[ERATO] R.ヴェイロン・ラクロワ, A.M.ベッケンシュタイナー, H.ゴヴェール, L.ブーレイ(cemb) J.F.パイヤール指揮室内o. / バッハ:Cemb協奏曲集(2・3・4台含む)

[ 1270-008 ] Bach, Robert Veyron-Lacroix, Orchestre De Chambre Jean-François Paillard – Les Douze Concertos Pour Clavecin Et Orchestre Vol.1- Vol.4

通常価格:¥ 11,000 税込

¥ 11,000 税込      

数量


商品コード: 1270-008

作品名:バッハ:Cemb協奏曲集/1台用Cemb協奏曲1番 ニ短調B.1052, 1台用Cemb協奏曲7番 ト短調B.1058, 1台用Cemb協奏曲3番 ニ長調B.1054 | 1台用Cemb協奏曲4番 イ長調B.1055, 1台用Cemb協奏曲5番 ヘ短調B.1056, 1台用Cemb協奏曲2番 ホ長調B.1053 | 2台用Cemb協奏曲2番 ハ長調B.1061, 2台用Cemb協奏曲1番 ハ短調B.1060, 2台用Cemb協奏曲3番 ハ短調B1062 | 3台用Cemb協奏曲2番 ハ長調B.1064, 4台用Cemb協奏曲 イ短調 B.1065, 3台用Cemb協奏曲1番 ニ短調B.1063--(1台用Cemb協奏曲6番 ヘ長調B.1057を除く)
演奏者:R.ヴェイロン・ラクロワ, A.M.ベッケンシュタイナー, H.ゴヴェール, L.ブーレイ(cemb)J.F.パイヤール指揮室内o.
プレス国:フランス, France
レーベル:ERATO
レコード番号:STU 70445-8
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×4, バラ4枚セット, 4 single records set
評価/レコード:8/7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【フランスでのステレオ再版(第3版?)】---青白Σ土手×4, グルーヴガード厚手, 3時に□Gravure Universelle33 T.1/3, 9時にMade in France, 表記されたレコード番号:STU 70445-8, Price Code:なし, Rights Society:記載なし, スタンパー/マトリクス:ERA STU 70445 LPL 1790 1Y 380 /ERA STU 70445 LPL 1790 2Y 380---以降省略 (ラウンド小文字スタンパー・仏PHILIPSタイプ), ERATO企画ステレオ製造を示すERA STU***で始まりレコード番号を含む専用マトリクス使用, 補助マトリクス:A15/A9---以降省略, 再補助マトリクス:なし, Pathéプレスではない, 380は編集/カッティングマスターがC.I.D.I.S. Louviersで行われたことを示す(フランスのみ使用), 1970年代スタンパーによる1972年頃製造分, STE番号存在する, 旧番号にピンク/黒竪琴レーベル存在する, STUにも紺白Σ竪琴レーベル存在する, これより古いレーベル存在する, 最古レーベル・最厚プレスではない, 更に古いマトリクス存在する, モノラル存在する, RIAAカーヴである, ERATO音源のERATO製作仏PHILIPSプレス, 工場:CIDIS.Phonogram, Antony, ステレオ再版(第3版?), re issue for stereo
ジャケット:【フランスでのステレオ再版(第3版?)】---見開両面コート×4, 表記されたジャケット番号:STU 70445/STU 70446/STU 70447/STU 70448, Price Code:ⒶⓍ , 背文字:あり(黒色・クリーム背景), (P)(C)なし, ジャケット裏年号:なし, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:不明(年号記載ないが当ジャケットではない・旧番号あり), 製作:Erato Disques S.A.., 印刷:Imprimerie Contensin. Paris , 旧番号に旧デザイン存在する, STUにもシングルペラタイプ存在する, フランスでこれより古いステレオ・タイプ存在する, フランスでのステレオ再版(第3版?), re issue for stereo
トピックス:1968年4月/5月パリ・ノートルダム・デュ・リバン・ド・パリ大聖堂(L'Eglise du Liban - Paris)・でのモノラル/ステレオ録音, 録音技師:Guy Laporte, プロデューサー:不明, 1968年 Éditions Costallatによりコピーライト登録・同年ERATO:LDE 3122-5/STE 50032-5(ピンク/黒竪琴黒枠レーベル・ペラジャケット入り)にてバラ4枚にて初リリース→1970年頃STU 70445-8(紺白Σ竪琴レーベル・ペラジャケット入り)→1972年頃STU 70445-8(青白Σ土手レーベル・見開ジャケット入り)・(当盤)→1980年頃EPR 15505--と変遷する, これは1972年頃製造のステレオ再版(第3版?)×4枚の再版にて安価としたが4枚同一装丁で揃ったバラ4枚セット, これらバラ4枚からは1台用Cemb協奏曲6番 ヘ長調B.1057は除かれる, 理由はB.1057+B.1044が1958年頃単独録音され1958年にLDE 3094/STE 50003で単売され為1968年にB.1057以外の曲が録音された際LP4枚に配置された為再版となっても溝に余裕がなくオリジナルカップリングのままバラ4枚で再版された為である, パイヤールは再録音していないと思われる, 演奏:★★★★★, 音質:★★★★+

商品詳細:1960年代の各メジャー・レーベルはバッハのラインナップを充実させるべく、Cemb協・録音を積極的に行った。ERATOではパイヤール指揮で初の全集が作られ、モノ・LDE 3122-5/3094、ステレオ・STE 50032-5/50003の5枚で発売。明るく、親しみやすい協奏曲等は他のレーベルの手本となった。近年バッハのCemb協に対する尊敬の念が著しく失われているように思う。本格的様式を取り入れつつ、力強く美的なバッハは他にも類を見ない。再版もバラで数回発売されたため、同種で揃えることは容易ではない。特にSTEステレオ・オリジナルでは困難を極める。再版でも十分に音質は良く4枚同種で揃っていれば見逃す手はない。ERATOはフランス・レーベルでは特にバッハに力を入れたレーベルである。そのERATOにおける最初のCemb協奏曲全集がこれである。尚、B.1057+B.1044が1958年頃単独録音され1958年に3094/STE 50003で単売された為、1968年にB.1057以外の曲が録音された際LP4枚に配置された為、再版となっても溝に余裕がなく、オリジナルカップリングのままバラ4枚で再版された為、1台用Cemb協奏曲6番 ヘ長調B.1057だけは4枚セットから漏れてしまう点をご了承いただきたい。B.1057以外の13曲が同じ装丁で揃うのは圧巻!1970年代前半までのプレスなら音質に不満を感じることなく楽しめるはずである!

パイヤールの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)