[仏FESTIVAL] I.マルケヴィチ指揮日本po. / メンデルスゾーン:交響曲4番Op.90「イタリア」, シューベルト:序曲集(3曲)

[ REG-2682 ]

通常価格:¥ 3,850 税込

¥ 3,850 税込      



商品コード: REG-2682

作品名:メンデルスゾーン:交響曲4番Op.90「イタリア」, シューベルト:序曲集(3曲)
演奏者:I.マルケヴィチ指揮日本po.
プレス国:
レーベル:仏FESTIVAL
レコード番号:FC 419
M/S:GU
枚数・大きさ:
評価/レコード:A8
評価/ジャケット:
キズ情報:未洗浄
レーベルタイプ:
ジャケット:
トピックス:赤/黒GG, 見開コート, 1970年5-6月録音, コンサート・ホール原盤

商品詳細:あまり話題になることはないが、イーゴリ・マルケヴィチが1970年来日した際に日本フィルハーモニー交響楽団と世田谷区民会館で録音された日本録音である。日本では日本コンサート・ホール・ソサエティからLP発売されたと思われるが、番号は不明。フランスでは Guilde Internationale Du Disque – SMS 2682(赤/銀レーベル)にて初リリースされた。録音は1974年に「録音のテクニック」を日本放送出版協会から上梓した録音技師の若林駿介氏(1930 - 2008)である。この録音は大変優れた録音として専門家の評価は高い。若林氏はオーディオ評論家であり日本音響家協会名誉会長を務めた技術者。氏はゲルハルト・ヘンツェル率いるウィーン室内合奏団、ミュンシュ/日フィルのブラームス:交響曲第1番等の数点の日本録音を手掛けている。マルケヴィチは1960年に日本フィルハーモニー交響楽団を客演し、ストラヴィンスキーの春の祭典などで当時の楽壇に強烈な印象を残した。以降度々来日し、最晩年にもNHK交響楽団などを指揮した。ダニエル・バレンボイムをはじめ、日本人では湯浅卓雄や高関健など、彼に師事した指揮者も多い。コンサートホール音源ということが気になる方も居られると思われるが、マルケヴィチはコンサート・ホールにも録音を残していて、決して駄作ではない。この録音も知る人ぞ知る優秀録音の一つとされる。日本フィルハーモニーもこの録音を聴く限り、マルケヴィチの棒にしっかり対応している。決して無視できる演奏ではない。欧州録音よりインパクトこそ弱いが、日本のオケらしい繊細で破綻のない造形は評価されても良い。この音源は各国コンサート・ホール系列から1970年代に発売されている。これはフランス・ Guilde Internationale Du DisqueのグループレーベルであるFESTIVAL盤でオリジナルではないがこの珍しい録音を愉しむのに不足はない。やはり日本のオケは日本らしいと改めて感じていただけるLPである。




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)