商品コード:1210-053[RCA] J.ゴールウェイ(fl) M.アルゲリッチ(pf) / プロコフィエフ:FlソナタOp.94, フランク:Flソナタ イ長調(Fl版)

[ 1210-053 ] James Galway, Martha Argerich, Prokofieff, Franck – Sonatas For Flute And Piano


通常価格:¥ 4,950 税込

¥ 4,950 税込      

数量

商品コード: 1210-053

作品名:プロコフィエフ:FlソナタOp.94 | フランク:Flソナタ イ長調(Fl版)
演奏者:J.ゴールウェイ(fl)M.アルゲリッチ(pf)
プレス国:英国, United Kingdom
レーベル:RCA
レコード番号:LRL1 5095
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:8/7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【英国でのオリジナル】---黒/銀Red Seal, DMM, 6時にRCA Limited England, グルーヴガード厚, 表記されたレコード番号:LRL1 5095, Rights Society:記載なし, (P)1975, Price Code:なし, スタンパー/マトリクス:LRL1 5095 A-2U-1-1- /LRL1 5095 B-2U-1-1-1 (ラウンド小文字スタンパー・英RCAタイプ), RCA規格のステレオ製造を示すLRL1***で始まりレコード番号を含む英国型専用マトリクス使用, 補助マトリクス:なし, 再補助マトリクス:なし, 英国プレス, 1970年代の英国RCAスタンパーを用いた1975年頃の製造分, 旧番号存在せず, これより古いレーベル存在せず(赤/黒Red Sealレーベルも存在するが前後は不明), 英国での最古レーベル・最厚プレスである, 更に古いマトリクス存在するか不明, モノラル存在せず, RIAAカーヴである, RCAグループの英国音源の英RCA製作/プレス, 英語表記の英語圏流通分, 工場:RCA Records Pressing Plant, Washington, 英国でのオリジナル, original in UK.
ジャケット:【英国でのオリジナル】---両面ツヤペラ, RCA Red Seal, 表記されたジャケット番号:LRL1 5095, Price Code:HH, 背文字:あり(黒色・クリーム背景), (P)(C)なし, ジャケ裏年号:なし, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:不明(年号表記ないが英国では当ジャケットである), 製作:RCA Limited, Record Division, England. London , 印刷:記載なし・英国製, これより古いタイプ存在せず, 英国のオリジナル, original in UK.
トピックス:1975年5月20/21日・ロンドン・キングスウェイ・ホール(Kingsway Hall London)でのステレオ録音, 録音技師:Colin Moorfoot, プロデューサー:Charles Gerhardt, 英国では1975年RCA Limited, Record Division, England. Londonにより.コピーライト登録・同年英RCA:LRL1 5095(当装丁)にて初リリースと思われるが赤/黒Red Sealレーベルも存在する・順序は不明・何方も英国プレスである, 米国RCA:LRL1-5095, フランスRCA:LRL.1.5095, ゴールウェイのRCA第1作

商品詳細:アルゲリッチとゴールウェイの初顔合わせとなる録音。A面のプロコフィエフ:Flソナタは完成当時は評価されず、オイストラフの熱望でVnソナタ2番に改訂された後にVn作品として人気を博した。そして同曲が再びFl奏者のレパートリーとして再評価される契機となったのが1975年の当録音である。難度も自由度も高い曲のためか、ゴールウェイのペースでインテンポ気味に進んでいく快演。もう一曲のフランク:ソナタ イ長調は同郷の作曲家イザイの結婚記念に書かれたVnソナタ。フルート編曲版には編曲者違いなど幾つかの版がある様だが、どの版であるかの記載は無かった。こちらのソナタは楽器を問わず愛された人気曲のため、チェロ編曲版も存在しアルゲリッチは当録音の2年後にマイスキーと録音している。当盤の演奏ではあまり冒険せず、曲の造形を大切にしている。ゴールウェイの静的で渋い音色に合わせているようだ。合わせる相手によってピアノのスタイルがこれほど変わってしまうとは。二曲ともに幻想的な雰囲気をまとったスタティックな情感が美しい。これがゴールウェイの最初のRCA録音となり、当時の大物同士の初共演!…なのだが、アルゲリッチは当時DGG専属。何かのバーター録音の可能性も?

ルゲリッチの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)