[La Voix De Son Maître] G.プレートル指揮パリ国立歌劇場o. R.クレスパン(s) R.ゴール(ms) A.ランス(t) M.ダン(br) J.マルス(bs) / マスネ:「エロディアード」(ハイライト)

[ 1309-026 ] Massenet - Orchestre du Théâtre National de l'Opéra, Georges Prêtre – Hérodiade (Extraits)

通常価格:¥ 4,400 税込

¥ 4,400 税込      



商品コード: 1309-026

作品名:マスネ:歌劇「エロディアード」(ハイライト)/--Acte I Introduction, Scène (Phanuel & Salomé): Ah! Salomé! Dans Ce Palais; Air (Salomé): Il Est Doux, Il Est Bon, Scène (Hérodiade & Hérode): Venge-moi D'Une Suprême Offense! ... Ne Me Refuse Pas, Scène (Jean & Salomé): Calmez Donc Vos Fureurs... Ce Que Je Veux, Ô Jean!, Acte II Récit. & Air (Hérode): Ce Breuvage Pourrait Me Donner Un Tel Rêve!... Vision Fugitive | Acte III Récit. & Air (Phanuel): Dors Ô Cité Perverse!... Astres Étincelants; Scène & Duo (Hérodiade & Phanuel): Ah! Phanuel!... L'Horizon Devient Menaçant, Récit. & Air (Salomé): Je Souffre!... Charme Des Jours Passés; Scène (Hérode Et Salomé): C'En Est Fait!; Air (Hérode): Demande Au Prisonnier; Scène (Salomé & Hérode): Que M'Oses Tu Dire?, Acte IV Récit. & Air (Jean): Ne Pouvant Réprimer Les Élans De La Foi... Adieu Donc, Vains Objets
演奏者:G.プレートル指揮パリ国立歌劇場o. R.クレスパン(s)R.ゴール(ms)A.ランス(t)M.ダン(br)J.マルス(bs)
プレス国:フランス, France
レーベル:La Voix De Son Maître
レコード番号:FALP 793
M/S:モノラル, monaural
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【フランスでのモノラル・オリジナル】---赤白SCニッパー段なし, 12時にMade in France(ラウンド白文字), グルーヴガード厚手, 表記されたレコード番号:FALP 793, Price Code:Ⓐ, Rights Society:BIEM, (P)なし, スタンパー/マトリクス:2XLA 832 21C/2XLA 833 21D (ラウンド小文字スタンパー・EMI/Pathéタイプ), EMIグループ・フランス録音モノラル製造を示す2XLA***で始まりレコード番号を含まないフランス型フランス専用スタンパー使用, 補助マトリクス:ラウンドM6スタンパー・M6 229358/M6 229359, 再補助マトリクス:なし・パテキュラー(Patéculaire)はない, フランス型ラウンド本体とラウンドMスタンパー2種併存のPathéプレス, 1960年代のスタンパーによる1963年後期頃製造分, 旧番号存在せず, 銀大ニッパーレーベル存在せず, フラット盤存在せず, 赤白SCニッパー段付レーベル存在しないと思われる, これより古い仏レーベルは存在せず, フランス・モノラル最古レーベル・最厚プレスである, 更に古いマトリクス存在するか不明, ステレオ存在する, 段付から段なしに切り替わる時期ではっきりした段付きは存在しないと思われる(当番号から?), RIAAカーヴである, EMIグループ・フランス音源のLa Voix De Son Maître製作Pathéプレス, 工場:Pathé Marconi EMI, Chatou, フランスでのモノラル・オリジナル, original for mono in Fr.
ジャケット:【フランスでのモノラル・オリジナル】---棒付厚手ボード(粗目紙厚手・ザラザラ表面), 2時に楕円ニッパー, リブレットなし(存在せず), 表記されたジャケット番号:FALP 793, Price Code:なし, 背文字:あり(棒上に金色押型・黒クロス紙背景), 内ジャケ窓なし(窓付き存在せず), (P)(C)なし, ジャケ裏年号:なし, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:不明(年号記載ないがモノラルは当ジャケットである), 製作:Les Industries Musicales Et Electriques Pathé Marcon. Paris, 印刷:Mercure Editeur. Paris, デザイン不明, 棒付ボード以前の折返ペラジャケットは存在せず, 棒付ボードジャケでは裏文字なし存在せず, これより古いジャケット存在せず, フランスでのモノラル・オリジナル, original for mono in Fr.
トピックス:1963年1月パリ・国立歌劇場でのモノラル/ステレオ録音, 録音詳細不明, 1963年Les Industries Musicales Et Electriques Pathé Marcon. Parisによりコピーライト登録・同年La Voix De Son Maîtreからモノラル:FALP 793(当装丁)にて初リリース, 同年ステレオ:ASDF 793(銀大ニッパー段なし大STÉRÉOレーベル?・当ジャケット・ステレオシール付き)にて初リリース, 英国では1963年His Master's Voice:ALP 2021/ASD 571(W/Gレーベル)にて初リリース, これはモノラルの初年度リリース分オリジナルと思われる, 全曲録音はなく最初からハイライト録音

商品詳細:マスネの「エロディアード」は4幕6場のグランド・オペラと呼ばれる歌劇。初演は1881年ブリュッセルのテアトル・ド・ラ・モネ。マスネのオペラの中でも有名なアリア「美しく優しい君」がソプラノで歌われる作品。グランド・オペラとは19世紀前半のフランス・パリのオペラ座を中心にして流行した、オペラの一様式。今日では様々な要素において「大規模」なオペラをグランド・オペラ様式と称することが多い。構成上は4幕あるいは5幕の多数幕立てとして、多くの場合バレエを含むことなどが特徴である。19世紀半ば頃から、次第にこの様式のオペラの人気は薄れていった。大きな理由としては、舞台装置などに巨額の費用がかかる割には、19世紀後半からの、より洗練されたオペラ群に対して音楽面での魅力が劣っていると考えられたことがある。それでも、様式としてのグランド・オペラは決して完全に滅びたわけではなく、多くの作曲家がこの様式でのオペラを作曲し続けた。マスネが作曲した三つのグランド・オペラ「ラオールの王」、「ル・シッド」、「エロディアード」の中で本作がは最も出来が良いと言われている。マスネの代表作である『ウェルテル』『マノン』や『タイス』など抒情的なオペラとは全く趣が異なる。大規模である為、全曲録音は非常に少なく、初録音は1974年のデイヴィッド=ロイド・ジョーンズ指揮フランス放送管弦楽団と思われる。その後の録音は大半がCD期となるため、このハイライト版は最初期録音であり、メジャー指揮者による1枚で楽しめる良い録音といえる。勿論当録音は最初からハイライト録音で全曲からの抜粋ではない。メロディー・メーカーであるマスネらしく序曲からフランス的雰囲気がタップリでドイツ系とは別世界。1枚で雰囲気が楽しめれば良しと割り切れば、ハイライトは悪くないLPである。レジーヌ・クレスパン、リタ・ゴール、ミシェル・ダン--と有名な名歌手たちの名前が並ぶ豪華なキャストである。アリアも代表作ばかりが並ぶ無駄のない配置でお薦め度100%のLP!日本ではまだまだマイナーなフレンチ・オペラだが一度知ればその良さが理解されるだろう。入門LPとしてもトマ:「ミニョン」とともに打ってつけの1枚。クレスパンとR.ゴールの2人のアリアは絶品!

プレートルの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)