[ELECTRECORD] E.アチェル指揮オラデアpo.ダ・カメラ M.ヨジャ, E.ボタ, J.ミツイ(cemb)/バッハ:2台cemb協奏曲1, 2, 3番, 3台cemb協奏曲1, 2番

[ 1069-007t ] Bach / Oradea Philharmonic Chamber Orchestra , Conducted By Ervin Acél, Marta Joja, Iasuko Mitsui, Ecaterina Botár ‎– Concertos For 2 And 3 Harpsichords And String Orchestra

通常価格:¥ 5,500 税込

¥ 5,500 税込      

数量


商品コード: 1069-007t

作品名:バッハ:2Cemb協奏曲1~3番B.1060~1062, 3cemb協奏曲1番B.1063, 3cemb協奏曲2番B.1064
演奏者:E.アチェル指揮オラデアpo.ダ・カメラ M.ヨジャ, E.ボタ, J.ミツイ(cemb)
プレス国:ルーマニア, Romania
レーベル:ELECTRECORD
レコード番号:STECE 03251-2
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×2, Wジャケット2枚組, 2 single records
評価/レコード:8/6
評価/ジャケット:A : 軽度のラミネート浮きあり
キズ情報:第4面B.1064の3時に小6回出る凸あるがマスキングされ目立たない, 殆ど7だが6とした
レーベルタイプ:黒/灰内溝, グルーヴガード厚, Rights Society:記載なし, (P)なし, スタンパー/マトリクス:1A/2A/3A/4A(ラウンド小文字・ELECTRECORDタイプ), 1980年代スタンパーを用いた1984年頃製造分, モノラル存在せず, これより古いレーベル存在しないと思われる, 更に古いマトリクス存在せず, ELECTRECORD音源のELECTRECORD制作プレス, オリジナル, original
ジャケット:見開中入両面コートW, 背文字:あり(黒色), 裏文字:あり(ルーマニア/英語), ジャケ裏年号:N.I.I. 433/1984, 当社最古年号:不明(初入荷), (C)なし, 輸出仕様, 写真:不明, 原画/被写体:Nicolae Mocanuのイラスト, デザイン:ELECTRECORD, ライナーノーツ:Viorel Cosma, 製作:Electrecord S.A., 印刷:不明・ルーマニア製, オリジナル, original
トピックス:1987年2月ルーマニア・オラデアStudioul Tomisでのステレオ録音, 音響技師:Cornelia Andreescu, プロデューサー:Silviana Sarcă, Half Speed Mastering, 初入荷の大珍品, 輸出:ARTEXIM・ブカレスト, 3人のチェンバロ奏者の3人目は日本人の光井安子, アナログ録音、1987年の初リリースと思われる, ジャケ裏年号:N.I.I.はMELODIYAのGOSTと同じ

商品詳細:ELECTRECORDの1987年オリジナル録音。首都のブカレストではなくルーマニア西部トランシルヴァニア地方の都オラデア。この地方の街にできたオラデア・フィルハーモニーの抜粋メンバーで構成されたダ・カメラo.による録音。複数台チェンバロ協奏曲集で2台用協奏曲が3曲。3台用協奏曲が2曲。3人のチェンバロ奏者のうち二人はルーマニア人らしい。3人目は日本人の光井安子、3台用の2曲に参加。光井安子は武蔵野音楽大学卒業。ウィーン国立音楽大学ピアノ科チェンバロ科を卒業。1983年帰国記念リサイタルを開催。これ迄にバッハの鍵盤作品を中心に演奏会を開き好評を博す。本格的なチェンバロ奏者として国際的な活動を行い、多くのコンクールで審査員を務める。この録音は東欧系レーベルでの録音と思われる。指揮者アチェルは1935年ルーマニア生まれ。クルージ・ナポカ音楽院で学び1963年より各地で活動を開始。ELECTRECORDOにハイドン、シューベルト、チャイコフスキーなどの録音を残している。バッハはこれが初入荷。西側から15年程度遅れてチェンバロを使ったバロック作品の録音がスムーズになった。1980年代とは言え東欧ならではの血の通った演奏は聴きもの。大珍品!




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)