[La Voix De Son Maître] R.アーヴィング指揮ロイヤルpo. S.スタリク(vn) / 「バレエ名場面集」ジゼル, シルフィード, シルヴィア, くるみ割り人形, ドン・キホーテ  他全8曲

[ 1244-052 ] Robert Irving Royal Philharmonic Orchestra – Immortal Pas De Deux

通常価格:¥ 9,900 税込

¥ 9,900 税込      

数量


商品コード: 1244-052

作品名:バレエ音楽名場面集/アダン(ヤコブ編):ジゼル~第1幕のワルツ, ショパン(ロイ・ダグラス編):バレエ音楽「レ・シルフィード」~7番ワルツOp.64-2, ドリーブ:シルヴィア~第3幕 第16曲, チャイコフスキー:くるみ割り人形Op.71~第14曲 パ・ドゥドゥ(Pas De Deux) | L.ミンクス(アーヴィング編):ドン・キホーテ~パ・ドゥドゥ(Pas De Deux), レスピーギ(ロッシーニ編):バレエ音楽「風変わりな店」~第5曲 カンカン(Allegretto Grottesco), プロコフィエフ:組曲「ロメオとジュリエット」~第6曲 パ・ドゥドゥ(Pas De Deux), チャイコフスキー:眠れる森の美女~第3幕 第28曲パ・ドゥドゥ(Pas De Deux)
演奏者:R.アーヴィング指揮ロイヤルpo. S.スタリク(vn)
プレス国:フランス, France
レーベル:La Voix De Son Maître
レコード番号:ASDF 185
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【フランスでのステレオ・第2版】---銀大ニッパー段なし大STÉRÉO, 9時にMade in France, 3時に33 1/3 Tours minule, グルーヴガード厚手, 表記されたレコード番号:ASDF 185, Price Code:Ⓐ, Rights Society:記載なし, (P)なし, スタンパー/マトリクス:2YEA 83-4/2YEA 84-5(ラウンド小文字スタンパー・EMI/Pathéタイプ), EMIグループ英国録音ステレオ製造を示す2YEA***で始まりレコード番号を含まない英国型のフランス専用スタンパー使用, 補助マトリクス:ストレートMスタンパー・M6 210389/M6 210390, 再補助マトリクス:なし・パテキュラー(Patéculaire)はない, ラウンド本体とストレートMスタンパーの2種並存のPathéプレス, 旧番号存在せず, 1950年代のスタンパーによる1963年製造分, フラット盤存在せず, 銀大ニッパー段付大STÉRÉOレーベル存在する(1959年分), フランスでこれより古いステレオレーベル存在する, フランスでのステレオ最古レーベル・最厚プレスではない, モノラル存在する, RIAAカーヴである, 更に古いマトリクス存在するか不明, EMIグループ英国音源のLa Voix De Son Maître製作Pathéプレス, 工場:Pathé Marconi EMI, Chatou, フランス・ステレオ・第2版, 2nd issue for stereo in Fr.
ジャケット:【フランスでのステレオ・オリジナル】---両面コートペラ, 丸型金ステレオシール付き, 表記されたジャケット番号:ASDF 185, Price Code:Ⓐ, 背文字:あり(黒色・白背景・上下絞り黒), (P)(C)なし, ジャケット裏年号:なし, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:不明(年号記載ないがフランスでは当ジャケットである), 製作:Les Industries Musicales Et Electriques Pathé Marconi. Paris, 印刷:S.I.A.T.(Société Imprimerie Art et Techniques S.A.) Paris, これより古いタイプ存在しないと思われる, フランス・ステレオ・オリジナル, original for stereo in Fr.
トピックス:1958年頃ロンドンでのモノラル/ステレオ録音, 録音詳細不明, 1959年頃The Gramophone Co. Ltd.によりコピーライト登録・同年His Master's Voice:CLP 1239/CSD 1286(緑/金輪レーベル)にて初リリース→CFP 108→CFP 40274, フランスでは1959年頃La Voix De Son Maître:モノラル不明/ASDF 185(銀大ニッパー段付大STÉRÉOレーベル・当ジャケット入り)にて初リリース→1963年頃同一番号・銀大ニッパー段なし大STÉRÉOレーベル・当ジャケット入り→?→1972年頃2C 053-01316--と変遷する, 入荷の少ない100番台ステレオ・オーディオファイルLP!流石に素晴らしい音質!(第2版でも全く同じマトリクスで音質差は僅かと思われる), 演奏:★★★★★, 音質:★★★★★

商品詳細:英国音源。英国ではCSD 1286でリリースされた初期ステレオ盤である。フランスではシリーズの区分けがなく、例によって、ASDF100番号として切られたパテプレスは、英国プレスを凌ぐ音の良さで知られる。バレエ曲8曲を収録したバレエ作品集となっている。有名バレエ曲のハイライト部分ばかり集めた名曲集とも言える。2曲目には、有名なショパンのワルツの編曲「ル・シルフィード」もあり、管弦楽曲集としても楽しめる。ジャケットはバレエを強調したデザインだが、気にすることなく、オーディオファイルのオーケストラ作品集。それも超の付く音の良さである。初期のペラジャケ入り。指揮者ロバート・アーヴィング(1913-1991)は英国ウィンチェスターの生まれ。1934年から1936年まで王立音楽大学でマルコム・サージェントとコンスタント・ランバートに師事。その後、BBCスコットランド交響楽団の副指揮者となり、1949年から1958年までサドラーズ・ウェルズ・バレエの指揮者及び音楽監督を務めた。1952年、アーヴィングはニューヨーク・シティ・バレエ団で振付師と共演し、ドリーヴの「シルビア」を上演した。1956年頃英国でもBBC放送の為にチャイコフスキーの「白鳥の湖」を上演し、好評を博した。1958年から1989年まで、彼はニューヨーク・シティ・バレエの音楽ディレクターを務め、振付家のジョージ・バランシンと幅広く働いた。また長年にわたり、ニューヨーク市バレエで毎年行われるThe Nutcrackerの制作も行った。これは1958年に米国で行われたバレエのテレビ放送で恒例行事となった。バレエ音楽の専門家として欧米では知名度の高い指揮者である。

アーヴィングの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)