商品コード:1284-064[PHILIPS] I.マルケヴィチ指揮モスクワpo. ロシア国立アカデミーcho./ソビエト国立so. G.ヴィシネフスカヤ(s)/ マルケヴィチ・イン・モスクワ-1/ストラヴィンスキー, ムソルグスキー
商品コード: 1284-064
商品詳細:イーゴリ・マルケヴィチ( 1912- 1983)はウクライナのキエフ(キーウ)生まれだがフランスに帰化した指揮者。バレエ・リュスの主宰、セルゲイ・ディアギレフとの出会いが重要な点であり、彼の運命を決めた事実である。ロシア・バレエ団からの委嘱作品によって衝撃的なデビューを果たし、1950年代初頭よりLP録音に活躍した。時期的には英国EMI、フランス・パテ、DGG、PHILIPS、PHILIPS以降の5期に大きく分けられる。勿論英国EMI以前にも録音はあるが僅かである。それぞれのレーベルでメインに近い指揮者としてそれぞれ多数の録音を行った。1959年までDGGにコンセール・ラムルーo.との録音がある。PHILIPSへの録音が始まるのは1960年頃からと思われる。マルケヴィチがコンセール・ラムルーo.の首席指揮者に就任したのは1957年で1961年に退任した。コンセール・ラムルーo.を振った録音はDGGに1957~1961年まである。従って1960年と1961年はマルケヴィチはDGGとPHILIPSを掛け持ちした時期である。通常あり得ないが、何か特別な事情があったと思われる。コンセール・ラムルーo.自体にDGGとの契約があったのかも知れない。これは珍しく旧ソ連でのモスクワ録音。PHILIPSの録音チームがモスクワで録った録音。ストラヴィンスキーとムソルグスキーのカップリングで旧ソ連のオケを振った本格的な演奏。MELODIYAとの共同制作となる。この録音もDECCAのSXL 2000番台に負けず劣らないほどのリアルな高音質録音。PHILIPSの録音チームの優秀さが示される録音である。詩篇交響曲の圧倒的な合唱とオーケストラのコラボレーションはストラヴィンスキーの新たな凄みを見せてくれる。詩篇交響曲自体に人気があるとは言えないが、この録音を聴いてしまうと圧倒されずにはいられない。B面のムソルグスキー:6つの歌はマルケヴィチが独自に選んだ数あるピアノ伴奏の独立した歌曲6曲をオーケストラ伴奏に編曲したマルケヴィチ編曲の「6つの歌」である。ムソルグスキー自身はこの6曲を歌曲集として出版していない。ここではソプラノ歌手であるガリーナ・ヴィシネフスカヤ(1926 - 2012)を起用。ロストロポーヴィチの奥さんである。全てロシア語による歌唱だが、旧ソ連を代表する名ソプラノ歌手の存在感は圧倒的である。言葉は理解できずとも、音楽のクオリティは理解できる。このシリーズは好評を得たようでVol.2/3も数年後に録音され、835 734 LY/835 753 LYでリリースされた。勿論MELODIYA側でもモノラルとステレオの両方でリリースされた。ロシア作品に造詣の深いマルケヴィチとロシアの音楽家により高音質録音で三拍子揃った名演!
マルケヴィチの在庫一覧へ