[DECCA] E.アンセルメ指揮スイス・ロマンドo. ユニオンcho. ローザンヌ女性cho. U.ブッケル(s) 他/ マルタン:オラトリオ「地には平和を」

[ 1279-020 ] Martin, Ansermet, L'Orchestre De La Suisse Romande – In Terra Pax

通常価格:¥ 13,200 税込

¥ 13,200 税込      

数量


商品コード: 1279-020

作品名:マルタン:オラトリオ「地には平和を」/Part 1: 1, 2, 3, 4-- Part 2: 5, 6, 7-- | --Part 3: 8, 9, 10-- Part 4: 11
演奏者:E.アンセルメ指揮スイス・ロマンドo./ユニオンcho./ローザンヌ女性cho. U.ブッケル(s)M.ヘフゲン(a)E.ヘフリガー(t)J.シュテンプフリ(bs)P.モレ(bs
プレス国:英国, United Kingdom
レーベル:DECCA
レコード番号:SXL 6098
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【英国でのステレオ・オリジナル】---大デッカ中溝ED1, Original Recording by~, グルーヴガード厚, Rights Society:BIEM/Universal Edition, (P)1964(Recording first published)・9時, Tax Code:K/T(1963年7月~1968年11月を示す), スタンパー/マトリクス:ZAL-6165-1G/ZAL-6166-1G (ストレート小文字スタンパー・英DECCAタイプ), DECCA規格ステレオ製造を示すZAL***で始まりレコード番号を含まない専用マトリクス使用, マトリクスのGはTed Burkett (テッド・バーケット)のカッティング担当を指す, 補助マトリクス(3時):G/U, 再補助マトリクス(9時):.1/1, 1960年代のスタンパーによる1964年頃の製造分, 旧番号存在せず, ED1レーベルの最初期分, これより古いステレオ・レーベル存在せず, ステレオ最古レーベル・最厚プレスである, 更に古いマトリクス存在せず(1G -1Gが最古), これより古い3時存在する, カッティング担当の前任者:なし, モノラル存在する, RIAAカーヴである, 英DECCA音源の英DECCA制作プレス, 工場:Decca Record Co. Ltd., Pressing Plant, UK, ステレオ・オリジナル, original for stereo
ジャケット:【英国でのステレオ・オリジナル】---表コートペラ, 2時に□黒背景DECCAロゴ, 表記されたジャケット番号:SXL 6098, Price Code:なし, 背文字:なあり(黒色・クリーム背景・上下絞り), ジャケ裏年号:なし, (P)(C)なし, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:不明(年号表記ないが当ジャケである), 製作:The Decca Record Company Limited. London, 印刷:James Upton Ltd. Birmingham & London, 折返タイプ存在せず, これより古いタイプ存在せず, ステレオ・オリジナル, original for stereo
トピックス:1963年9月/10月スイス・ジュネーヴ・ヴィクトリア・ホール(The Victoria Hall, Geneva)にてモノラル/ステレオ録音, 録音技師:James Lock, プロデューサー:Michael Bremner, 編集/カッティングマスター:Ted Burkett, 1964年The Decca Record Company Limited. Londonによりコピーライト登録・同年DECCA:LXT 6098/SXL 6098(当装丁)にて初リリース, 1944年作曲の現代曲だが古典的風作品, 使用楽譜:Universal Edition, 演奏:★★★★★, 音質:★★★★★

商品詳細:フランクや印象派の音楽から独自の音楽語法を探求したスイスの作曲家マルタン、当盤「地には平和を」(in terra pax)は4人の独唱者と2郡の合唱、管弦楽という編成をとり、テキストはラテン語の聖句である。現代的響きの声楽作品となるとなかなか聴く機会は少ないと思うが、同郷でもあるマルタンの作品を多く取り上げたアンセルメ指揮スイス・ロマンドo./cho.の演奏でマルタンの世界を味わっていただきたい。フランク・マルタン(1890 - 1974)はフランス語圏のスイス人作曲家。プロテスタント系の作曲家である。スイス・ジュネーヴの生まれ。オランダでも活動した。義理の息子のクリスティアン・フェヒティンクは指揮者。1926年にジュネーヴ室内楽協会 (Société de Musiq~から1940年までテクニコン・モデルヌ・ド・ミュジック (Technicum Moderne de Musique) の校長に、1942年~1946年までスイス音楽家協会総裁に就任。1946年よりオランダに移住。スイス時代に公務に追われて専念できなかった作曲に多くの時間を割くようになる。アムステルダムに10年暮らした後、ナールデンに定住した。マルタンは、シェーンベルクの十二音技法を独自に発展させた。ただし調性破壊や表現拡張の手段としてではなく、あくまで旋律の可能性を豊かにするための道具立てと見なしていた。このためマルタンは調性に固執し、無調には反対した。オラトリオ「地には平和」は1944年の作品。アンセルメとは同郷で積極的にマルタン作品を取り上げている。録音は結構な数になる。オラトリオ「地には平和を」は1944年の作品だが、源泉はバッハの宗教曲にあり、第2次大戦中に書かれた平和を祈願したオラトリオ。フォーレの「レクイエム」が聴ける方なら十分に楽しんでいただける作品である。ブックエル、ヘフリガー、ヘフゲンなど、リヒターのバッハ作品でお馴染みの歌手陣であり、作曲者の平和への願いが込められた高いレベルの演奏である。

アンセルメの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)