[ETERNA] A.ナヴァラ(vc) A.ホレチェク(pf) / ブラームス:Vcソナタ1番Op.38, Vcソナタ2番Op.99

[ 1303-050t ] Brahms - Andre Navarra, Alfred Holecek ‎- Cello Sonatas

通常価格:¥ 2,200 税込

¥ 2,200 税込      



商品コード: 1303-050t

作品名:ブラームス:Vcソナタ1番Op.38 | Vcソナタ2番Op.99
演奏者:A.ナヴァラ(vc)A.ホレチェク(pf)
プレス国:旧東ドイツ, Germany East
レーベル:ETERNA
レコード番号:825 605
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:8/7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【旧東ドイツでのステレオ・第2版】---ED青/黒, ○○ST33, グルーヴガード厚, (P)なし, Rights Society:記載なし, スタンパー/マトリクス:826 605-1B/826 605-2B (ラウンド小文字スタンパー・ETERNAタイプ), ETERNA録音ステレオ製造を示す826***で始まりレコード番号を含まない専用マトリクス使用, 補助マトリクス(time code):E83 ENW NT/E83 ENW NT, 面割マトリクス・なし, 再補助マトリクス:A2 A/A1B1D, 再々補助マトリクス:なし, STO---初期マトリクス:なし/なし, 1983年5月/1983年5月製造のスタンパーによる1983年頃の製造分と思われる, 旧番号存在せず, ED前存在するがモノラルのみ(8 20 605・1966年リリース), V字ステレオレーベル存在せず, 黒/銀ツヤレーベル存在せず, ED黒/銀レーベル存在する, これより古いステレオレーベル存在する, ステレオ最古レーベル・最厚プレスではない, 更に古いマトリクス存在する, モノラル存在する, RIAAカーヴである, SUPRAPHON音源のETERNA制作プレス, ステレオ再版, re issuefor stereo in DDR
ジャケット:【旧東ドイツでのステレオ・オリジナル・タイプ】---両面紙ペラ, 2時にETERNA EDITION, 背文字:あり(黒色), Ag 511/01/74, 最古の年号:74(当盤), 製作/印刷:VEBゴータ・ドルック社, 両面ツヤペラジャケ存在するが同年前期分と思われる, 旧東ドイツでのステレオ・オリジナル・タイプ, original type for stereo in DDR
トピックス:1962年3月チェコでのモノラル/ステレオ録音, SUPRAPHON音源で1962年, Supraphon S.A.にてコピーライト登録・同年SUPRAPHON:SUA 10375/ SUA ST 50043(赤/銀SCレーベル)にて初リリース, , ETERNAでは1966年モノラルのみ(820 605)にて初リリース, 1974年ブラームスEDに採用されステレオ:825 605(ED黒/銀レーベル)にて初リリース→1983年頃同一番号・ED青/黒レーベルにて再リリース(当盤), これは第2版につき安価とした, 演奏:★★★★+, 音質:★★★★+

商品詳細:アンドレ・ナヴァラは1911年フランスのビアリッツ生まれ。1988年没。パリ音楽院でロエブに師事。1931年ソリストとしてもデビューし、SP期から多くの録音を残す。温かみのある美しい音色で人気。ナヴァラは居場所を定めない音楽家であった。決まったレーベル、プロデュサーなど持たずアウトロー的気分を感じる。このチェコ録音などその一つ。自分を活かせる所ならどこでも良い。音楽に対する貫徹した姿勢がよく出た演奏!たっぷり間を取った個性的世界観!スプラフォン録音だがETERNAのブラームス・エディションに採用され1974年ETERNAからステレオが発売された。実は1966年モノラル発売(820 605)されていた。アンドレ・ナヴァラはあちこちのレーベルに少しずつ録音している。

ナヴァラの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)