[ La Voix De Son Maitre] W.ゲネンヴァイン指揮南西ドイツ室内o. 南ドイツ・マドリガルcho. T.ツィリス・ガラ(s) 他/ バッハ:復活祭オラトリオB.249

[ 1252-011 ] Bach Oratorio De Paques Wolfgang Gonnenwein

通常価格:¥ 4,400 税込

¥ 4,400 税込      

数量


商品コード: 1252-011

作品名:バッハ:復活祭オラトリオB.249/第1曲 シンフォニア--第2曲 アダージョ--第3曲 合唱と二重唱(テノール、バス):来たれ、急げ、そして走れ--第4曲 レチタチーヴォ(ソプラノ、アルト、テノール、バス):おお冷たき男らの心よ--第5曲 アリア(ソプラノ):魂よ、おまえの香料は-- | --第6曲 レチタティーヴォ(アルト、テノール、バス):ここに墓穴がある--第7曲 アリア(テノール):わが死の苦しみは和らいで--第8曲 レチタチーヴォとアリオーソ(ソプラノ、アルト):しかし私たちはため息をつくーああ、どうかただすぐに--第9曲 アリア(アルト):言っておくれ、すぐに私に--第10曲 レチタチーヴォ(バス)と合唱:私たちは嬉しいー賞賛と感謝よ--第10曲 レチタチーヴォ(バス)と合唱:私たちは嬉しいー賞賛と感謝よ
演奏者:W.ゲネンヴァイン指揮南西ドイツ室内o./南ドイツ・マドリガルcho. T.ツィリス・ガラ(s)P.ジョンソン(ca)T.アルトマイヤー(t)D.フィッシャー・ディースカウ(br)G.アッティンガー(org)
プレス国:フランス, France
レーベル:La Voix De Son Maître
レコード番号:ASDF AP 818
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:8/7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【フランスでのステレオ・オリジナル】---赤白SCニッパー段なし大STÉRÉO, 12時にMade in France, グルーヴガード厚手, Rights Society:DP, (P)なし, スタンパー/マトリクス:2YRA 1486-1/2YRA 1487-1(ラウンド小文字マトリクス・EMI/Pathéタイプ), EMIグループドイツ録音・ステレオ製造を示す2YRA***で始まりレコード番号を含まないドイツ型専フランス専用マトリクスを使用, 補助マトリクス:ラウンドMスタンパー・M6 240571/M6 240572, 再補助マトリクス:なし・パテキュラーはない, ラウンドタイプ2種並存のPathéプレス, 1960年代のスタンパーによる1965年頃製造分, APなし番号存在せず, 銀大ニッパー段付大STÉRÉO→銀大ニッパー段付中STEREOレーベル存在せず, 段付レーベル存在せず, これより古いステレオ・レーベル存在せず, ステレオの最古レーベル・最厚プレスである, 更に古いマトリクス存在せず, モノラル存在する, RIAAカーヴである, EMIグループドイツ音源のLa Voix De Son Maître制作Pathéプレス, 工場:Pathé Marconi EMI, Chatou, フランスでのステレオ・オリジナル, original for stereo in Fr.
ジャケット:【フランスでのステレオ・オリジナル】---折返両面紙ペラ, La Voix De Son Maître EMI, 表記されたジャケット番号:ASDF AP 818, Price Code:なし, 背文字:あり(黒色・白背景・上下絞り), ジャケ裏年号:なし, (P)(C)なし, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:不明(年号記載ないがフランスでは当ジャケットである), 製作:Les Industries Musicales Et Electriques Pathé Marcon. Paris , 印刷:S.I.A.T.(Société Imprimerie Art et Techniques S.A.) Paris, フランスにこれより古いタイプ存在せず, フランスでのステレオ・オリジナル, original for stereo in Fr.
トピックス:1965年ドイツ・シュトゥットガルトでのモノラル/ステレオ録音, 録音詳細不明, 1965年ドイツではElectrola Gesellschaft m.b.H. Kölnによりコピーライト登録・同年ELECTROLA:E/SME 91 386(白金輪音符レーベル)により初リリース→1973年頃1C 053-00255(金EMI), 英国では同年His Master's Voice:ALP 2076/ASD 624(SCニッパー), フランスでは1965年頃La Voix De Son Maître:FALP 818/ASDFAP 818(当装丁)にて初リリース, 独初出は表面隆起の危険因子を含む, 仏版はパテプレスで音質が非常に良い, 演奏:★★★★★, 音質:★★★★+

商品詳細:1933年ドイツ・バーデン州シュヴェービッシュ・ハルに生まれたヴォルフガング・ゲネンヴァインは、1959年、シュツットガルトに本拠を持つ南ドイツ・マドリガル合唱団を創設。すぐ南のミュンヘンを本拠地として活躍したARCHIVのカール・リヒターと競い合うかのように独自のスタイルを築き上げ、独ELECTROLAに多くの録音を行った。「ヨハネ受難曲」以外にも、この復活祭オラトリオが有名。当盤はドイツ録音のフランス初出。パテ・プレスの音楽性の高さなら、きっと御満足いただけるはず。独オリジナル盤は表面隆起の心配がある。「復活祭オラトリオ」は1725年4月1日復活の主日にライプツィヒで初演した。当日用として作曲されていた。このオラトリオはBWV249a「去れ、消え、無くなれ、あなた方の心の不安よ」のパロディとされている。このBWV249aからバッハは更にパロディとしたカンタータを作曲しており「守護の天使の祝日:まき散らせ、ゆり動かせ、星々を」BWV249bとして別の用途に使われている。バッハは恐ろしいペースで異なる用途のカンタータの作曲に迫られており、自身の作品を使い回し、再利用、あるいは再運用した。それでもなんの遜色も感じさせない作品に仕上がっている。パロディ・ミサと呼ばれる手法で巧みな微調整を行い別の作品に仕上げた能力こそバッハの偉大さの証明である。「ヨハネ受難曲」の次に来る代表作と言える。またゲネンヴァインはバッハのカンタータもLPで4枚分の32・39・78・79・80・106・126・149番の8曲を録音している。

ゲネンヴァインの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)