裏年号/存在が確認された年号:不明(年号記載ないがフランスでのステレオは当ジャケットである), 製作:Société Phonographique Française Polydor S.A, 印刷:Imp. S.P.P. Paris, フランスでこれより古いステレオタイプ存在せず, フランスでのステレオ・オリジナル, original for stereo in Fr.
トピックス:1965年7月8-10日ロンドンでのモノラル/ステレオ録音, 音源保有はPHILIPS, 録音詳細不明, オランダでは1965年N.V. Philips Phonografische Industrieによりコピーライト登録・同年PHILIPS:L 02416 L/835 330 AY(赤/銀3本線内溝レーベル・HI-FI STEREOロゴ付きペラジャケット入り)にて初リリース, 実際にはHI-FI STEREOレーベル存在せず, フランスでは仏PHILIPS:L 02416 L/835 330 LY(当装丁)にて初リリース, これはフランスでの初年度リリース分ステレオ・オリジナル, 英国では英PHILIPS:AL3538/SAL3538(アズキ/銀3本線レーベル), カデンツァ:Joseph Joachim/Carl Flesch, シェリングの2枚目録音で初のステレオ録音, 初回はJ.ティボー指揮ODEON:ODX 109, 3回目はハイティンク指揮PHILIPS:6500 531, 演奏:★★★★★, 音質:★★★★★

商品詳細:このイッセルシュテットの録音は過去に入荷が殆ど無いレア盤。MERCURY録音と思われたがMERCURYからの発売はなくPHILIPS録音らしい。ロンドン録音なのでPHILIPSが当然のオリジナル。シェリング2回目の録音となる。今回は最初のステレオ録音で演奏の良さだけでなく、超が付く高音質録音で、これがその贅沢な願いを叶える最上級のプレス。勿論3回目のハイティンクとのPHILIPS録音より先の1965年7月ロンドン録音。とにかく音が凄い。まさにオーディオファイル。音楽に生命感があるからだ。PHILIPS盤の最初期プレスは極めて少ない。高額もやむを得ない。初回録音は1950年ODEONにティボー指揮のモノラル録音(ODX 109)があり、それも高額。イッセルシュテットは少し前にDECCAにベートーヴェン交響曲全集を録音していて、バックハウスとのピアノ協奏曲全集も録音していた。シェリングはPHILIPSに籍を移した直後なのでPHILIPS録音となったが、前出と同等のレベルの録音が期待できる。ベートーヴェンを知り尽くしたイッセルシュテットのオケが何より凄い。イッセルシュテットの印象は手堅いものだが、ウィーンpo.との交響曲録音よりロンドンso.ではより熱の入る安定感があり、ソロがなくとも聴き惚れてしまうレベル。シェリングのソロも実に安定した情感があり、決して大袈裟な表情はないのだが、RCAで入れたVnソナタ集より良い音に感じる。両者とも落ち着いた演奏ながら、品があり何度聴いても飽きがこないハイレベルな演奏である。

シェリングの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)