[La Voix De Son Maître] R.ファザーノ指揮ヴィルトゥオージ・ディ・ローマ / コレッリ:合奏協奏曲Op.8-2, 6~8「クリスマス」

[ 1304-033 ] Corelli - Virtuosi Di Roma , Direction Renato Fasano – 4 Concerti Grossi Op. 6

通常価格:¥ 3,850 税込

¥ 3,850 税込      



商品コード: 1304-033

作品名:コレッリ:12の合奏協奏曲集Op.8~4曲/合奏協奏曲第8番 ト短調Op.8-6「クリスマス」, 合奏協奏曲 第2番 ヘ長調Op.8-2 | 合奏協奏曲 第6番 ヘ長調Op.8-6, 合奏協奏曲 第7番 ニ長調Op.8-7
演奏者:R.ファザーノ指揮ヴィルトゥオージ・ディ・ローマ
プレス国:フランス, France
レーベル:La Voix De Son Maître
レコード番号:FALP 763
M/S:モノラル, monaural
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【フランスでのモノラル・オリジナル】---赤白SCニッパー段付幅広内溝, 12時にMade in France(ラウンド白文字), グルーヴガード厚手, 表記されたレコード番号:FALP 763, Price Code:Ⓐ, Rights Society:記載なし, (P)なし, スタンパー/マトリクス:2XBA 9034 21/2XBA 9035 21 (ラウンド小文字スタンパー・EMI/Pathéタイプ), EMIグループのイタリア録音・モノラル製造を示す2XBA ***で始まりレコード番号を含まないフランス型フランス専用スタンパー使用, 補助マトリクス:ラウンドMスタンパー・M6 225244/M6 225245, 再補助マトリクス:なし・パテキュラー(Patéculaire)はない, ラウンドタイプ2種併存のPathéプレス, 1960年代のスタンパーによる1963年頃製造分, 旧番号存在せず, 銀大ニッパー段付レーベル存在せず, フランスでこれより古いモノラル・レーベルは存在せず, フランスでのモノラル最古レーベル・最厚プレスである, 更に古いマトリクス存在するか不明, ステレオ存在する, RIAAカーヴである, EMIグループのイタリア音源のLa Voix De Son Maître製作Pathéプレス, 工場:Pathé Marconi, Chatou, フランスでのモノラル・オリジナル, original for monol in Fr.
ジャケット:【フランスでのモノラル・オリジナル】---棒付厚手ボード(粗目紙厚手・ザラザラ表面), 5時に楕円ニッパー, リブレットなし, 表記されたジャケット番号:FALP 763, Price Code:Série de Luxe(記載なし), 背文字:あり(棒上に金色押型・黒クロス紙背景), 内ジャケ窓なし(窓付存在せず), (P)(C)なし, ジャケ裏年号:なし, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:不明(年号記載ないが当ジャケットである), 製作:Les Industries Musicales Et Electriques Pathé Marcon. Paris, 印刷:S.I.A.T.(Société Imprimerie Art et Techniques S.A.) Paris, デザイン不明, ペラジャケット存在せず, 棒付ボードジャケでは裏文字なしは存在せず, フランスでこれより古いモノラルジャケット存在せず, フランスでのモノラル・オリジナル, original for mono in Fr.
トピックス:1963年またはそれ以前のイタリア・ローマでのモノラル/ステレオ録音, 英国では1963年E.M.I.Records Ltd.・The Gramophone Co. Ltd・.Hayes・Middlesex・Englandによりコピーライト登録・同年 His Master's Voice:ALP 2004/ASD 554(W/Gレーベル)にて初リリース, フランスでは1963年頃La Voix De Son Maîtreからモノラル:FALP 763(当装丁)にて初リリース, 同年ステレオ:ASDF 763(銀大ニッパー段付大STÉRÉレーベル・棒付厚手ボードジャケット入り)にて初リリース, これはフランスで初年度リリース分のモノラル・オリジナル! 入荷は少ない

