[COLUMBIA] G.ツィピーヌ指揮フランス国立放送o. / R.ルシェール:マダガスカル狂詩曲, ホップ・フロッグ(バレエ・パントマイムによる2つの絵画)

[ 1302-035 ] Raymond Loucheur, Orchestre National De La Radiodiffusion Française, Georges Tzipine – Rapsodie Malgache, Hop-Frog

通常価格:¥ 9,900 税込

¥ 9,900 税込      

数量


商品コード: 1302-035

作品名:R.ルシェール:マダガスカル狂詩曲(全4曲)--Lesmusiciens–- les Piroguiers –- les Sorciers--les Guerriers, バレエ音楽「跳ね蛙(バレエ・パントマイムによる2つの絵画)」--最初の絵画(前半)-- | --最初の絵画(後半)--2つ目の絵画
演奏者:G.ツィピーヌ指揮フランス国立放送o.
プレス国:フランス, France
レーベル:COLUMBIA
レコード番号:FCX 596
M/S:モノラル, monaural
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:A : 前オーナーによる書き込みあるが汚くはない
キズ情報:
レーベルタイプ:【フランスでのオリジナル】---紺/銀音符内溝, センターホール上ににLongue Durée □33 1/3 Microsillon, 3時に33 1/3 Tours minule, 6時にMade in France(ラウンド銀文字), フラット重量, 表記されたレコード番号:33 FCX 596, Rights Society:BIEM, (P)なし, Price Code:Ⓐ, スタンパー/マトリクス:XLX 519 21B/XLX 520 21 (ストレート小文字スタンパー・EMI/Pathéタイプ), EMIグループCOLUMBIA系フランス録音のモノラル製造を示すXLX***で始まりレコード番号を含まないフランス型フランス専用マトリクス使用, 補助マトリクス:ストレートMスタンパー・M6 178895/M6 178783, 再補助マトリクス:なし・パテキュラー(Patéculaire)はない, EMI系フランス型ストレート本体とストレートMスタンパーと2種併存のPathéプレス, 1950年代のスタンパーを用いた1958年頃の製造分, 紺/銀音符内溝レーベル・フラット盤の最初期分, 旧番号存在せず, これより古いレーベル存在せず, 最古レーベル・最厚プレスである, 更に古いマトリクス存在するか不明(21/21があるか不明), ステレオ存在せず, RIAAカーヴである, EMIグループCOLUMBIA系フランス音源の仏COLUMBIA製作Pathéプレス, 工場: Pathé Marconi EMI, Chatou., オリジナル, original
ジャケット:【フランスでのオリジナル】---棒付厚手ボード(粗目紙厚手・ザラザラ表面), リブレットのコピー付き, 表記されたジャケット番号:FCX 596, Haute Fidélité, Price Code:なし, 背文字:あり(棒上に金色押型・黒クロス紙背景), 内ジャケ窓付き(初期タイプ), ジャケ裏年号:なし, (P)(C)なし, 当社入荷履歴上で最古の年号:不明(記載ないが当ジャケットである), 製作:Les Industries Musicales Et Electriques Pathé Marcon. Paris, 印刷:Mercure Editeur. Paris, カッサンドル工房のデザイン(記載あり), 当番号にペラジャケット存在せず, フランスでこれより古いタイプ存在せず, オリジナル, original
トピックス:1957年頃パリでのモノラル録音, 録音詳細不明, 1958年頃Les Industries Musicales Et Electriques Pathé Marcon. Parisによりコピーライト登録・同年仏COLUMBIA:FCX 596(当装丁)にて初リリース, 当社初入荷の希少タイトルの超珍品, 演奏:★★★★, 音質:★★★★++

商品詳細:レイモン・ルシュール(Raymond Loucheur・1899 - 1979)はフランスの作曲家。ル・アーブルでアルトゥール・オネゲルを生徒に持つアンリ・ウールレットの下で学んだ。その後、パリ音楽院に入学し、和声楽をアンリ・ダリエ、ポール・フォーシェ、ナディア・ブーランジェ、対位法とフーガをアンドレ・ジェダルジュ、作曲をマックス・ドローネとポール・ヴィダル、指揮をヴァンサン・ダンディと協力した。同時に、ジョセフ・バガーズにティンパニを学んだ。1928年、ルネ・ピュオーの台本によるカンタータ「エラクレス・ア・デルフ」で第1回ローマグランプリを見事に受賞し、1929年10月26日にラムルー・コンサートで演奏し、大歓迎を受けた。1925年~1940年の間、彼はパリ市内の学校で教えた。1935年にジョルジュ・ビゼー賞を受賞。1942年にセーヌ川学校?の音楽教育主任監察官を務め、その後1946年に公共指導総監となり、1956年~1962年までパリ音楽院の院長となった。1934年に国立音楽グランプリを受賞。ルシュールはノジャン・シュル・マルヌで80歳で亡くなった。声楽、管弦楽曲、室内楽などに多くの作品を残した。交響曲1番は1936年12月26日パリ・コンセール・コロンヌで初演された。Vn協奏曲はINEDISTレーベルにD.エルリのVnで録音された。ジョルジュ・ツィピーヌ(1907~1987)は同世代のクリュイタンスの陰に隠れてしまったが、1950年代にはパテ社の看板指揮者であり、ベルギー生まれのクリュイタンス(1905-1967)に対し、パリ生まれのロシア系ユダヤ人である。1931年より指揮者として活動。1941年にカンヌのカジノで指揮者を務め、ローラン・プティ・バレエ団やパリ音楽院管弦楽団などと共演を重ねた。1960年~1965年までメルボルン交響楽団の首席指揮者を務めた後は、母校で後進の指導に専念した。これは仏COLUMBIAで唯一のレイモン・ルシュール作品の録音と思われる。マダガスカル狂詩曲は1895年にマダガスカルがフランスの植民地となってから50周年を迎えたことを記念して1945年に作曲された曲で、1946年10月10日M.ロザンタール指揮で初演された管弦楽曲で、マダガスカル風の軽快なリズムを持つ曲。ポップ-フロッグ「バレエ・パントマイムによる2つの絵画」は、エドガー・アラン・ポー(1809-1849)の短編小説「跳ね蛙・Hop-Frog」1849年作をバレエ音楽化した作品。バレエ・パントマイムによる2つの絵画というサブタイトルを付けて2つの楽章で描写している。舞台芸術の要素を取り入れ、近代フランスの演劇要素がよく表現された作品となっている。打楽器と管楽器が多用された管弦楽曲。初入荷の希少盤!

ツィピーヌの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】


関連カテゴリ






SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)