[VÉGA] パルナンQt. / バルトーク:弦楽四重奏曲1番Op.7 Sz.40, 4番(1928)

[ 1188-033 ] Bartók, Parrenin Quartet – Quatuors A Cordes No.1 No.4

通常価格:¥ 8,800 税込

¥ 8,800 税込      

数量


商品コード: 1188-033

作品名:バルトーク:弦楽四重奏曲1番Op.7 Sz.40, 弦楽四重奏曲4番(1928)Sz.91
演奏者:パルナンQt.
プレス国:フランス, France
レーベル:VÉGA
レコード番号:C30A 29
M/S:モノラル, monaural
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【フランスでの再版】---白金/黒, 外周5mmに浅リングあり, 9時にMede in France, グルーヴガード厚手, 表記されたレコード番号:C30A 291, Price Code:Série Artistique, Rights Society:BIEM, マトリクス/スタンパー:30 BVG 191/30 BVG 192-3---以降省略 (手書き文字/ラウンド中文字スタンパー・VEGA旧タイプ), VEGAモノラル製造を示す30 BVG***で始まりレコード番号を含まない専用マトリクス使用, 補助マトリクス:なし, 再補助マトリクス:なし, Pathéプレスではない, 1950年代のスタンパーによる1964年頃の製造分, 白黒竪琴中溝フラット盤存在する, これより古いレーベル存在する, 最古レーベル, 最厚プレスではない, 旧番号・10"など存在せず, 更に古いマトリクス存在する, ステレオ存在せず, RIAAカーヴである(初出フラット盤はそうではない), VEGA音源のVEGA制作プレス, 工場:不明, 再版, re issue
ジャケット:【フランスでの再版】---折返表コートペラ, Présence De La Musique Contemporaine, 表記されたジャケット番号:C30A 29, Price Code:なし, 背文字:なし, (P)(C)なし, ジャケ裏年号:なし, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:4158(当ジャケではない・旧デザインあり), 製作:Disques Véga S.A.I.P., 印刷:記載なし・フランス製, 旧番号存在せず, 旧デザイン存在する, これより古いタイプ存在する, 再版, re issue
トピックス:1954年パリでのモノラル録音, 録音詳細不明, 1955年頃VÉGA:C30A 29/C30A 30/C30A 31(白黒竪琴中溝×バラ3枚)にて初リリース, これはC30A 29の再版, 録音時のメンバーは第1Vn:ジャック・パレナン--第2Vn:マルセル・シャルパンティエ--Va:セルジュ・コロー--Vc:ピエール・ペナスウ, パルナンQt.唯一のバルトーク録音と思われる, 圧巻の演奏と音質, これは1964年頃製造の再版が同じ頃製造の後期デザインジャケットに入るケースで再版, 安価とした, 演奏;★★★★★+, 音質:★★★★★

商品詳細:バルトークの弦楽四重奏は、古くから良い録音が多いが、パルナンQt.の録音は、はずすことの出来ない完成度の高さがある。現代曲の室内楽としては、異例の扱いを受けるこれら6曲の四重奏。ベートーヴェン以降に書かれた傑作と言っても良い。舞曲や対位法等、複雑な技法を取り入れ、ロマン派のそれと同様、古くから録音されている。パルナンQt.の演奏は、地元ヴェーグQt.と異なり、フランス的と一言で語るには、あまりに素晴らしい演奏。1954年彼らの唯一の録音となった。これを超える演奏はまずないと思われる。1942年パリで結成したパルナンQt.はデビュー当時からパリで圧倒的な支持を得ていたが1956年頃に行われたバルトークの弦楽四重奏曲(全6曲)を演奏したことで一大センセーションを巻き起こしたという。1957年8月に初来日した時もハイドン、ベートーヴェンの他にバルトークの5番を演奏している。ラヴェル/ドビュッシーやモーツァルトも名演として知られるがバルトークは同様、或いはそれ以上に他の追従を許さない超が付く名演であると断言できる。幸松肇氏の著書に於いてもパルナン弦楽四重奏団について「パルナン四重奏団はSP期が終わって、LP期の始まる時期に突如として現れてきた為、音楽の友社の「名演奏家大事典」などにはまったく掲載されていないという不運な運命を辿ってきた。しかし本書に掲載したフランス弦楽四重奏団の、最終点とも出発点ともなるべききわめて重要な団体であることをここで改めて認識しておきたい。」--と記されている。尚パレナン弦楽四重奏団と記載された記事をよく見かけるが完全な誤りである。フランス人の発音はパルナと聴こえ「ン」は殆ど聴こえない程小さい。これは3枚ある中の1枚。

パルナンQtの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)