[ETERNA] H.レーグナー指揮ドレスデンsk. / ブラームス:ハンガリー舞曲集(Orch編曲)~14曲, 大学祝典序曲Op.80

[ 1292-051n ] Brahms -Heinz Rogner ‎- Ungarische Tanze / Akademische Fest-Ouverture

通常価格:¥ 3,300 税込

¥ 3,300 税込      



商品コード: 1292-051n

作品名:ブラームス:ハンガリー舞曲集(Orch編曲)~14曲/1・2・3・5・6・7・10・12・13 | 17・18・19・20・21番, 大学祝典序曲Op.80
演奏者:H.レーグナー指揮ドレスデンsk.
プレス国:旧東ドイツ, Germany East
レーベル:ETERNA
レコード番号:826 560
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:8/7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【旧東ドイツでのオリジナル】---ED黒/銀, ○○ST33, グルーヴガード厚, 表記されたレコード番号:826 560, Price Code:なし, Rights Society:記載なし, (P)なし, スタンパー/マトリクス:826 560-1B/826 560-2B (ラウンド小文字スタンパー・ETERNA通常タイプ), ETERNA録音ステレオ製造を示す826***で始まりレコード番号を含む専用スタンパー使用, 補助マトリクス(Time Code ):F75 W NT/B75 W NT, 再補助マトリクス:A1C1 O/A1 Y, 1975年6月/1975年2月製造のスタンパーによる1975年頃製造分, STO---初期マトリクス:なし(存在せず), 旧番号・V字ステレオレーベル存在せず, 黒/銀ツヤレーベル存在せず, ED前は存在せず, これより古いレーベル存在せず, 最古レーベル・最厚プレスである, 更に古いマトリクス存在する(1A/2Bあり), 更に古いTime Code:あり(A面にB75 W NTあり), モノラル存在せず, RIAAカーヴである, ETERNA音源のETERNA製作プレス, カッティング担当:イニシャルW NT---Annelene Dziengel + ノイマンのカッティングマシン使用を示す, 工場: VEB Deutsche Schallplatten Potsdam-Babelsberg, オリジナル, original
ジャケット:【旧東ドイツでのオリジナル】---ED両面ツヤペラ, 2時にETERNA EDITION, 表記されたジャケット番号:826 560, Price Code:12.10 M, 背文字あり(黒色・白背景), (P)(C)なし, ジャケ裏年号:Ag 511/01/75, 当社入荷履歴上最古の年号/存在が確認された年号:Ag 511/01/75(当ジャケである・一致), 製作:VEB Deutsche Schallplatten Berlin. DDR, 印刷:VEB Gotha-Druck, ED前存在せず, これより古いタイプ存在せず, オリジナル, original
トピックス:1973年7月ドレスデン・ルカ教会スタジオ( Studio Lukaskirche, Dresden)にてステレオ録音, 録音技師: Horst Kunze, プロデューサー:Eberhard Geiler, 1975年VEB Deutsche Schallplatten Berlin. DDRによりコピーライト登録・同年ETERNA:826 560(当装丁)にて初リリース, ブラームスEDのための録音でED前の旧番号/旧タイプは存在しない, 使用楽譜:VEBブライトコプフ&へルテル社(ライプツィヒ), ジャケット写真のコピーライトは1974年パリ・SPADEMによる, 演奏:★★★★, 音質:★★★★

商品詳細:1973年ドレスデン、技師H.クンツェによる録音。ブラームスのメジャーな管弦楽曲として録音の多いハンガリー舞曲。レーグナーが取り組んだ録音は、スラブ色が薄く、こざっぱりとした内容だ。それでも'70年代の西側レーベルに見られるような、単なる薄味の演奏とは明らかに異なる。レーグナーは、敢えてドレスデンsk.に歌わせすぎず、さらさらと流れるようにした。彼なりの美学がある。聴く者のイメージを膨らませるように配慮したスタイルと言える。ブラームス・エディション(ED)のための録音でED前の旧番号などは存在せず、当EDが初出となる。オケはボンガルツのセレナーデ2曲がドレスデンpo.だったのに対し、こちらは由緒あるドレスデンsk.との演奏になる。同じドレスデン市内にありながら2つの全く成立過程の異なるオケが存在するので注意が必要。ETERNAにおけるハンガリー舞曲集はチェコ人指揮者のヴァーツラフ・ノイマンがゲヴァントハウスo.と最初に録音しているが東独出身の指揮者としてはレーグナー/ドレスデンsk.が最初の録音となる。1981年クルト・マズア/ゲヴァントハウスo.も録音している。これら3種以外の録音(オーケストラ版)はETERNAにはない。レーグナーは独特の感性を持った指揮者でスラブ風の雰囲気も併せ持ちつつ、早いテンポで颯爽と快速で展開し、独特のアクセントを入れて曲に命を吹き込んでいる。有能な指揮者といえる。

レーグナーの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)