[ETERNA] R.ウルブリヒ(vn) J.ツィンドラー(va) C.ディルナー(vc)/ドレスデン・カンマーゾリステン/ ベートーヴェン:セレナーデOp.8, 25

[ 1294-034n ] Beethoven Serenade Op.8/Op.25 Rudolf Ulbrich, Joachim Zindler, Clemens Dillner, Johannes Walter Reinhard Ulbricht, Joachim Ulbricht

通常価格:¥ 6,600 税込

¥ 6,600 税込      

数量


商品コード: 1294-034n

作品名:ベートーヴェン:弦楽三重奏のためのセレナーデOp.8 | Fl・Vn・VaのためのセレナーデOp.25
演奏者:R.ウルブリヒ(vn)J.ツィンドラー(va)C.ディルナー(vc)--(Op.8)/ドレスデン・カンマーゾリステン(J.ヴァルター(fl)R.ウルブリヒト(vn)J.ウルブリヒト(va))--(Op.25)
プレス国:旧東ドイツ, Germany East
レーベル:ETERNA
レコード番号:826 053
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:8/7
評価/ジャケット:A : 軽度のリングウェアあり
キズ情報:
レーベルタイプ:【旧東ドイツでのオリジナル】---黒/銀, STEREO ○○ST33, グルーヴガード厚, Rights Society:記載なし, (P)なし, スタンパー/マトリクス:826 053-1A/826 053-2A (ラウンド大文字スタンパー・ETERNA旧タイプ), ETERNAステレオ製造を示す826***で始まりレコード番号を含む専用マトリクス使用, 補助マトリクス:A1 WN KU/A1 WN KU, 再補助マトリクス:A1 D /A1 O, 再々補助マトリクス:あり(判別不能), 1971年1月/1971年1月製造のスタンパーによる1971年頃製造分, V字ステレオ存在せず, 旧初期番号存在せず, ツヤレーベル存在せず, ED存在せず, これより古いレーベル存在せず, 最古レーベル・最厚プレスである, 更に古いマトリクス存在せず(1A/2Aが最古), 更に古い補助マトリクスは存在せず(A1/A1が最古), モノラル存在せず, RIAAカーヴである, カッティング担当:イニシャルW NはAnnelene Dziengel + ノイマンのカッティングマシン VMS/SX の組み合わせを示す/KUは不明, 工場:VEB Deutsche Schallplatten Potsdam-Babelsberg, auguststr.45, 最重量盤, ETERNA音源のETERNA制作プレス, オリジナル, original
ジャケット:【旧東ドイツでのオリジナル】---LBG両面ツヤペラ, 表記されたジャケット番号:826 053, Price Code:12.10 M, 背文字:あり(黒色・白背景), ジャケ裏年号:Ag 511/01/71, (P)(C)なし, 当社入荷履歴上最古の年号/存在が確認された年号:Ag 511/01/71(当ジャケである・一致), 製作:VEB Deutsche Schallplatten Berlin. DDR, 印刷:VEB Gotha-Druck, ツヤタイプの最初期分, これより古いタイプ存在せず, カテゴリー:Ludwig van Beethoven Gesamtausgabe –Ⅲ-1.312・Trios, Packaging code:TGL 10609, オリジナル, original
トピックス:Op.8:1970年3月/Op.25:1970年3/10月ドレスデン・ルカ教会スタジオ(Studio Lukaskirche, Dresden)でのステレオ録音, 録音技師:Horst Kunze, プロデューサー:Eberhard Geiler, 1971年VEB Deutsche Schallplatten Berlin. DDRによりコピーライト登録・同年ETERNA:826 053(当装丁)にて初リリース, これは初年度リリース分の完全なオリジナル, Ludwig van Beethoven Gesamtausgabe--Ⅲ-1.312・Trios, Op.8のRudolf UlbrichはウルブリヒQt.のメンバー(ドレスデンsk.の団員), Joachim Ulbrichtはドレスデン室内ソリスツのメンバー, Joachim ZindlerはウルブリヒQt.のメンバー, Johannes Walterはドレスデン室内ソリスツのメンバーでありベルリン室内o.のフルート奏者, 市場の大半は1973年以降のリリース分, 同じ黒盤でも数種あり黒盤なら年代に関係なく一律オリジナルとしてフルプライスで販売している業者が大半なので注意が必要!マトリクスを読む自信のない方は当社レーベル欄を要参照!演奏:★★★★★, 音質:★★★★★

商品詳細:1970年技師H.クンツェによる録音。この2曲はベートーヴェンとしては若い頃の作品、どちらも三重奏の形をとる。Op.8と25では使用楽器がVnかFlと異なるが、ベートーヴェン初期の明るさに包まれた曲調は同じ。演奏者はいずれもドレスデンsk.に関連する奏者達で、燻し銀と言われるドレスデンsk.の音はこのような器楽奏者の総体である。どちらの曲もモーツァルトをイメージさせるような若さと明るさに満ちている。Op.8のルドルフ・ウルブリヒ(vn)は有名なウルブリヒ弦楽四重奏団のリーダーで第1Vn。ドレスデンsk.のコンサートマスターでもある。ドレスデンsk.のいぶし銀の音を作り出す大元の一人といえるヴァイオリン奏者で、ズスケとは異なる魅力に満ちている。ウルブリヒQt.及びこれらのメンバーはドレスデンsk.を母体とするソリスト達であり、ズスケやズスケQt.が属していたベルリンsk.とは文化も音も異なる。ドレスデンsk.に連なる音と考えて差し支えない。Op.8はウルブリヒQt.から第2Vnが抜けた形で演奏している。Op.25のR.ウルブリヒトは、ラインハルト・ウルブリヒトでルドルフ・ウルブリヒとは別人。Op.25を演奏している3人はドレスデン室内ソリスツのメンバーであり、ウルブリヒ弦楽四重奏団とは無関係だが、ドレスデンsk.の団員ではある。

ウルブリヒの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)