[Pathé ‎] F.ウーブラドゥ指揮パリ室内コンサート協会o.(フェルナン・ウーブラドゥ室内o.) / ラモー:優雅なインドの国々, F.クープラン:趣味の融合~「劇場風の」

[ 1291-057 ] Jean-Philippe Rameau / François Couperin - Fernand Oubradous

通常価格:¥ 4,400 税込

¥ 4,400 税込      



商品コード: 1291-057

作品名:ラモー(ウーブラドゥ編):オペラ・バレ「優雅なインドの国々」~サンフォニィと舞曲 | F.クープラン(ウーブラドゥ編):「趣味の融合、あるいは新コンセール」~第8コンセール「劇場趣味で」
演奏者:F.ウーブラドゥ指揮パリ室内コンサート協会o.(フェルナン・ウーブラドゥ室内o.)
プレス国:フランス, France
レーベル:Pathé ‎
レコード番号:DTX 146
M/S:モノラル, monaural
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:A
キズ情報:A面3時に4cmの無音軽スレあり
レーベルタイプ:【フランスでのオリジナル】---濃緑/銀内溝, 3時にに33 1/3 Tours minule, 12時方向に銀字でLongue Durée □33 1/3 Microsillon., 6時にMade in France., フラット重量, Rights Society:BIEM, (P)なし, Price Code:Ⓐ, スタンパー/マトリクス:XPTX 215 21/XPTX 216 21B (ストレート小文字スタンパー・Pathéタイプ), Pathéのモノラル録音・製造を示すXPTX***で始まりレコード番号を含まない専用マトリクス使用, 補助マトリクス:ストレートMスタンパー・M6 148427/M6 150477, 再補助マトリクス:なし・パテキュラーはない, ストレート2種併存のPathéプレス, 1950年代のスタンパーによる1954年頃製造分, カッティング担当を示すマトリクスはない, 旧番号存在せず, 濃緑白/銀レーベルは存在せず, 濃緑/銀内溝Disque Incassable付フラット存在せず, フランスでこれより古いレーベル存在せず, フランスで最古レーベル・最厚プレスである, 更に古いマトリクス存在するか不明, ステレオ存在せず, RIAAカーヴではない, Pathé音源の Pathé制作Pathéプレス, 工場:Pathé Marconi EMI, Chatou.., オリジナル, original
ジャケット:【フランスでのオリジナル】---ラウンド折返表ツヤペラ(ホタテ貝タイプ), 表記されたジャケット番号:DTX 146, Price Code:なし, 背文字:なし(初期の証拠), ジャケ裏年号:なし, (P)(C)なし, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:不明(年号記載ないが当ジャケットである), 製作:Les Industries Musicales Et Electriques Pathé Marcon. Paris , 印刷:ARAC Imp. Paris(Imprimerie Arac), これより古いタイプ存在せず, 折返表コートも存在するがこれが先, 裏面下部に左右にレコード番号がある最初期タイプ(2時にレコ―ド番号が一つあるタイプは後期になる), オリジナル, original
トピックス:【フラット盤のオリジナルは希少】---1954年又はそれ以前のパリ・Salle De L'Ancien Conservatoire・でのモノラル録音, 録音詳細不明, 1954年Les Industries Musicales Et Electriques Pathé Marcon. Parisによりコピーライト登録・同年Pathé:DTX 146(当装丁)にて初リリース, 1955年頃のアカデミー・ディスク賞を受賞しているが、その印刷やシールがないのは初年度分の証拠, 濃緑/銀段付盤の方が多い, ステレオ存在せず, 2曲共ウーブラドゥ編曲による演奏, オペラ=バレの代表作であり代表的な最初期録音, これは初年度リリース分のオリジナル!

商品詳細:A面がラモーのオペラ=バレ「優雅なインドの国々」より、交響曲と舞曲。B面がクープラン「王宮のコンセール」第8曲「劇場風の」(ウーブラドゥ編)。パテ社におけるウーブラドゥの力は、当時大きなものがあった。 どちらも1700年代に作られた曲で、仏バロック期を雄弁に語るフランス的な曲としてお薦め。今風のすっきり、さっぱりの演奏ではなく、濃く、力強く、土俗的な感じさえするくらいのローカルな味わい。'50年代中期には姿を消したスタイル!ラモーの「優雅なインドの国々」はフランス・バロック・オペラの人気のあったジャンルであるオペラ=バレの代表作である。それまでの叙情悲劇より多くの舞踏音楽が含まれ、筋は必ずしも古代ギリシア・ローマ神話から引いてこなくてもよく、更に、リュリが『テセウス』(Thésée, 1675年)以降の叙情悲劇から排除していた喜劇的な要素が許された。フランスだけに存在する特殊な分野である。クープランの「趣味の融合」は代表作である「王宮のコンセール」(コンセール第1番~第4番)の続編に当たる「新コンセール」(コンセール第5番~第14番)の正式名称である「趣味の融合、あるいは新コンセール」と思われる。通常室内楽形式で演奏されることが多いが、ここでは室内管弦楽版で演奏している。この曲は第8コンセール「劇場風の」でウーブラドゥ編曲による管弦楽版である。クープランのコンセールには楽器指定がなく、様々な演奏形態が存在する。A面のオペラ=バレとは全く音楽形態が異なるが、ウーブラドゥは2曲共自身の編曲版で演奏していおり、両者を近しい音楽のごとく演奏をしている。尚オーケストラの表記はAssociation Des Concerts De Chambre De Parisで直訳すればパリ室内コンサート協会管弦楽版となるが実質Orchestre de Chambre Fernand Oubradousであるフェルナン・ウーブラドゥ室内管弦楽版のことである。

ウーブラドゥの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)