商品詳細:アルカンジェロ・コレッリ( 1653 - 1713)はイタリアの作曲家。はアレッサンドロ・スカルラッティより7年、アントニオ・ヴィヴァルディより25年、ジョージ・フレデリック・ヘンデルより32年年長にあたる。ヴァイオリニストでもあり、48曲のトリオ・ソナタと、ヴァイオリンと通奏低音のための12曲のソナタならびに12の合奏協奏曲が名高く、出版された作品のうち、作品1から作品6までが全て器楽曲である。ヴィヴァルディの作品3『調和の霊感』(1711年)もコレッリの作曲スタイルを受け継いでいる。バッハはコレッリの作品を研究し、コレッリの作品3(1689年)の主題に基づきオルガンのためのフーガBWV.579を作曲した。またコレッリは、ジョージ・フレデリック・ヘンデルに最も影響を与えた人物でもある。12の合奏協奏曲は今でも頻繁に演奏される曲であり、作品6-8である8番は「クリスマス協奏曲」として有名。コレッリの全作品は意外なほど少なく、多くの作品を破棄したと考えられているが、事の真相は不明のままである。最有力説は「パトロンが作品の推敲を許し、納得がいくまで書き直しできる環境を与えた」とされているが、彼の書式の密度の高さを考えるとあり得ない話ではない。演奏のレナート・ファザーノ(1902-1979)はイタリア・ナポリ生まれの指揮者、音楽学者であり、特に18世紀のイタリア作品に深い関わりを持っていた。1941 年に室内オーケストラ Collegium Musicum Italicum(1947-52)を設立し、後にI Virtuosi di Roma(ヴィルトゥオージ・ディ・ローマ・1953-)と改名した。この小さなオーケストラはイタリアのバロック音楽の普及に貢献した。コレッリ、ヴィヴァルディ、ペルゴレージ、バルダッサーレ・ガルッピ、アレッサンドロ・マルチェッロ、ジョヴァンニ・パイジエッロなどの作曲家の作品をヨーロッパで幅広く指揮した。さらに、1957 年に「ピッコロ テアトロ ミュージカル イタリアーノ」を設立。1971 年、室内オーケストラ「ヴィルトゥオージ ディ ローマ」とチェリストのラドゥ アルドゥレスクとともに南部アフリカを巡るツアーを実施し、好評を博した。ヴィルトゥオージ ディ ローマの音楽的なアプローチは、アンジェロ・エフィリキアンによって以前に設立されたイタリアの弦楽アンサンブル、スクオラ・ヴェネツィアーナから来ている。グループのほぼ全ての楽器演奏者の教師であったヴェネツィアのヴァイオリニスト、ルイージ・フェッリ(1903 ~ 1975 年) の教育的監督のもと、ヴィルトゥオージ ディ ローマ は常にレナート・ファザーノと演奏した。レナート・ファザーノは、1979 年に亡くなるまで一貫してこの立場を展開した。彼のバロックの文体概念は、カール・ミュンヒンガーを中心としたドイツ学派の公準から完全に切り離されたイタリア独自のものであった。最初の録音は米DECCAに1951年頃ヴィヴァルディの作品を録音。その後1955年頃からEMIに移籍し「イ・ムジチ」より以前から欧米全域にイタリア・バロックを広めた。これは1963年頃EMI系で発売された録音で同じローマで1951年発足の「イ・ムジチ」とは音楽性が大きく異なる。明るい「イ・ムジチ」に比べ「ヴィルトゥオージ ディ ローマ」はラテン気質ではあるが明るさを全面に出した団体ではない。1980年、ファザーノの死後、当初の編成は2つのアンサンブルに分裂した。1つは「イ・ヌオーヴィ・ヴィルトゥオージ・ディ・ローマ」で、常に指揮者なしで演奏した。もう1つの「ボッケリーニ・アンサンブル」は常にルーマニアのオクタヴィアン・アンヘルの音楽的指揮の下で演奏した。後者のグループはすぐにI Solisti Italianiと改名した。

ファザーノの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)