[Pathé-VOX] ボルツァーノ・トリオ / ショパン:PfトリオOp.8, シューマン:Pfトリオ2番Op.80

[ 1230-057 ] Trio Di Bolzano Chopin Op.8 Schumann Trio No.2 Op.80

通常価格:¥ 19,800 税込

¥ 19,800 税込      

数量


商品コード: 1230-057

作品名:ショパン:PfトリオOp.8 | シューマン:Pfトリオ2番Op.80
演奏者:ボルツァーノ・トリオ
プレス国:フランス, France
レーベル:Pathé-VOX
レコード番号:PL 8480
M/S:モノラル, monaural
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:A
キズ情報:B面(シューマン)の6時に微かに15回程度感じる小スレあるが殆ど影響なく7とした, 他に2~4回程度極小で出る点・数個あるが問題ないレベル
レーベルタイプ:【フランスでのオリジナル】---濃緑/銀内溝, Pathé VOX, Longue Durée Microsillon., 3時にMade in France, フラット重量, Rights Society:記載なし, (P)なし, Price Code:Ⓐ, スタンパー/マトリクス:XTV 20579-1A/XTV 20580-1C (ストレート小文字スタンパー・米COLUMBIA/Pathéタイプ), 米国COLUMBIAにモノラル製造委託したことを示すXTV***で始まりレコード番号を含まない米国型フランス専用マトリクス使用, 補助マトリクス:ストレートM6スタンパー・M6 153532/M6 153533, 再補助マトリクス:なし・パテキュラー(Patéculaire)はない, 2種併存のPathéプレス, 1950年代のスタンパーを用いた1955年頃の製造分, Disque incassable付レーベル存在せず, フラット盤の最初期分, これより古いレーベル存在せず, 最古レーベル・最厚プレスである, 更に古いマトリクス存在するか不明, ステレオ存在せず, RIAAカーヴではない, 仏VOX音源の仏Pathé-VOX制作Pathéプレス, 工場:Pathé Marconi EMI, Chatou., フランスでのオリジナル, original in Fr.
ジャケット:【フランスでのオリジナル】---折返ツヤペラ, Pathé VOX, 表記されたジャケット番号:PL 8480, Price Code:Artistique, 背文字:なし(初期の証拠), (P)(C)なし, ジャケ裏年号:なし, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:不明(年号記載ないが当ジャケットである), 製作:Les Industries Musicales Et Electriques Pathé Marcon. Paris ., 印刷:Imp. Carron & Fils-Lyon, これより古いタイプ存在せず, フランスでのオリジナル, original in Fr.
トピックス:1954年又はそれ以前のイタリア?でのモノラル録音, 録音詳細不明, 米国では1954年Vox Productions, Inc.にてコピーライト登録・同年米VOX:PL 8480(黒/銀中溝レーベル・フラット盤)にて初リリース, フランスでは1955年頃Pathé-VOX:PL 8480(当装丁)にて初リリース, 当社初入荷の希少タイトル, ボルツァーノ・トリオの有名なモーツァルトは1枚当たり10万円以上に超高額となっている, VOXに数点の録音があるがどれも希少で高額!, 演奏:★★★★★, 音質:★★★★+

商品詳細:ヴァイオリンやピアノなどの器楽奏者で世界的人気で高額で取引されるレコードは多いがピアノ・トリオで特別な団体は多くない。イタリアのボルツァーノ・トリオはその数少ない団体である。録音のほとんどはVOXなのだが欧州盤となれ数は少なくどれも大変な高額LPである。特に近年知られるようになったモーツァルトの全集は希少で今では1枚当たり10万円以上の価格で出している品も見られる。ボルツァーノ・トリオはイタリアのオーストリアとの国境に近い人口約11万人の山間の街である。1941年にイタリアのボルツァーノ音楽院の教授を務めていた3人で結成され長きに亘りイタリアが世界に誇る室内楽奏団として欧州楽壇を中心に華々しい活動を繰り広げていた。ヌンツィオ・モンタナーリ(p)、ジャンニーノ・ルピ(vn)、サンテ・アマドーリ(vc)の3人である。演奏は完璧に統御された繊細なフレージングによる透徹した作品解釈で高く評価されていた。録音こそ少ないが古き良き欧州それもラテン地域のスタイルが見事に息づいた古典的なスタイルを持つ団体。名人3人が協調して紬ぎ出す音楽には命が宿っている。聴けばわかる内容ゆえにジワリジワリと長い時間をかけて人気が上がってきたのである。弦楽四重奏団以外で注目出来る団体の最有力トリオである。

ボルツァーノ・トリオの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)