商品コード:1221-054[La Voix De Son Maître] B.ヘンドリックス(s) J.E.ガーディナー指揮リヨン歌劇場o. / 管弦楽付き歌曲集/ラヴェル, デュパルク

[ 1221-054 ] Ravel, Duparc - Barbara Hendricks, John Eliot Gardiner


通常価格:¥ 4,400 税込

¥ 4,400 税込      

数量

商品コード: 1221-054

作品名:管弦楽付き歌曲集/ラヴェル:歌曲集「シェヘラザード」(全3曲), 歌曲「2つのヘブライの歌」(全2曲), 5つのギリシャ民謡(全5曲), ハバネラ形式のヴォカリーズ | デュパルク:旅への誘い, 戦のある国へ, 前世, ロズモーンドの館, フィディレ, 悲しき歌
演奏者:B.ヘンドリックス(s)J.E.ガーディナー指揮リヨン歌劇場o.
プレス国:フランス, France
レーベル:La Voix De Son Maître
レコード番号:7496891
M/S:デジタル・ステレオ, digital・stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:未開封の為検品せず
評価/ジャケット:S
キズ情報:
レーベルタイプ:【フランスでのオルジナルと思われる】---未開封の為不明, 後期大ニッパーと思われる, 旧番号存在せず, フランスでの最古レーベル・最古プレスと思われる, モノラル存在せず, EMIグループ・フランス音源のLa Voix De Son Maître制作Pathéプレス, 工場:Pathé Marconi EMI, Chatou, フランスでのオリジナル, original in Fr.
ジャケット:【フランスでのオリジナル】---見開赤枠両面コート, 表記されたジャケット番号:749689 1, Price Code:PM 375, 背文字:あり(黒色・赤背景), (P)(C)なし, ジャケ裏年号:なし, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:不明(年号記載ないがフランスでは当ジャケットである), 製作:Les Industries Musicales Et Electriques Pathé Marcon. Paris, 印刷:Imprimerie Offset France, フランスでこれより古いタイプ存在せず, フランスでのオリジナル, original in Fr.
トピックス:1988年10月13-15日/17-18日フランス・アイン県・ペリュージュ・Église-forteresse Sainte-Marie-Madeleine de Pérouges・にてデジタル録音, 録音技師:Yolanta Skura, プロデューサー:Yolanta Skura(兼任), 1988年Pathé Marconi S.A.によりコピーライト登録・同年La Voix De Son Maître:7496891(当装丁)にて初リリースと思われる, 当社初入荷のレア・デジタル, 未開封の為試聴確認できず

商品詳細:黒人歌手としては非常に可憐な声質のヘンドリックス。想像とは全く異なり、可憐ながら張りがあってよく通る声であり、現代の歌姫に相応しい力量の持ち主。ファンも多い。デジタル期にあって尚、大切にしたい一枚。デジタル嫌いの方にもお薦めできる。今回初入荷のラヴェル/デュパルクの管弦楽付き歌曲集。未開封だったので試聴できなかったのが残念。オケはガーディナーという珍しい共演で、パリではなくリヨン近郊のペルージュという中世の城壁の町でデジタル録音された。バーバラ・ヘンドリックスは名ソプラノとして世界的に名高い。その経歴は1948年11月に米国・アーカンソー州に生まれた黒人のソプラノ歌手で、2022年現在で74歳ということになる。ネブラスカ大学では数学と化学を学んだ。その後、ニューヨークのジュリアード音楽院に進学し、1974年にヨーロッパでオペラ歌手として活動を開始。1994年にはモントレー・ジャズ・フェスティバルにデビューするなどジャズや黒人霊歌でも著名。更に、国連の難民高等弁務官、親善大使としても知られ、その活動により、ベルギーのルヴェン大学及びフランス政府から表彰された。1988年にはネブラスカ大学とウェズリヤン大学の音楽名誉博士号を授与されたと同時に、「平和和解のためのバーバラ・ヘンドリックス基金」を設立し、衝突が起こっている地域での和解の道を探っているという。ソプラノ歌手というだけでなく、人権活動家でもある。オバマ大統領登場の大分前から、米国の黒人歌手としては異例とも言える世界的な名声は彼女のその澄んだ声質にある。これはレア・デジタル盤!

ヘンドリックスの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)