商品コード:1258-029b[COLUMBIA] W.マウツジンスキ(pf) / ショパン:14のワルツ

[ 1258-029b ] Chopin, Malcuzynski ‎– Chopin Waltzes



通常価格:¥ 3,300 税込

¥ 3,300 税込      

数量

商品コード: 1258-029b

作品名:ショパン:14のワルツ(全14曲)/ワルツ第1番 変ホ長調『華麗なる大円舞曲』Op.18--ワルツ第2番 変イ長調Op.31-1「華麗なる円舞曲」--ワルツ第3番 イ短調Op.34-2--ワルツ第4番 ヘ長調Op.34-3『猫のワルツ』--ワルツ第5番変イ長調Op.42「大円舞曲」-- | --ワルツ第6番 変ニ長調Op.64-1『小犬のワルツ』--ワルツ第7番 嬰ハ短調Op.64-2-- | --ワルツ第8番 変イ長調Op.64-3--ワルツ第9番 変イ長調Op.69-1『別れのワルツ』--ワルツ第10番 ロ短調Op.69-2--ワルツ第11番 変ト長調Op.70-1--ワルツ第12番 ヘ短調Op.70-2--ワルツ第13番 変ニ長調Op.70-3--ワルツ第14番ホ短調 Op. Posthume
演奏者:W.マウツジンスキ(pf)
プレス国:フランス, France
レーベル:COLUMBIA
レコード番号:FCX 820
M/S:モノラル, monaural
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【フランスでのモノラル・オリジナル】---紺/銀音符段付, 6時にMade in France, グルーヴガード厚手, 表記されたレコード番号:33 FCX 820 , Rights Society:DP, (P)なし, Price Code:Ⓐ, スタンパー/マトリクス:XLX 830 21/XLX 831 21B (ストレート/ラウンド小文字スタンパー・EMI/Pathéタイプ), EMIグループCOLUMBIA系フランス録音のモノラル製造を示すXLX***で始まりレコード番号を含まないフランス型フランス専用マトリクス使用, 補助マトリクス:ストレートMスタンパー・M6 199662/M6 225659, 再補助マトリクス:なし・パテキュラー(Patéculaire)はない, フランス型ストレート/ラウンド本体とストレート/ラウンドM6スタンパーと2種併存のPathéプレス, 1950年代のスタンパーを用いた1959年頃の製造分, フランスに旧番号存在せず, 紺/銀音符内溝フラット盤存在せず, これより古いモノラルレーベル存在せず, フランスでのモノラル最古レーベル・最厚プレスである, 更に古いマトリクス存在する(21/21あり), ステレオ存在する, RIAAカーヴである, EMIグループCOLUMBIA系フランス音源の仏COLUMBIA製作Pathéプレス, 工場: Pathé Marconi EMI, Chatou., フランスでのモノラル・オリジナル, original for mono in Fr.
ジャケット:【フランスでのモノラル・オリジナル】---棒付厚手ボード(粗目紙厚手), 表記されたジャケット番号:FCX 820, Price Code:Série de Luxe(記載なし), 背文字:あり(棒上に金色押型・黒クロス紙背景), (P)(C)なし, ジャケ裏年号:なし, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:不明(年号記載ないがフランス・モノラルでは当ジャケットである), 製作:Les Industries Musicales Et Electriques Pathé Marcon. Paris, 印刷:S.I.A.T.(Société Imprimerie Art et Techniques S.A.) Paris, 旧番号存在せず, 旧デザイン紙ペラタイプ存在せず, これより古いモノラル・タイプ存在せず, フランスでのモノラル・オリジナル, original for mono in Fr.
トピックス:1959年パリでのモノラル/ステレオ録音, 録音詳細不明, フランスでは1959年Les Industries Musicales Et Electriques Pathé Marconiによりコピーライト登録・同年仏COLUMBIAからモノラル:FCX 820(当装丁)にて初リリース, ステレオは1960年SAXF 126(紺/銀音符段付Stéréoレーベル・グルーヴガード厚手盤・棒付厚手ボード粗目ジャケット入り)にて初リリース→1964年頃SAXF 820(紺/銀音符段なしStéréoレーベル・グルーヴガード厚手盤・棒付厚手ボード粗目ジャケット入り)にて再リリース, 英国では1960年英COLUMBIA:33CX 1685/SAX 2332(B/Sレーベル)で初リリース→SXLP 30130(1960年代後期), ステレオが存在する録音のモノラルヴァージョンだが仏COLUMBIAは英国と同様に考えてはいけない, FCXの音質は本当に素晴らしい, フランスではモノラル9に対しステレオ1の割合で発売されたモノラルの国である, 英国とは同じではない, 演奏:★★★★+, 音質:★★★★+

商品詳細:1914年ポーランド生まれ、発音はマウツジンスキが正しい。パデレフスキの薫陶を受け、1937年第3回ショパンコンクールで第3位入賞。パリ音楽院でI.フィリップ、M.ロンに学ぶショパン弾き。地元ポーランド系とパリ音楽院系の両方を持つピアニストとしてショパンは定評があった。1940年、パリ・デビューを果たすが、戦火を避けて南米に渡り、1942年にカーネギー・ホール・デビュー。1945年、戦争が終わると拠点をスイスに移し、ロンドン・デビュー。1960年には、ワルシャワで開かれたショパン生誕150年祭で18回のコンサートを行って大評判となり、ワルシャワ・ショパン協会の名誉会員に選ばれ、ショパン・コンクールの審査員も務めた。その翌1961年2月28日に日比谷公会堂においてオール・ショパン・プログラムが開かれた。LP期初頭からCOLUMBIAの専属として多くのショパンのソロ作品を録音、他にもメジャー協奏曲を録音している。フランソワのようなエンターティナーではなく、ポーランドにおけるショパン演奏の正当的後継者とみなされている。地味だが味わい深く、力で弾き込むタイプではない。力任せの打鍵は決して見せない。それどころか軽快さすら感じるスタイル。しかし決して軽々しい演奏ではなく最後には重厚さの余韻を残す。彼のスタイルは1980年代に入り軽さを重視し、技巧偏重の風潮の中で次第に忘れらた存在になってしまった。しかしマウツジンスキのショパンこそが正当なスタイルであることは風潮とは関係がない。必ず原点回帰の時がやってくる。その時これらの録音が注目を集めることは明らかである。

マウツジンスキの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)