[Musique En Wallonie] G.ジャリ, 豊田耕児(vn) F.ロデオン(vc) G.プリュデルマシェ(pf) / イザイ:詩的夜想曲Op.29, 2VnのためのソナタOp.27, 無伴奏VcソナタOp.28

[ 1300-063 ] Ysaÿe / Gérard Jarry - Koji Toyoda - Frédéric Lodeon - Georges Pludermacher – Sonates Et Poeme Nocturne

通常価格:¥ 6,600 税込

¥ 6,600 税込      

数量


商品コード: 1300-063

作品名:イザイ:室内楽作品集/詩的夜想曲Op.29(Vn・Vc・Pf), 2VnのためのソナタOp.27--Premier Mouvement-- | --Deuxième Mouvement--Troisième Mouvement, 無伴奏VcソナタOp.28
演奏者:G.ジャリ, 豊田耕児(vn)F.ロデオン(vc)G.プリュデルマシェ(pf)
プレス国:ベルギー, Belgium
レーベル:Musique En Wallonie
レコード番号:MW 30
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:8/7 : A面に小紙シール貼りあり
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【ベルギーでのオリジナル】---白/青, 9時にSTEREO COMPATIBLE, 10時にPrinted in Belgium, グルーヴガード厚, Rights Society:記載なし, Ⓟなし, Price Code:なし, スタンパー/マトリクス:YPARTX 86041 21B/YPARTX 86042 21B (ラウンド小文字スタンパー・Pathéタイプ), Pathéステレオ製造を示すYPARTX***で始まりるパテキュラーを本体としレコード番号を含まない専用マトリクス使用, 補助マトリクス:ラウンドMスタンパー・M6 324085 3/M6 324086 3, 再補助マトリクス:なし, ラウンドタイプの2種併存のPathéマスター使用のPathéプレス, 1970年代のスタンパーによる1978年頃の製造分, 旧番号は存在せず, ベルギーでこれより古いレーベル存在せず, ベルギーでの最古レーベル・最厚プレスである, 更に古いマトリクス存在せず, モノラル存在せず, RIAAカーヴである, MUSIQUE EN WALLONIE音源のMusique En Wallonie製作Pathéプレス, 工場:Pathé Marconi EMI, Chatou, ベルギーでのオリジナル, origina in Belgium
ジャケット:【ベルギーでのオリジナル】---見開両面コート, 2時にMusique En Wallonie・ロゴ, 表記されたジャケット番号:MW 30, Price Code:なし, 背文字:あり(黒色・クリーム背景), (P)1978(C)なし, ジャケ裏年号:なし, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:不明(年号記載ないがベルギーでは当ジャケットである), 製作:Musique En Wallonie, 印刷:Solédi-Liége, これより古いタイプ存在せず, ベルギーでのオリジナル, origina in Belgium
トピックス:1978年4月29-30日/6月22-23日フランス中南部のオート・ ロワール県にあるコミューン・ヴァルプリバス文化センター(Cdntre de culturel de Valprivas)でのステレオ録音, 録音技師:Maurice Precheur, プロデューサー:Carl de NYS, 1978年Musique En Wallonieによりコピーライト登録・同年Musique En Wallonie:MW 30(当装丁)にて初リリース, これは初年度リリース分オリジナル, 豊田耕児(vn)が参加, イザイのほどんど録音されない室内楽の珍しいLP, 演奏:★★★★★, 音質:★★★★+

商品詳細:イザイと言えば、無伴奏Vn曲ばかりが注目されるが、これは、それを含む他の作品を扱ったもの。ベルギー(イザイの故国)のレーベルだが、演奏者達はERATOのこの当時のトップメンバーである。特にジャリがリーダーとしてVnを担当。まずOp.29は、一種のピアノトリオ。Op.27は、元々無伴奏Vn曲だが、ここでは2台のVnに編曲しているようだ。第2Vnに日本人の豊田耕児が参加。Op.28は無伴奏Vcソナタ。意外と知られていない曲。一流の演奏でイザイの世界が楽しめる。レア! 豊田耕児(1933-)は東京都生まれのヴァイオリン奏者。3歳で父に連れられて鈴木鎮一に師事した。1941年に太平洋戦争のために、一時的に鈴木と別れた。6歳で母を失い、後に父も交通事故で非業の死を遂げた。浜松市にいた叔父に引き取られ、育てられた。11歳のときに長野県木曾に疎開していた鈴木鎮一と再会し、鈴木家に育てられ英才教育を受けた。パリ国立高等音楽院を卒業後、ジョルジュ・エネスク、アルテュール・グリュミオーに師事。ベルリンを中心に活動し、ライン室内楽団第一コンサートマスターを3年、ベルリン放送交響楽団(現ベルリン・ドイツ交響楽団)の第一コンサートマスターを17年、ベルリン芸術大学ヴァイオリン科教授を21年間務め、その間、ベルリン市より「カンマー・ヴィルトゥオーゾ」の称号を受ける。室内楽の分野ではグリュミオー弦楽四重奏団メンバー。1981年より6年間、群馬交響楽団の音楽監督を務める。前才能教育研究会会長、国際スズキ・メソード音楽院校長、同ヴァイオリン科教授。スズキ・メソードの出世頭である。A.グルミュオーとも共演録音がある(6500 456/6500 924)日本人奏者。イザイはこれが初録音で、J.ジャリ、F.ロデオン、G.プルデルマシェという1970年代フランスの錚々たるメンバーとの共演。豊田はジャリと、2VnのためのソナタOp.27での出演だが大変な出来事である。これはイザイのソナタ集であり、無伴奏Vnソナタが有名で他に録音があまりないイザイのマイナーな室内楽を集めたLPである。ウジェーヌ・イザイ(1858- 1931)はベルギーのヴァイオリニスト、作曲家、指揮者。当地で「フランコ・ベルギー楽派」の教育を受ける。没後の1937年からはイザイを記念した「イザイ国際コンクール」が開催され、これはエリザベート王妃国際音楽コンクールの前身となった。作曲家としてはヴァイオリンのための作品を中心に残しており、「無伴奏ヴァイオリン・ソナタ」がよく演奏されるものの、その他の曲は未だに演奏機会は少ない。大半が高難易度である事が理由の一つらしい。ここでは3曲が取り挙げられている。どれも他に録音があるか怪しい曲ばかりである。

ジャリの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)