商品コード:1156-061[MELODIYA] A.ドミトリエフ指揮レニングラードpo. / シューベルト:交響曲5番D.485, 交響曲8番D.759「未完成」
商品コード: 1156-061
商品詳細:アレクサンドル・ドミトリエフ(1936-)はレニングラード生まれ。レニングラード音楽院に進み、ニコライ・ラビノヴィチに師事。1961年指揮者デビュー。1970年レニングラードpo.でムラヴィンスキーの副指揮者となり研鑽を積む。1977年レニングラードso.の芸術監督に就任。文化功労勲章を授与された新世代の指揮者。ドミトリエフはアナログ末期にベートーヴェンとシューベルトの全集録音に取り組んだようだが完成させたか不明。西側'80年代に近いスタイル。今回シューベルトが入荷となった。ロシア人的な特徴は1960年代当時よりかなり影が薄くなり、完全とは言わないがほぼ西側と同水準の近代的な演奏といえる。但し同年代の西側録音と比較すれば十分に1970年代的な雰囲気が漂う。悪くない演奏である。価格以上の内容と思う。ドミトリエフは1971年にはレニングラード国立歌劇場管弦楽団(旧マールイ劇場のオーケストラ)の首席指揮者となり、ベルリン国立歌劇場の常任客演指揮者も経験、1977年にレニングラード交響楽団(現サンクトペテルブルク交響楽団)の芸術監督兼常任指揮者に就任し現在に至る。また1990年から1998年までノルウェーのスタヴァンゲル交響楽団の首席指揮者を努めた。1992年までサンクトペテルブルク音楽院で教鞭を執り、2005年にはプーチン大統領から文化功労勲章を授与されている。
ドミトリエフの在庫一覧へ
