商品コード:1203-063b[DGG] A.S.ムター(vn) H.v.カラヤン指揮ベルリンpo. / メンデルスゾーン:Vn協奏曲Op.64, ブルッフ:Vn協奏曲1番Op.26

[ 1203-063b ] Mendelssohn · Bruch, Anne-Sophie Mutter, Herbert von Karajan ‎– Violinkonzerte


通常価格:¥ 1,760 税込

¥ 1,760 税込      

数量

商品コード: 1203-063b

作品名:メンデルスゾーン:Vn協奏曲Op.64 | ブルッフ:Vn協奏曲1番Op.26
演奏者:A.S.ムター(vn)H.v.カラヤン指揮ベルリンpo.
プレス国:ドイツ, Germany
レーベル:DGG
レコード番号:2532 016
M/S:デジタル・ステレオ, digital・stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:8/7 : 両面に書き込みあり
評価/ジャケット:B : 左上に透明な角シール貼りあり
キズ情報:
レーベルタイプ:【ドイツでのオリジナル】----青2本線, DIGITAL RECORDING, LC0173 , ブルーライン, STEREO 33, 枠内9時にMade in West Germany, グルーヴガード, レーベル記号:GY9, Rights Society:DP, (P)1981, スタンパー/マトリクス:2532 016 S 1=3 320/2532 016 S 2=3 320 (ラウンド小文字スタンパー・DGGタイプ), DGG録音デジタル製造を示す25***で始まりレコード番号を含む専用マトリクス使用, 補助マトリクス:(Time Code):320/320, 320は1972年7月以降のTime Codeで320に統一されたことを示す, 再補助マトリクス:1.2 A BI/1.4 AY, カッティング担当:不明, ラウンドで幅広レコード番号マトリクスなし, 1972年7月以降製造のスタンパーを使った1981年頃製造分, チューリップレーベル存在せず, これより古い青2本線レーベル存在せず, 但しGY8以外に厳格な規則性はない, 最古レーベル・最厚プレスである, 更に古いマトリクス存在する, モノラル存在せず, RIAAカーヴである, DGG音源のDGG製作プレス, 製造:PRS Hannover新工場によるLangenhagen(ランゲンハーゲン・Werk II), オリジナル, original
ジャケット:【ドイツでのオリジナル】----両面コートペラ, DIGITAL RECORDING, LC0173, ジャケ裏色:白, 表記されたジャケット番号:2532 016, Price Code:なし, 背文字:あり(黒色・白背景・上黄), (P)(C)1981, ジャケ裏年号:なし, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:不明(年号記載ないが当ジャケットである), 製作:Polydor International GmbH, 印刷:Neef OHG Wittingen, これより古いタイプ存在せず, オリジナル, original
トピックス:1980年9月26~28日ベルリン・フィルハーモニーザールでのデジタル録音, 録音技師:Günter Hermanns, プロデューサー:Günther Breest, 録音監督: Michel Glotz, 編集/カッティングマスター:Reinhild Schmidt, 使用楽譜:C. F. Peters, 1981年Polydor International GmbHによりコピーライト登録・同年DGG:2532 016(当装丁)にて初リリース, ムター17歳の時の録音, ムターのデビュー録音はモーツァルト:Vn協奏曲3/5番(1978年2月・カラヤン)でこれはベートーヴェン(1979年)を挟んだ3種目となる, 1981年にはブラームス:Vn協奏曲もあり, GY8以降の青2本線レーベルに厳格な規則性はないが当盤に於いてGY9より古いタイプはありえない(規則性のない証拠とも言える)

商品詳細:A.S.ムター(vn)H.v.カラヤン指揮ベルリンpo.によるVn協奏曲集。H.シェリングに師事し、天才少女の名をほしいままにし、13歳にしてカラヤンに招かれて以来、カラヤンの専属ヴァイオリニストとして活動を共にしてきたムター。当盤は彼女の17歳の時の録音で3種目の録音。晩年のカラヤンのゆったりとしたテンポの中で少々重く感じる所もあるが、一音一音をここまでたっぷりと歌われると納得するしかないだろう。録音年代に関係なく良い!ムター(1963-)が神童であることは間違いのない事実だろう。フェラスのようにプレッシャーに潰されなかったのは若さゆえだろうか? これまでに、グラミー賞を4回受賞している。2002年に結婚し、2006年に離婚している。2019年高松宮殿下記念世界文化賞受賞。ムターは2丁のストラディヴァリウスを所有している。1つは1703年製「エミリアーニ(Emiliani)」、もう1つは1710年製「ロード・ダン=レイヴン(Lord Dunn-Raven)」。その他に、ドイツ・ブレーメンにあるFinnigan-Klaembt工房作(1999年)、イタリア・ボローニャの弦楽器製作者レガッツィ作(2005年)などを所持している。現在は指揮者としても活躍を見せており、モーツァルトを研究し直し、次のように語っている。「カラヤンにすべてを任せてヴァイオリンに集中するのとはわけが違う。ホルンなどの移調楽器の細かい質問にも答えないといけない」「作品は人生と同じで、ただ劇的な曲、甘いだけの曲なんてない。モーツァルトの作品は雲間から差す太陽の光のように年齢を重ねるほどにその音楽の奥深さにひきつけられてゆく」。また「モーツァルトの曲は俳句のよう。多くの意味が込められているが、文体は簡潔なように、モーツァルトにも行間を読む能力が求められる。モーツァルトの音楽は静寂に始まり、静寂に消えてゆく。美と静寂を併せ持つ音楽がモーツァルトだ」と語っている。.ムターに指揮にも興味は尽きない。

ムターの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)