商品コード:1278-043[ERATO] L.フレモー指揮モンテカルロ国立歌劇場o. フィリップ・カイヤールcho. D.モンタイユ(s) A.マラブレラ G.イェルデン(t) 他/ カンプラ:テ・デウム, モテット「天使のパンを見よ」
商品コード: 1278-043
商品詳細:アンドレ・カンプラ(Andre Campra 1660-1744)もまたドラランドとほぼ同時代のヴェルサイユ楽派の作曲家である。イタリア人の父を持ち、南仏の古都エクサン=プロヴァンスに生れ、1694年34歳でパリで出た。カンプラもまた長らく聖職者を務めた後、トゥールーズのサンテティエンヌ教会の楽長となる。初めてパリを訪れた時、丁度ノートル・ダム大聖堂では楽長が死去し空席が生じたことから新しい楽長を募集しており、カンプラが後任として就任した。カンプラといえば宗教作品の他にオペラ・バレ「優雅なヨーロッパ」などの世俗作品でも知られるが、聖職者であることを理由に弟の名前で発表していた。その後彼は50曲近いオペラやバレエ音楽を後任で書いている。勿論聖職者を辞任し王立音楽アカデミー(パリ・オペラ座)の指揮者に就任してから出ある。カンプラにとっては宗教作品もオペラやバレエ音楽と同等の重要な音楽であった。宗教作品に目を向ければなんといっても「レクイエム」と「テ・デウム」の2曲が傑作と呼ばれ、録音も多い。フレモーも1960年「レクイエム」を録音のあと1962年「テ・デウム」を録音している。「レクイエム」が死者の為のミサ曲であるのに対し「テ・デウム」は「われ,汝を神とほめまつる」 Te Deum laudamusに始る賛歌で、神に感謝を表わす曲である。「レクイエム」とは正反対の華やかな明るさが特徴となる。中でもカンプラの「テ・デウム」は大編成であり、当時の様々な手法が凝縮された傑作である。フランスの宗教作品群も長い歴史と多彩さを持ち知れば知るほどに面白さを感じる世界である。これらがレコード黄金期に録音されたのもERATOというフランスの心を再現したレーベルがあったからこそである。尚ERATOのステレオであるSTE***シリーズは高音質ではあるがDECCAのSXLシリーズとは根本思想が異なるので理解された上でご購入されたい。全てのSTE***シリーズにいえる事であり音質の前に音楽があることを熟知しているフランスの良心でもある。知られていない名演!
フレモーの在庫一覧へ