[EX LIBRIS] H.フォレンヴァイダー(cemb)/バッハ:ゴルトベルク変奏曲

[ 1115-010t ] Bach, Hans Vollenweider ‎– Goldberg-Variationen

通常価格:¥ 2,750 税込

¥ 2,750 税込      

数量


商品コード: 1115-010t

作品名:バッハ:ゴルトベルク変奏曲B.988
演奏者:H.フォレンヴァイダー(cemb)
プレス国:スイス, Switzerland
レーベル:EX LIBRIS
レコード番号:EL 16930
M/S:デジタル・ステレオ, digital・stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:8/7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:黒/銀, DMM, Made in Switzerland, SWISS MADE Tの刻印あり, グルーヴガード厚手, Rights Society:DP, (P)1984(刻印のみ), スタンパー/マトリクス:A2/B2(ラウンド小文字スタンパー・TELEFUNKENタイプ), EX LIBRIS録音を示すCEL***で始まりレコード番号を含む専用マトリクス使用, 補助マトリクス:なし, 1980年代のスタンパーを用いた1983年頃の製造, これより古いレーベル存在せず, スイス初出と思われる, 最古レーベル・最厚プレス, 更に古いマトリクス存在するか不明, Ex Libris音源のEx Libris制作TELEFUNKENプレス, オリジナル, original
ジャケット:ツヤペラ, EX LIBRIS DIGITAL RECORDING DMM, 背文字:あり(黒色・白背景), ジャケ裏年号:なし, 裏文字:あり(独/仏語解説と独語タイトル), (P)1984(C)1983, 写真:不明, 被写体:エリアス・ゴットローブ・ハウスマンによる肖像画「6声の三重カノンの楽譜を持つバッハ」ライプツィヒのバッハ博物館所蔵とUdo Eschnerによるタイポグラフィー, デザイン:Udo Eschner, ライナーノーツ:Hans Vollenweider, 製作:Ex Libris Zürich, 印刷:不明・スイス製, オリジナル, original
トピックス:1983年6月スイス・トゥーン・Kirche Reutigen・でのデジタル録音, 音響技師:Prof. Jakob Stämpfli, Hünibach-Thuni, プロデューサー:Ex Libris Verlag Zürichの役員, マスタリング: Teldec-Studio, Berlin, 製造:Turicaphon AG, 1984年Ex Libris Zürichによりコピーライト登録・同年当装丁にて初リリース, 使用楽器:Konzert-Cembalo von Klaus Senfleben, Lamstedt , 使用楽譜:不明, 当社初入荷の珍品, デジタル録音だが内容は非常に良い

商品詳細:1983年6月、スイスのベルン州にあるトゥーンにおけるデジタル録音。 トゥーンはスイスの首都ベルンの25キロ南に位置する、人口約4万2千人のドイツ語圏の都市である。美しい湖のトゥーン湖にはかつてブラームスも訪れている。この小さな観光街のル―テル教会で行われた録音。スイスを代表するレーベルEX LIBRISのデジタル録音でプレスはTELDECに発注された。ドイツ語圏では鍵盤楽器でバッハ弾きを志す音楽家は必ず一度は通り、ものにしなくてはならない曲に、ゴルトベルク変奏曲がある。ピアノでもチェンバロでも同様。LP1枚で収まる長さも演奏家にはちょうど良かった。鍵盤奏者ハンス・フォレンヴァイダーは1918年スイス・チュ―リヒ生まれ。古くは英国HMVにバッハのオルガン・リサイタルDLP 1199(10"・1959年リリース)の録音がある。1970年代、1980年代とEx Libris、Accordのバッハを中心としたオルガンによる録音を残しているが注目されたことはない。ゴルトベルク変奏曲はこれが初録音らしい。しかもチェンバロでの録音は初めてかもしれない。スイスでは重鎮的なオルガン奏者。ゴルトベルク変奏曲は弾く人により大きく異なる。生涯をかけて研究する対象となる作品である。フォレンヴァイダーはあまり華美な装飾音を付けず、かなりスタンダードな演奏に徹する。しかし一見普通に感じる中にも演奏者たちにだけわかるような様々な工夫やオリジナリティがあるのだろう。69歳でゴルトベルク変奏曲を録音する機会を得た老オルガン奏者の喜びが伝わるような輝くような演奏。他にもチェンバロで「インヴェンションとシンフォニア」、「平均律クラヴィア全曲」の録音がある。

フォレンヴァイダーの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)