[CALLIOPE] A.ナヴァラ(vc) A.ダルコ(pf) / Vc小品集/サン・サーンス:アレグロ・アパッショナートOp.43, 白鳥, フォーレ:エレジー, ロマンス, セレナーデ, 蝶々, ボエルマン:ソナタOp.40

[ 1294-058 ] Navarra, , D'Arco ‎– Camille Saint-Saëns

通常価格:¥ 4,950 税込

¥ 4,950 税込      



商品コード: 1294-058

作品名:Vc小品集/サン・サーンス:アレグロ・アパッショナートOp.43, 動物の謝肉祭~白鳥, フォーレ:エレジー Op.24, ロマンス Op.69, セレナーデ Op.98, チェロのための小品(蝶々)Op.77, ボエルマン:VcソナタOp.40
演奏者:A.ナヴァラ(vc)A.ダルコ(pf)
プレス国:フランス, France
レーベル:CALLIOPE
レコード番号:CAL 1854
M/S:ステレオ, stereo, (Gravure Universelle)
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:6
評価/ジャケット:A : 軽度のラミネートの傷みあり(剥がれではない)
キズ情報:A面4時に小~極小14+小1回出る点あり, 1時に微かに~極小22回出る面スレ, 2時に微かに~極小20回程度出る面スレ, B面10時に極小~小55回出る7mmのスレと2cmの無音スレ(目立つ)あり, 盤質6につき安価とした・盤質7以上なら22.000円程度
レーベルタイプ:【フランスでのオリジナル・タイプ】---銀/黒竪琴浅内溝, 9時に黒字でMade in France, 3時にGravure Universelle 33 T 1/3, グルーヴガード厚, 表記されたレコード番号:CAL 1854, Rights Society:SACEM, (P)なし, Price Code:なし, スタンパー/マトリクス:CAL T1 A XX 1854 /CAL 1854 B T1 A XX (手書き文字/ラウンド小文字スタンパー・CALLIOPE/IPGタイプ), CALLIOPE録音・製造を示すCAL***で始まりレコード番号を含む専用マトリクス使用, カッティング担当を示すサインはない, 補助マトリクス:なし, 再補助マトリクス:なし, 1970年代のスタンパーを用いた1977年頃の製造分, これより古いレーベル存在しないが別工場分あると思われる, 最古レーベル・最厚プレスの一つである, 更に古いマトリクス存在するか不明, カッティング担当:不明, モノラル存在せず, RIAAカーヴである, CALLIOPE音源のCALLIOPE制作IPGプレス, 工場:Société Française du Son, プレス工場は複数あるのでオリジナルタイプとした, original type
ジャケット:【フランスでのオリジナル・タイプ】---白系見開両面コートペラ, 2時に灰ベース□CALLIOPE Gravure universelle, 表記されたジャケット番号CAL 1854, Price Code:Ⓚ, 背文字:あり(黒色・クリーム背景), ジャケ裏年号:なし, (P)(C)なし, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:不明(年号記載ないが当ジャケットである・但し同年に別バージョンがある可能性あり), 製作:Calliope Productions Jacques Le Calvé., 印刷:記載なし・フランス製., シングルタイプ存在するか不明, 供給:wea Filipacchi Music(ワーナーグループ), 別バージョンがある可能性あるのでオリジナル・タイプとした, original type
トピックス:1977年3月パリでのステレオ録音, 録音技師:Georges Kisselhoff, プロデューサー:Jacques Le Calvé, 1977年Arpègeによりコピーライト登録・同年CAL 1854(当装丁)で初リリース, ナヴァラのCALLIOPE録音シリーズはどれも人気が高い, これは1977年フランスでの初年度リリース分オリジナル!シングルペラジャケはこの後になる, 名録音技師Georges Kisselhoffが手掛けた優秀録音・オーディオファイル!, 演奏:★★★★★, 音質:★★★★★, CALLIOPEのプレスは同時期に2種以上ありIPG系/MPOプレスが灰/黒竪琴浅レーベルでアズキ/白竪琴レーベルがERATO/PHILIPSプレスと大別される, 厳密な順番があるか不明だが一応灰/黒竪琴浅レーベルが初期と考えられる(100%ではない)・何方か片方のみのプレスの場合と2~3種混在する番号がありプレスの順序付けは難しいのが実情, 黒竪琴浅レーベルにも数種あり, これは自社特約工場を持たないため起こる現象でジャケットも同様・その為レーベル/ジャケットとも全てオリジナル・タイプとする, CALLIOPEはフランス・マイナーレーベルの中でも特に高音質録音で知られるレーベル

商品詳細:古い録音ではないが希少な上に人気盤で、無伴奏より入手が難しい。フランス作品を7曲収録。B面はボエルマン(1862-1897)のVcソナタ。サン=サーンスの白鳥の高貴な味わいが素晴らしい。この1曲だけの為に買っても損はないほど。無伴奏でお分かりのように、エネルギーも芸術性も第2の頂点を迎えた頃のナヴァラの貴重な録音。フォーレのエレジーもまた凄い!ピアノ伴奏も含めベストではないかと思う。朗々と響き渡るチェロ。これがMr.チェロだ。アンドレ・ナヴァラ(1911-1988)はフランスのピレネー=アトランティック県ビアリッツ生まれ。9歳でトゥールーズ音楽院に入学し、13歳で首席となる。1926年にパリ音楽院に進学し、15歳で首席となる。1927年にクレトリー弦楽四重奏団に加わる。1945年より独奏者としての活動に没頭。1949年にフルニエの後任としてパリ音楽院の教授に就任。1715年製のジュゼッペ・グァルネリを長年使っていたが、後に1741年製のガリアーノを使うようになった。著名な門人にヨハネス・ゴリツキ、ワルター・ノータス、ハインリヒ・シフらがいる。1977年になって初めてバッハ無伴奏全曲を録音した。名録音技師、ジョルジュ・キスロフ(Georges Kisselhoff)による高音質録音で当時新興レーベルとして歴史の浅いレーベル「Calliope」に残した数点の録音群は彼の晩年をより輝かしいものにした。オン・マイクの超高音質録音である!

ナヴァラの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)